eBay特化型 AI最先端ツール「Specifcs-IN」もっと見る

【Specifics-IN マニュアル】ログイン〜初期設定

このツールはCSVファイルが必要です。JP_titileとJP_descが入っているものをご用意ください。

CSVが出力できる推奨ツール:EXPOツール
その他出品データのCSV出力ができるツールやスプレッドシートなどで自身で作成できれば問題ありません。

動画マニュアルが一番わかりやすく、動作がわかりやすいと思いますのでまずこちらをみていただくことをお勧めします。

①Specifcs-IN基礎 ログイン~テンプレート設定-価格変更-カラム削除-画像変更について

目次

ログイン

STEP
Specifics-INを開く

決済後に送られてくるメールにSpecifics-INのURLがあるのでそこからアクセスします。

STEP
Specifics-INを一度ログアウト

URLを開くとこの画面になりますが、一度ログアウトします。
※ログアウトせずに始めるとバグが起きる可能性があるので必ずログインしなおしましょう。

STEP
Specifics-INにログイン

メールアドレスと発行されるパスワードを入力しログインしてください。

AI機能を使いたい方

AI機能を使用するには、以下の 2つの事前登録 が必要です。

  1. Expoに招待コードを登録する
  2. APIキーを登録する

AI機能を使用しない場合は、「価格計算設定」へ進んでください。

1.Expoに招待コードの登録をする

AI機能を使用するためにはEXPOからSpecifics-IN用のCSVをダウンロードする必要があります。
以下の流れでダウンロードしてみてください。

Specifcs-INにおけるCSVファイルをインポートする場合、「招待コード」をEXPO内に登録する必要があります。「招待コード」はコミュニティ内の専用アナウンスをご覧ください。
決済後に送られてくるメールにも記載しているのでご確認ください。

一括出品の場合

STEP
EXPOで商品依頼し編集を終わったら、保存し商品一覧に戻ります。
STEP
商品一覧の「結果確認」のボタンをクリック。
STEP
結果確認の画面にある「CSV出品」ボタンでSpecifics-IN用のCSVがダウンロードできます。

個別出品の場合

STEP
EXPOで商品依頼し編集を終わったら、出品リストに追加します。
STEP
「CSV出品」のボタンをクリック。
STEP
ポリシー選択の右やじるしをクリックでSpecifics-IN用のCSVがダウンロードできます。

2.APIキーを登録する

AI機能を使われる方はAPIキーの登録が必須です。

STEP
API取得用URLを開く

こちらをクリックしてOpen AIのAPIキー取得画面に行きます。

STEP
「Create new secret key」からAPIキーを作成

下記の赤枠をクリックしてAPIキーを作成します。

Screenshot
STEP
APIキーに名前をつけて登録完了

下記の赤枠に管理しやすいように名前を作って、「Create secret key」を押すとAPIキーの作成・登録が完了します。

STEP
登録後、APIキーをコピーしてSpecifics-INに差し込み

登録後、APIキーが表示されるので赤枠を押してコピーします。

APIキーの共有はしないように注意してください。他者による不正使用のリスクがあります。

Specifics-IN画面左上のハンバーガーメニュー(赤枠)をクリック。

左から下記の画面が出てくるのでAPIキー管理をクリック。

APIキーを入力して一回エンターキーを押します。

画像のような状態にしてから保存ボタンを押すと登録されます。

※APIを利用するにはクレジットカードの登録が必要ですので、ご登録をお願いいたします。

クレジットカードの登録

STEP
OpenAIのPlatform にアクセス

OpenAIのアカウントにサインインし、Billing(請求情報)の設定画面へ移動します。

STEP
「Payment Methods」(支払い方法)のセクションへ移動
STEP
「Add a payment method」(支払い方法を追加)をクリック
STEP
カード情報を入力して登録完了

「Usage」(使用状況)のページで、APIの利用状況と請求額を確認が可能です。

価格計算設定

Specifics-INへログインし、価格計算設定をします。

STEP
価格計算設定セクションへ移動

Specifics-IN画面左上のハンバーガーメニュー(赤枠)をクリック。

「価格計算設定」をクリック

STEP
目標利益率の設定

希望する利益率をバーで調整(例: 25)し、為替レートも希望する数値へ入力。

STEP
送料の設定

「送料設定」をクリックし、最低仕入れ価格〜最大仕入れ価格を入力。

※最小は0から最大は入力なしにしてください。

テンプレートを作成することで、ジャンルによって送料を分けることができます。

赤枠内最小仕入れ価格・最大仕入れ価格・送料(日本円)の3つの入力がおすすめです。

右側のはUSD価格にて設定をしてください。

STEP
手数料の設定

「手数料設定」をクリックし、ご自身の手数料を入力してください。

STEP
ベストオファーの設定

「ベストオファー設定」をクリックし、希望のベストオファー%を入力してください。

例:ベストオファー設定
最大95・・・95%以上は受け入れる
最大60…60%以下は受け入れない
※1以上入れていないとオファー適用されません。

テンプレート管理の設定でベストオファーの設定を「1」にしておくことで適応します。

STEP
その他の手数料設定

他に設定したい手数料などあれば、「上乗せ金額」「手数料」から登録が可能です。

外注費や梱包費などを上乗せしたい方におすすです。

STEP
設定を保存

「設定を保存」をクリックして、全ての設定を保存します。

Item Specifics設定

Item Specificsの設定をします。

STEP
Item Specifics設定

Specifics-IN画面左上のハンバーガーメニュー(赤枠)をクリック。

「Item Specifics設定」をクリック。

STEP
カテゴリーの選択または作成

既存のカテゴリーを選択するか、「新しいカテゴリー名を入力」に入力して「+カテゴリーを追加する」をクリックし新規作成します。

STEP
カラムの追加
  • 適用する列(例: ブランド、カラー)を選択します。
    例:今回は商品ごとにタイトルに書いてあるキャラクターをスペシフィックスに入力されるように設定します。
    「新しいカラムを入力(例:C:Brand)」をクリックし、候補が下に出てくるので「C:Character」を選択。
  • 「+カラムを追加する」をクリック。
  • カラムが追加されたら「新しい値を入力」で1つずつ入力できますが、複数のキーワードを一括で入力したい場合は「一括入力する」をクリック。
    例:今回は一括入力でワンピースのキャラクター名を入力していきます。
  • 「C:Character への一括入力」に複数の値を入力し、「追加する」をクリック。
    例:チャットGPTなどでワンピースの人気キャラクターを出させて、コピペで入力します。
STEP
設定を保存
  • 「設定を保存する」を押して、保存が完了します。

CSVインポート

初期設定が完了したら、Specifics-INにCSVファイルをインポートして編集を開始します。

Specifics-INを利用するには、CSVファイルが必要です。JP_titleとJP_descが含まれたCSVファイルをご用意ください。

STEP
CSVインポートセクションへ移動

CSVインポート」を選択します。

STEP
ファイルの選択

ファイルを選択」ボタンをクリックし、インポートしたいCSVファイルを選択します。

※EXPOからSpecifcs-INで使用するCSVファイルをインポートする場合、「招待コード」をEXPO内に登録する必要があります。詳しくはコミュニティ内専用アナウンスチャンネルの【招待コード登録について】の投稿をご覧ください。

STEP
インポートの実行

「開く」をクリックしてインポートが完了。

注意事項

  • インポート時の注意:
    Specifcs-INにおけるCSVファイルをインポートする場合、「招待コード」をEXPO内に登録する必要があります。
    インポートすると既存のデータは上書きされます。必要に応じてバックアップを取ってください。
  • ファイル形式: CSVファイルの形式はUTF-8を推奨します。

「Specifics-IN」のマニュアル一覧は下記からご覧ください。

あわせて読みたい
eBay 商品詳細一括導入ツール Specifics-INマニュアル一覧 このツールはCSVファイルが必要です。AI機能を使うにはJP_titileとJP_descが入っているものをご用意ください。CSVが出力できる推奨ツール:EXPOツールその他出品データ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次