「まず出品する思想」が最短速度と利益を産み出す!
※出品と在庫管理などの運用ハードルを下げて行動を促進できます。
※ebayコミュニティとツールをセットで運用しているのでより実用的なツールになっています
出品・自動在庫管理ツールEXPOをまずは無料で試せます

依頼~出品までの基礎的な操作のイメージ動画です
在庫の把握から取下げまで自動化が可能です
ebayのメッセージをチャット形式で表示可能です
様々な状況に応じてテンプレートの設定が可能です
ツールよりもまずはebayを学ぶ環境が欲しいと考えている方へ
※ebay輸出をしている方・EXPOツール使っている方が多数在籍しているコミュニティ

【ebayツールEXPO】
出品・自動在庫管理・チャット機能・自動返信・顧客管理
一括でebayにまつわる作業ができるオールインワンのツール
EXPOツールのメリット

これからebayを始めたいと思われている方・もっと売上やいろんな商品を販売したい方に適した環境設計になっております。
皆さんのebayのアカウントの運用に合わせたツールの使い方や個々のライフスタイルに適応しやすいように設定ができることもメリットです。
ぜひ一度ご利用ください。
EXPOツール実績
以下累計実績となります。日々リアルタイム更新
EXPOツールでできること
ツール出品の種類

本ツールでは一括出品ができることが強みになっております。
EXPOでは以下の4つの出品方法があります。
- 直接出品
- 自動出品
- 個別出品
- CSV出品
簡易に編集を行い、ダイレクトにebayに素早く出品をする直接出品。
スプレッドシートで完全に自分好みの詳細な仕様に変更を行いたい方のためのCSV出品。
上記2つが使えることによって、自分のebayライフスタイルに合わせた最適な出品をすることが可能です。
- 時間効率や副業に向きの直接出品
- 売上や反応率をチェックしたい方のために細部の変更を可能にするCSV出品
自動在庫管理

EXPOツールの強みとして上げられる最大の特徴として自動在庫管理ができることです。
これはその単語通りになりますが、出品した商品をそのまま自動で巡回して、取り下げまで行ってくれる機能です。
もちろんこのツールで出品した商品でなくとも対応が可能です。
プランによって在庫管理件数が変更でき、1日の中での巡回回数も変更可能です。
1番不安な在庫管理の巡回はツールによって機械に任せていくべきポイントだと考えます。
人間ができる領域を超えて生産性を上げる最大の機能であり、快適なebayライフを送っていくには必須の機能です。
個別出品
EXPOツールでは個別出品にも対応しております。
もちろん手出品で細かく入れるような出品の方が詳細なitem specificなど入力できるので、詳細ページを作りたい場合はおすすめできません。
しかし、自分が「簡単に素早くこの商品を出品したい!」と思った時には素早く出品することが可能です。
商品を10品選んで、丸ごと出品などもできるようになっています。
とにかく素早く出品したい方にはおすすめの機能となっています。
自動出品
EXPOツールでは時間効率を追求した自動化に対応しております。
ebayではアクティブなアカウントの方が評価される傾向にあります。
出品をし続けることによってebayからのアクティブだと認められ、インプレッションが上がるなどよりみられるよになります。
また新規出品はインプレッションが上がるのでより発見されやすくなります。
新規出品をすることにより、他の商品の閲覧数も上昇するので毎日定期的に出品することは重要です。
自動出品で時間を節約し、さらに創造性や思考力を要する部分に自分の力を使っていきましょう。
自動出品の使い方や詳細機能はこちらからご覧いただけます。
- 依頼とはなんですか?
-
取得URLページを一括で抽出することを1依頼とカウントします。
プランによって依頼回数の違いがございますので、ご確認ください。 - 何かファイルをアップロードする必要はありますか?
-
いいえ。必要ございません。
自動でアクティブを取得する設定をONにしておいていただければ出品後特に操作必要なく自動で在庫管理を行います。
該当の商品を在庫管理したい場合は、選択在庫管理として該当の商品のCSVをアップロードしていただければ在庫管理可能です。 - 1日の巡回回数は何回ですか?
-
原則1日1回の巡回になります。
オプションで1日2回・3回・4回に変更することも可能です。
12時間に1回の在庫管理にすることができます。 - 重複出品の心配はないんですか?
-
はい。
ユーザーご自身のアクティブリストと照合しているので、重複出品の対応はしておりますのでご安心ください。
またebayのシステム上発生してしまうものにも重複チェック機能をつけておりますので、
対策してあります。
- 自動で依頼だけできますか?
-
はい。可能です。
出品の前に編集は行いたい方のために依頼だけ自動で行う設定もございます。
編集せず出品される方はそのままご利用ください。 - カスタムラベル・SKUは変更できますか?
-
管理番号をこちらで振ることが可能になっていますのでそちらの設定をご活用ください。
- 在庫管理数は可変することはできますか?
-
はい。可能です。
在庫管理数はベースプランやオプションによって変更することができます。



選択在庫管理
多様な編集
アカウントを守る
EXPOツールでは在庫管理をしたい商品を選択することも可能です。
自動で在庫管理をするのはもちろんのこと、在庫管理件数の商品がご自身のアクティブ商品の数を超えた場合にご活用すると有効的に活用できます。
EXPOでは多様な手間のかかる編集作業を一括でできるように多様な編集に対応しております。
以下のようなことが可能です。
- フィルタリング
- 商品情報の変更
- 価格変更
- 写真12枚カット
フィルタリング機能では、どんな商品を除外するかや選択した商品だけを出品することや、
仕入れ元の評価数・評価率で絞ることも可能です。
handringタイムを守ためにも、どれくらいで発送してくれるのかという発送日の日数で絞ることなどアカウントヘルスに関わる大事な部分を守ることがも可能です。
商品編集の変更では、危険単語の削除・置き換え単語機能など様々なキーワードを、
タイトルで変更ができたり、ブランドの一括変更、キーワードを一括追加や一括削除することが可能です。
価格変更では利益率として何%取りたいか、仕入れ価格に対してまずどれくらいの金額を乗っけるのかを一括で変更することができます。
どのプラットフォームでも適切なアカウント運用というのが鍵になっていきます。
アカウントがサスペンドしてしまうと、また立ち上げるのに労力がかかってしまったり、積み上げてきた評価数なども無くなってしまいます。
そのためにしっかりとEXPOツールでもVEROプログラムへの配慮や危険単語・英語の変換でおかしくなってしまう場合の置き換え機能なども充実しており、しっかりと対応しております。
- VERO除外
- セラー除外
- 危険単語除外
- 置換単語設定
独自HTMLの挿入
売れた後の流れに対応
処理スピードが早い
独自HTMLを挿入し、ご自身のitem descriptionを作成することも可能です。
EXPOでは商品が売れた後の対応までしっかり行っております。
発送代行をご利用いただくことによって、ストレスフルな安心したebayライフを送ることができます。
コミュニティ・発送代行の詳細はLINE@にお問い合わせください。
コミュニティの詳細はこちらから
処理スピードが最短3分まで短縮しており、依頼後からすぐに出品することが可能です。
ただクラウド対応をしておりますので、ユーザー様の依頼数が込み入っている場合は少し遅れる可能性がございます。
※6時間経ってもこない場合はお問い合わせください。
安心のクラウド対応
他ツールからの移行時も柔軟に対応可能
外注さんに依頼しやすい
EXPOツールではクラウドでのサービス運営を行っております。
従いまして皆様のパソコンに依存することがございません。
ツールの出回りによってローカルと呼ばれる皆様のパソコンに依存するツールがあるとは思いますが、しっかりコストをかけてクラウド対応としております。
皆様がパソコンを起動していなくてもツールが起動している状態を担保しています。
どこにいても在庫管理や依頼の処理などが迅速に行うことが可能です。
新ツールになると他ツールからの移行がしやすいような在庫管理の設計がしております。
CSVインポートができるようになりますので、そこで情報を変更してアップロードすることによってすぐに変更が可能です。
ebayでは外注さんを雇って運営されている方も多いかと思いますが、その際に簡単にログイン・作業することができます。
同時ログインしていただいても問題ありません。
EXPOツールの初期設定の流れ
※初期設定は以上で終了です
よくある質問
- 初心者でリミット数も少ないですがツールを使うことが可能でしょうか?
-
はい。可能です。
リサーチ出品とツール出品の両方で進めていくハイブリッド型を推奨しています。 - どのパソコンでも対応しているのでしょうか?
-
はい。macでもwindowsでもどちらにも対応しております。
私たちはコストをかけてクラウド式にしております。
今までツールを使われていた方でローカルタイプと言われる皆さんのパソコンを起動しておかないといけないような仕様で使われていた方もご安心ください。
自身のパソコンに依存しないような設計をしております。 - エラーが出たらどうしたら良いかわからないのですが。。
-
ツール右下のチャットから問い合わせていただければサポートができるように設計しております。
日中でしたら2時間以内には対応いたします。
※営業時間10時〜19時 土日祝日を除く - 外注さんでも使えますでしょうか?
-
はい。ご利用いただけます。
同時ログインも問題ございません。
動画マニュアルもございますので素早く習得することも可能です - ツールを使う前に準備することはありますか?
-
いえ。特にございません。
登録後すぐに使うことが可能です。 - NG商品 ・顧客とのトラブル対応、売れた時の対応、返品時の相談などはできるのでしょうか?
-
はい。
コミュニティ内で情報を共有しております。
- コミュニティもついているのでしょうか?
-
はい。コミュニティもございますのでebayのやり方・進め方についても学ぶことが可能になっております。
発送代行もあり、商品が売れてからも安心のフローがございます。あわせて読みたい【2023年海外輸出に挑戦したい方へ】ebay輸出コミュニティ 初心者大歓迎 ebayを始めたいけど何から始めたら良いかわからない・・ 学び合える安心した環境(コミュニティ)が欲しい・・ ebayをやっている仲間ともっと繋がりたい・関...
- 英語翻訳されているのでしょうか?
-
はい。全て英語に翻訳されている状態ですので手間を省くことが可能です。
- CSV出品は抵抗があったのですが。。。
-
CSV出品ではなく直接出品をすることが可能になっていますので、簡単に出品することが可能です。
- ツールを使っての販売方法や実績などありますか?
-
ツールを使っての販売方法などもこのブログにも載せたり、コミュニティで共有しています。
- ツール利用料や商品仕入れなどに最低限必要な経費はどれくらいかかるでしょうか?
-
料金プランはこちらからご覧なれます。
また、ebayでの仕入れは各それぞれの扱う商材によって異なります。 - 使えるサイトはどんなものがありますか?
-
EXPOのツールを使って、依頼が可能なサイトは以下になります。
※プランによって利用できるサイトが異なるので注意してください
無料プラン
ラクマ
ビギナープラン
ネットモール
ヤフオク
ラクマ
スタンダードプラン
ネットモール
アマゾン
駿河屋
デジマート
ヤフオク
ラクマ
メルカリ
プレミアムプラン
ネットモール
駿河屋
アマゾン
楽天市場
ヤフショ
デジマート
ヤフオク
ラクマ
メルカリ
vector-park
大黒屋
銀蔵
Brand-off
コメ兵
Garrery rare
Recro


EXPOツールのマーケティング・顧客対応機能とは?
今までは出品・在庫管理機能のEXPOを紹介しました。
ここからはEXPOツールが出品・在庫管理ツールだけではなく、メッセージ・顧客対応の機能もございますのでそちらを紹介します。
- 夜中でもバイヤーさんがベストオファーをかけたタイミングで返してあげたい・・
- 自動でメッセージ送信を行いたい・・
- ebayでもっとお客さんとのやりとりをチャットのようにスムーズに行いたい・・・
- ebayでもっとマーケティング機能を効率よく行って、たくさんのお客さんにアプローチしたい・・
- お客さんの情報をしっかり管理しておきたい・・
これらをもっとより良く快適にできるツールとなっています。
これから先のebayでの販売戦略において顧客とのエンゲージメントが重要になってきます。
ぜひこの機会にご活用ください。
1. チャット機能
「buyerとのやり取りがLINEのようにチャットで対応可能」であるという点がこの機能のメリットです。
スムーズなチャット体験ができることによって、作業の効率化と過去履歴を容易に把握できることによって、お客さんとのやりとりに深みを出すことが可能です。
オンライン上だからこそインターネットの向こう側にいる相手のことを想像し、
丁寧に対応していきましょう。
2. テンプレートストック
「よく使うメッセージもテンプレートとして設定・利用可能」という点がこの機能のメリットです。
大量に顧客対応していくとパターンというものが見えてくるはずです。
この時はこう返した方がいいというパターンを知識として溜め込んでおくと、該当文章をテンプレートに設定し、いつでも素早く引き出しメッセージすることができます。
このテンプレートパターンをストックしておくことでよりスムーズにそして素早く対応することが可能になり、顧客対応の時間の圧縮に繋がります。
3. オーダー確認
「注文が入った商品のオーダー情報をすぐ確認でき、仕入れも迅速に可能」という点がこの機能のメリットです。
発送代行の機能としても連携していきますが、バイヤーの情報を把握し、各種手配に役立てることが可能です。
注文が入った商品にはSOLDというフラグもついていますので把握しやすい仕様にしています。
4. 複数アカウントの連携
「いくつものアカウントを連携することが可能で、一括管理することができる」という点がこの機能のメリットです。
基本は1アカウントにつき、1つを紐付けるのがツールの基本となっていますが、
そこを解消し、複数管理できた方が皆さんのebay活動を推進できることになりますので、
この機能を実装いたしました。
パートナーや社員、外注、バイトさんなどにご活用いただきやすいデザインになっております。
5. 顧客管理(CRM)
「どんな商品をバイヤーさんが買ってくれたのかが画像ややりとりで一目でわかる」という点がこの機能のメリットです。
新規顧客を取ることは既存顧客の5倍難しいとよく言われます。
このことの数値的な意味でどこまで事実かは検証しづらいですが、感覚的には理解できる方が多いかと思います。
顧客管理を徹底して行うことにより、新規顧客を既存顧客に変え、継続的な付き合いをすることができます。
そのためのサポート機能として、どんなものをいつ買ってくれたのか、どこの国籍の人なのかのデータがすぐに見ることができるのでメッセージを送りやすくなるはずです。
ぜひご活用ください。
6. ベストオファー受付・通知機能
「ベストオファーをEXPO上で受付し、対応も可能である」でという点がこの機能のメリットです。
今まではdecline設定していたベストオファーはebay上では通知されません。
しかし、10%で切っていたものが15%くらいのものであれば利益も出ていたし、販売できたことを考えると、ベストオファーの通知は欲しい。
と思った方はたくさんいるはずです。
それを改善するのが、この機能です。
ぜひご活用ください。
7. 商品情報の編集機能・取り下げ
タイトルや価格、商品取り下げを瞬時にその場で変更することができる」という点がこの機能のメリットです。
バイヤーさんとのやりとりの最中に価格を変更したいことがありますよね?
また商品管理をしていたときに、取り下げを忘れていた商品があったときに迅速に対応しやすいように取り下げ機能も実装しております。
商品編集で変更が可能になるのは以下2つになります。
- 商品タイトル
- 商品価格
実際に使う事例としては、「バイヤーさんとメッセージで価格交渉をして価格が決まった」という時に即座に価格する事が可能です。
バイヤーさんには、「価格を変更したので購入して下さい」と連絡すればOKです。
このようにebayのページに行かずとも完結できます。
場合に応じて、タイトルを専用出品である事を示すように変更しても良いですね。
例:【Exclusive items】Dragon Ball figure
手順はチャット画面右上の商品詳細からペンのアイコンをクリックします。


ペンのアイコンが表示されない商品は、商品編集不可の商品になります。
例えば、取り下げが完了している場合・商品が購入されている場合。
- 即時取り下げ
- 取り下げ予約
実際に使う事例としては、「商品に問題があり販売できなく取り下げる必要がある」「今すぐでは無く後から取り下げる予定がある」という場合に有効です。
使用頻度の多い、タイトル・価格変更や商品の取り下げをツール内で行う事が可能ですので是非お使い頂き作業の効率化を行って下さい。
8. 自動メッセージ送信機能
「購入後直後や営業時間外の時などに自動でメッセージ送信をすることができる」という点がこの機能のメリットです。
バイヤーさんに迅速にメッセージを送ることによって、アクティブであることを相手に伝え、安心感を持ってもらうことでしっかりその後の対応が良好なものになります。
今まで手動で送っていたメッセージを自動化し、効率の良く、時間を省きebayライフを送っていただければと思います。
購入時(入金時)に自動送信可能能
この機能に関しては以下のメリットより相手のバイヤーさんを安心させられる効果と信頼を作り出すことができる効果などあるのでぜひお試しください。
- 自分がアクティブであることを相手に伝えられる
- この後の動きの詳細を伝えることができる
- 相手に配慮した文章を書くことで信頼度アップ
- アップセルにも繋げることができる
- facebookや自社媒体などへのフォローアップもできる
など複数メリットがありますので、 ぜひ設定しておくと良いかと思います。
発送追跡別でもメッセージ可
9. 自動カウンターオファー機能
「自動でカウンターオファーのやりとりを終わらせることができる」という点がこの機能のメリットです。
深夜帯によくたくさんくるベストオファー。
アメリカバイヤーさんがメインなので時差を考えると、致し方がないことだですが、このベストオファーをかけてくれているタイミング(買いたいと思っているタイミング)で買わせてあげたいということと、見込み客を取りこぼさないでできることがこの機能の最大のメリットです。
ぜひご活用ください。
5回まで指定した割合で自動で対応
自動ベストオファー機能とは何かというと、カウンターオファーを自動でできる機能のことです。
例えば、ベストオファーを全て受けるように選択しておいて、
- 1回目のベストオファーは3%引き
- 2回目のベストオファーは5%引き
- 3回目のベストオファーは8%引き
- 4回目のベストオファーは10%引き
という風にカウンターベストオファーの設定ができるようになります。
これの1番の利点はバイヤーさんが買いたい瞬間にベストオファーを出せるという点です。 深夜帯に問い合わせやベストオファーなどが多い、ebayにおいてその瞬間こそ見込み客を逃さない大事な瞬間だったりします。
相手もその瞬間に買いたいという思いだったり、熱があるうちに買いたいというのは世の常です。
ここを取りこぼさないというのが最大の利点です。
ですので皆さんが寝てる間にベストオファーの応酬を終わらせていて入金まで終わっていて、 さらには売れた直後には自動でメッセージも送れるのでバイヤーさんにとってはもう全てが整っています。
そしてそのあとは起きたあとゆっくり対応してあげても、事前に連絡が言っているので気持ちよく取引ができます。
ベストオファーの機能を最大限に活用した販売促進が間も無くできます。
画像を添付しておきます。
あと皆さんが感じているところは察していますので導入までは少々お待ちください。 効果的に使うことによる販売促進をぜひ活用してみてください。
10. 基本的な実践用使い方
EXPOの基本的な使い方には慣れてきたので実用的な活用方法を知りたい!
最初の設定等は完了して実際に使い始めている方へ実用的な活用例や設定をご紹介したいと思います。
フラグ機能+メモ機能
こちらはフラグで管理しているバイヤー毎の情報を更にメモ機能を使って対応の記録を残す実用例です。
フラグ機能でも複数のフラグを設定する事で大まかに分類する事ができますが、さらに文章で何かを記載したい場合はメモ機能が非常に便利です。
【例えばこのような時】
- 外注さんなど複数人操作する場合の伝言として
- バイヤーさんが他に欲しい物がある時の商品メモ
- バイヤーさんの要望メモ
以上のように、メモを活用する事で対応する内容を忘れてしまう事を防止したり、外注さんへの引き継ぎがよりスムーズになります。
メモ機能は、EXPOチャット画面の一番右にあります。
内容の入力が終わったら必ず”更新”ボタンをクリックして下さい。
※更新せずに、他のチャットに移動すると内容が反映されません。
さらに、”+日付”をクリックする事で書き込んだ日時を残す事も可能です。
画面で翻訳を完結させるChrome拡張機能
最後に紹介するのは、EXPOと組み合わせる事で価値を発揮するChromeの拡張機能”DeepL翻訳”です。
その前にDeepL自体の紹介です。
ebayをやる上で参入障壁となる言語の壁を解消してくれる翻訳サービス(Google翻訳等)はみなさんも使っているのではないでしょうか?
その中でも、より自然な英語に翻訳してくれてバイヤーさんへもスムーズに内容が伝わる翻訳をしてくれる翻訳ツールです。
このDeepLのChrome拡張機能を追加する事でEXPO上で翻訳が可能となり、
毎回翻訳アプリに文字を入力して、コピー&ペーストしてという手間が無くなります。
メッセージでやり取りを行っていると翻訳する回数は多いのでこれは非常におすすめです。
実際に拡張機能を追加した際のEXPOの画面が以下のようになります。


基本的にダウンロードすれば、すぐに使えますがチャット欄にDeepLのマークが出ていない場合Chromeブラウザ右上の拡張機能から設定をご確認下さい。

今回は実用的な使用方法を例を元に紹介しました。
あくまでほんの一例に過ぎませんが、機能や設定を自分好みにカスタマイズして使いやすい方法を探る事も重要です。
余裕がある方はこの設定方法!もご覧ください
まとめ
EXPOツールは一括出品・自動在庫管理を特徴としています。
さらに、チャット機能や顧客対応・管理も一括で行えるツールとなっています。
従って、使いやすさや作業環境も含めて快適に使っていただけるような設計になっております。
これからより一層中古市場や古着など伸びているジャンルが価値を増していく中で、
利益や時間の創出、作業ストレスの削減などに貢献できます。
ぜひ一度ご活用ください。
ツールよりもまずはebayを学ぶ環境が欲しいと考えている方へ
※ebay輸出をしている方・EXPOツール使っている方が多数在籍しているコミュニティ


名前:菊池 駿(@awiiin)
株式会社Awiiinの代表取締役。ebay輸出ツールEXPO運営者
2014~2019年の5年間中学校数学教師として勤務。その後、独立。
ebayツールEXPOに関してはYouTubeチャンネルでも発信しています。
2020年5月〜現在までebayコミュニティ運営をし、最新情報の共有をしています。