eBay特化型 AI最先端ツール「Specifcs-IN」もっと見る

【外注化】実体験よりeBayで外注化する方法とタイミングについて

みなさんこんにちは!

菊池

今回は、私の実体験よりeBayで外注化する方法とタイミングについて解説していきます。
外注化と聞くと大変そうだったり、うまく回るまでがめんどくさいイメージがありますよね…

✅人を雇うなんて自分には難しすぎる。。

✅そもそも自分は外注化するフェーズまで来ていない

✅最近利益が伸び悩んでいる

Awiiinのコミュニティでは、ebay販売成功のためのノウハウを学べことができます。
興味がある方は、下記のボタンをクリック⇩

分からないことがあれば事前に無料ミーティングで相談もできます。

目次

ebayの外注化とは?

菊池

外注化とは、現在自分が行っている作業を第三者に依頼し、報酬を支払って代行してもらうことです。

ただし、「すべてを丸投げ」するのではなく、あくまで“自分の作業の代行”として責任を持った管理が重要です。
丸投げはアカウント停止などのリスクにつながる可能性もあるため、注意しましょう。

ebay外注化の メリットとデメリット

ebay  外注化

外注化のメリットとデメリットは以下の通りです。

メリット
時間的な余裕ができる
売り上げに直結する作業に時間をさける(リサーチなど)
⇨自分が休んでも常にアカウントが動いている状態にできる

デメリット
マネジメントに時間がかかる
いきなりやめられてしまう可能性がある
仕事内容の定着に時間がかかる可能性がある

eBay外注化の進め方【4ステップ】

外注化の手順については

STEP
マニュアルを作成する
STEP
外注募集をかける
STEP
事前にZoomなどで一度お話する
STEP
テストで実際に仕事をしてもらう

このような感じです。

ここで色々外注化について失敗してきた僕から一つ

菊池

募集が集まるように仕事内容が簡単なように見せると後々トラブルになりかねないので、詳細な内容と大体の時給換算での金額は載せてあげた方がいいです。

僕は常に相手の希望時給と環境についてお話ししています。
仕事は簡単にしているのでできるかどうかは関係なく、自分の渡せる金額で喜んでくれる人に依頼するようにしています。
「いつもありがとう」とお互いに言える関係の方が楽しいですし僕も頑張らなきゃ!と思えるからですね🔥

ebayの外注化はいつから?

菊池

僕の実体験ではこのように進めました。↓

  • 1ヶ月目:出品作業を外注化
  • 2ヶ月目:リサーチ・発送を外注化
  • 3ヶ月目:最安値設定を外注化

「売上が出てから外注するべき」という意見もありますが、私は“早めの外注化”をおすすめしています。
最初は赤字になることもありますが、外注さんの力で出品数が増え、結果的に黒字転換できました!

単純作業をするなら、
「バイトを1時間900円でやって時給450円で海外の方を2人雇う」
というようにした方が2倍の成果が出そうですよね!
(ただ、もちろん自分が経験のない状態で外注化したのでそこについての苦労はかなりありました…)

とにかく外注の目的は自分の時間を効率よく使うことですので、それだけを覚えて後はそれぞれ得意な分野と不得意な分野がありますので、外注の手順は自由です!

ebay外注費用はいくらが相場?

これについてはズバリ

リサーチから出品  60円/品
発  送      200円/品

くらいが相場です。
①の出品までの工程では「100品で1000円」「利益の10%」のようなインセンティブを与えている方が多いですね。

ebay外注の募集方法

外注の募集方法は色々あると思いますが、

ココナラ
ランサーズ
クラウドワークス
・Upwork (外国人の方に外注をお願いする場合

この4サイトが王道ですし、安全かなと思います。

発送代行については
・上記のようなサイトを使って個人契約
・代行業者を探して契約
の二つがあります。どちらにもメリットがあると思いますが、僕は教えるのがめんどくさかったのと梱包で商品が壊れたりするトラブルを防ぎたかったので発送代行業者を使って発送しています。

個人契約の場合は、商品が相手の手元に行き盗られてしまうケースが考えられるため、本人認証済みの方にお願いするようにしましょう!
そうすれば安心です。

外注化について、下記ブログもご参考ください。

ebay外注化まとめ

・外注化は時間的余裕を作って、利益に直結する部分に割く時間を増やすため
外注さんのことも考えて雇ってあげること

この二つだけは頭に残しといてください。特に二番目は大切です。

外注化ってそんなに難しくなさそうですよね??
まだやっていない方は一度自分の作業を書き出して、外注できるところはしてみるのもいいかもしれません!

最後まで見ていただきありがとうございました。

マルチユーザーアクセスについてはこちら↓

あわせて読みたい
eBay外注化をもっと簡単に!マルチユーザー・アカウントアクセス(MUAA)の設定方法と活用法 今回は、ebayで外注化する際に便利なマルチユーザー・アカウントアクセスについて解説します。 こんな方にお勧め! そろそろ外注スタッフを雇いたい でも「eBayにログイ...

ebayについてもっと詳しく知りたい方はこちら↓

あわせて読みたい
【eBayとは?】日本の5倍!市場解説と今後の日本eBayの可能性 「eBayとは何か?」「市場規模はどれくらいなのか?」「国内取引と海外取引の違いは?」「円安がeBay輸出に与える影響は?」 こうした疑問を持っている方もいらっしゃる...
あわせて読みたい
初めてのeBayで何を出品する?出品方法から商品まで一挙解説!【動画あり】 「eBayに初めて挑戦する際、例えば『何を出品すればいいの?」「何を出品すればいいの?」「設定ってどうやるの?」 と迷う方は少なくありません。 確かに、eBayでの出...
あわせて読みたい
【2025年eBayの準備】初心者向け海外輸出の始め方と注意点 「eBayで本当に稼げるのか?」「始めるのに何が必要なのか?」「どんな商品が売れるのか?」「リスクはないのか?」 疑問点をあげればeBayってきりがないですよね。 eBa...

Awiiinではebayコミュニティを運営しております。
このコミュニティの特徴は現役でebay輸出をしている方が多数在籍しセラー同士の活動も非常に活発です。困った時はどんな事でも質問できるアットホームな場所になっており、
各種オンラインイベントやオフラインイベントまで催事も充実してます。
気になる方は下記詳細をご確認下さい!

コミュニティ詳細はこちら

コミュニティ詳細はこちら

目次