出品・在庫管理ツールEXPO無料登録はこちら

【ebay輸出ツールEXPO】依頼方法

ebay ツール
目次

【ebay輸出ツールEXPO】依頼とは

ECサイトの商品情報をURLからEXPOに取り込むことを、当ツールでは「依頼」といいます。依頼には下記3種類ございます。

  • 大量依頼:ECサイトの商品一覧URLから一度に大量にEXPOに情報を読み込みます


  • 個別依頼:ECサイトの商品個別ページURLからEXPOに情報を読み込みます


  • 自動依頼:ECサイトURLやスケジュールをカスタマイズ設定して自動で依頼します

【ご利用可能サイトについて】
ご利用可能サイトはご契約プランごとに異なります。詳細は下記リンクをご確認ください。
ご利用可能サイト一覧

【ebay輸出ツールEXPO】大量依頼手順

  1. EXPO左メニュー「大量依頼」をクリック
  2. 依頼対象URLを張り付ける
  3. カテゴリ検索に出品予定商品の一部タイトルを入力
  4. カテゴリ取得をクリック
  5. 適合度の高いカテゴリ番号コピーをクリック
  6. カテゴリ番号に入力
  7. 「出品セラー」を選択する
  8. 「依頼タイプ」を選択する
  9. 「依頼開始」ボタンを押して完了
  10. 依頼した商品はツール左メニュー「商品一覧」で確認/編集

【依頼対象URLについて】
・依頼対象URLは同時に5個までセット可能です。
URL文字数は2083文字まで対応しております。
検索・絞り込みだけで出たURLをご利用ください。
 (※ストアページなどのURLはご利用いただけません)
・複数ページにまたがる場合は1ページ目のURLをご利用ください。
全角が混じっているとエラーになります。

【カテゴリ番号について】
・カテゴリ番号をご存じの場合は、検索せずにそのままご入力ください。
 数字を打っていくと下に候補となる番号が出てきますので、そちらをクリックしてください。
・ツールで選択できないカテゴリ番号の場合は、他の類似カテゴリ番号をご利用ください。
 なお、キャンペーンなどのカテゴリ番号には対応しておりませんのでご了承ください。

【カテゴリ検索機能以外でカテゴリ番号を探す方法】

★無料サイトisoldwhatから調べる方法
(leaf)と書かれた番号をツールに入力してください

★ebayカテゴリーページのアドレスバーで確認する方法
1)カテゴリページにアクセス
2)出品したい商品のカテゴリ一覧ページをクリック
3)カテゴリ一覧ページに切り替わったら、アドレスバーをクリックしてURLアドレスを確認
4)最後の数字ではなく、//の中に表示されている数字をツールに入力
※注意:最後の数字ではない

【ebay輸出ツールEXPO】個別依頼手順

  1. ツール画面右上「選択中セラー」を選択する
    (確定するにはいったん他のページに推移してから個別依頼ページに戻ってください)
  2. 依頼URLを入力する
  3. カテゴリ番号を入力する
    (カテゴリ番号詳細については上記「大量依頼手順」をご参考ください)
  4. 「商品抽出」をクリック
  5. 「商品一覧」に表示されているURLをクリックする
    (商品一覧に表示される依頼数は最大100までです)
  6. 編集する
    (編集については編集方法をご参考ください)
  7. 「出品リストに追加」をクリックして出品予定に残す/「出品」ボタンをクリックして出品を進める

【ebay輸出ツールEXPO】依頼した結果を確認する方法

依頼した商品は「商品一覧」ページに表示されます。各プランによっていちどに表示できる依頼件数は異なります。
・スタータープラン: 10
・ビギナー: 15
・スタンダード: 30
・ハイスタンダード: 50
・プレミアム: 100
・アンカー: 200
・ショッピー: 15
・ショッピーアカデミー: 15

また、抽出された件数が少ない場合もあり、除外される要因は様々ございます。依頼詳細や除外詳細については、「結果確認」をクリックしてご確認ください。
・大量依頼の場合:「商品一覧」ページの「結果確認」
・個別依頼の場合:「個別依頼」ページの「結果確認」

【ebay輸出ツールEXPO】自動依頼

自動依頼は、ツール左メニュー「自動定期出品」から設定いただけます。詳しくは自動定期出品マニュアルをご覧ください。

大量依頼や個別依頼から設定いただくことはできません。自動定期出品でURL依頼から行っていただく必要がございます。

【ebay輸出ツールEXPO】よくある質問

依頼した商品一覧はどれくらい履歴に残っていますか?

大量依頼も個別依頼も、履歴に残っている期間は1ヶ月です。それ以降は自動的に削除されます。

依頼して抽出されたタイトルの翻訳が正しくないですがなぜすか?

恐れ入りますが、依頼して抽出されたタイトルの翻訳が正しくない場合は、編集機能で修正してからご出品いただきますようお願いいたします。例えば全てのタイトルに同じ翻訳ミスがある場合、「英語タイトル編集」の「置換」の「変換前」に修正前の英語を、また「変換後」に適切な英語をご入力いただき、「置換実行」をクリックしてください。

依頼できるURLの文字数に制限はありますか?

はい、あります。2083文字まで対応しております。

なかなか依頼が完了しませんがなぜですか?

オプションの「ハイスピード依頼」をご契約されていない場合は、最大で約2時間半かかる場合もございますのでご了承ください。

カテゴリ番号を入力しても消えてしまいますがなぜですか?

カテゴリ番号を入力すると、下に候補となる番号が現れますので、該当の番号をクリックしてください。

依頼後の取得件数が少ないのはなぜですか?

「商品一覧」ページの「結果確認」から除外詳細をご確認ください。

依頼回数はいつリセットされますか?

毎月1日にリセットされます。

「依頼できないURLを入力しています。正しいURLを入力してください」というアラート文が表示されますがなぜですか?

URLが不正の場合に表示されます。検索・絞り込みだけで出たURLをご利用ください。また、URLに日本語など全角文字が含まれている場合も同様のエラーが出ますので、ブラウザからそのままコピーしたURLでご依頼ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次