出品・在庫管理ツールEXPO無料登録はこちら

【ebay輸出ツールEXPO】編集方法

ebay ツール
目次

【ebay輸出ツールEXPO】各商品ごとの編集

1.鉛筆マークをクリック

2.各項目を編集したら「保存」をクリック

【シンプルフォーム】
・英数字は半角をご入力ください。
・商品状態は1000が新品、3000が中古です。
・仕入れ元価格と販売価格は変更できません。

【画像加工】
×印で削除、ドラッグアンドドロップで画像の順番を変えられます。

【HTMLディスクリプション】
<設定手順>
1)「テンプレートリセット」をクリック
ホームアイコンのデフォルトは編集できません。
2)「テンプレートブロック追加」でご自身で作成したHTMLディスクリプションを追加する
HTMLディスクリプションは、
ツール左メニュー「設定・出品」の「編集」ページから作成してください。
3)ブロックをお好きな順番に並び替える
4)「テンプレート追加」ボタンをクリックして登録希望先の番号を選ぶ
★「英語商品詳細」の自動翻訳機能はツールにございません。
ご自身で翻訳いただくか、無料翻訳ツールのDeep Lをご利用ください。

【アイテムスペシフィックス】
空欄のまま保存すると、自動的にNAと入ります。
また、「シンプルフォーム」と異なるBrandが入っている場合、
「アイテムスペシフィックス」に入力されている内容が優先して反映されます。

3.画面右上の「編集保存」をクリック

下記画面にて直接編集することも可能です


※編集後は画面右上の「編集保存」をクリックしてください

【ebay輸出ツールEXPO】依頼ごとの編集

1.依頼ごとの商品を一括で編集したい場合は、
下記の編集画面それぞれの項目の右横にあるボタンをクリックして編集設定してください。

【タイトル】
80文字以降一括削除/指定文字列削除/置換/追加の設定が可能です。
80文字以降一括削除についてですが、eBay80文字仕様にあわせており、
Shopee255文字仕様には対応しておりませんのでご了承ください。

【ブランド】
この画面で編集した内容が反映されるのはシンプルフォームです。
シンプルフォームとアイテムスペシフィクスのブランドが異なる場合、
アイテムスペシフィクスの内容が優先されてeBayに反映されるのですが、
アイテムスペシフィクスのブランドは
手作業でそれそれ修正いただく必要がございますのでご了承ください。

【商品詳細】
<設定手順>
1)「テンプレートリセット」をクリック
ホームアイコンのデフォルトは編集できません
2)「テンプレートブロック追加」で
ご自身で作成したHTMLディスクリプションを追加する
HTMLディスクリプションは
ツール左メニュー「設定・出品」の「編集」ページから作成してください
3)ブロックをお好きな順番に並び替える
4)「テンプレート追加」ボタンをクリックして登録希望先の番号を選ぶ

【画像12枚以降】
ebayの仕様では12枚までが画像掲載の最大値ですので、
エラーが出ないように12枚以降の写真を削除する機能です。

【商品状態一括変更】
1000を選択すると新品、3000を選択すると中古として出品されます。

【価格】

(仕入れ × 掛け率) + 発送料) ÷ 1ドル円相場 ) ÷ ebay手数料(0.84) = ebay販売価格(ドル)
(ebay販売価格(ドル) – ebay手数料 – 発送料) × 1ドル円相場 = 利益(円)

eBay販売(ドル)価格に、eBay手数料16%が含まれております。
計算する際は1.16で掛け算せずに0.84で割り算をして算出しております。
カテゴリーによって手数料が異なるため、少し多めに手数料を含めるためです。

2.画面右上の「編集保存」をクリック

【ebay輸出ツールEXPO】一括編集

一括編集設定をご利用いただくには、
オプションの「商品編集パッケージ 」or「出品フルパッケージ」のご契約が必要です。

1.登録先を選択して「設定編集」をクリック

2.デフォルト編集設定して「更新」をクリック

【商品説明編集】
<設定手順>
1)「テンプレート確認・選択」の「テンプレートリセット」をクリック
ホームアイコンのデフォルトは編集できません。
2)「テンプレートブロック追加」で
ご自身で作成したHTMLディスクリプションを追加する
HTMLディスクリプションは、
ツール左メニュー「設定・出品」の「編集」ページから作成してください。
3)ブロックをお好きな順番に並び替える
4)「テンプレート追加」ボタンをクリックして登録希望先の番号を選ぶ

3.「設定:適用」をクリック

4.画面右上の「編集保存」をクリック

HTMLについて下記動画でも説明しておりますのでご覧ください。
【HTML編集について】

【ebay輸出ツールEXPO】出品中商品の編集

出品中商品の編集はeBayから行ってください。

1)My eBayからSellingを選択

2)推移したSeller HubページでListing を選択

3)ResultsのActionsでプルダウンメニューからEditをクリックして編集

【ebay輸出ツールEXPO】よくある質問

80文字以上タイトルで編集保存ができませんが一括で削除する方法はありますか

はい、「英語タイトル編集」の「80文字以降一括削除」をご利用ください。

出品中商品の編集はできますか

いいえ、ツールではできませんので、eBayから行ってください。
My eBay>Selling>Seller Hub>Listings>Action>Edit

非表示ボタンをクリックして消えた依頼履歴を元に戻すことはできますか

いいえ、再表示の機能はございません。

ブランド名を編集画面で設定保存してもebayのdescriptionでNo Brandと表示されます

編集画面で反映されるブランド名はシンプルフォーム欄です。
アイテムスペシフィックス欄のブランド名がNo Brandの場合、
アイテムスペシフィックス欄の内容が優先されてeBayに反映されます。
アイテムスペシフィックス欄のブランド名の編集は手作業が必要です。

商品一覧の「リセット」ボタンはどこまで元に戻りますか

依頼した時の状態まで戻ります

商品一覧の「即」と「現」の意味と、色の違いは何ですか

ヤフオクの場合、表示されます。
「即」は即決価格が設定されている場合、「現」はそれ以外の場合です。
また、2つ以上価格の種類が存在する場合は赤色で表示されます。

商品詳細が英文になりません

商品詳細の翻訳は手作業が必要です。
eBayアカウントを保守するためには、目視でご確認いただくことにメリットがございますため、
今後も自動翻訳機能の実装は予定しておりません。
また商品詳細は必須ではないため、空欄でも出品可能です。

「一括編集設定」がグレーアウトしていてクリックできません

「一括編集設定」をご利用いただく場合は、オプションプランの「商品編集パッケージ」
or「出品フルパッケージ」のご契約が必要です。

編集内容が反映されません

編集設定しているページにある保存もしくは更新ボタンをクリックし、
その後、商品一覧リストに戻った画面の右上にある「編集保存」をクリックしてください。
また、商品一覧最下部にある「表示件数」を「ALL」にしてご対応ください。

HTMLディスクリプションの登録/編集/設定方法を教えてください

登録や編集はツール左メニュー「設定・出品」の「編集」ページから行ってください。
また、登録したHTMLは下記手順で設定してください。
1 テンプレートリセットをクリックする
2 テンプレートブロックからご自身で登録したHTMLディスクリプションを選択する
3 ブロックをお好きな順番に並び替える
4 テンプレート追加ボタンをクリックして希望保存先の番号をクリックする

「一括編集」の為替変更ができません

「一括編集」では為替の変更はできない仕様です。
為替の変更は「価格計算編集」ページで行ってください。

「価格計算編集」で「計算詳細」の計算があいません

eBay販売(ドル)価格には、eBay手数料16%が含まれております。
計算する際は1.16で掛け算せずに0.84で割り算をして算出しております。
カテゴリーによって手数料が異なるため、少し多めに手数料を含めるためです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次