UPS(ユナイテッド・パーセル・サービス)は、世界220以上の国と地域に配送ネットワークを持つ、信頼性の高い国際宅配便サービスです。
FedExやDHLと並ぶクーリエの一つで、特にスピードと追跡精度の高さが特徴です。
eBay輸出においても、UPSは大きくて重い荷物を安価に配送できるケースがあり、到着までの日数も早く、バイヤーからの信頼を得られやすいメリットがあります。

■490名以上が在籍する Awiiinコミュニティへ
- 月額5,500円で利用可能
- 埼玉県を代表する企業100選にも選ばれました
- AI搭載の一括編集ツール「Specifics-IN」
\ 無理な勧誘は一切行っておりません /
\ お好きな時間を予約できます /
UPSとはどんなサービス?

UPS(ユナイテッド・パーセル・サービス)は、世界220以上の国と地域に配送ネットワークを持つ国際宅配便サービスです。
FedEx、DHLと同じクーリエと呼ばれる配送サービスの1つです。
ebay輸出でUPSを利用するメリット
- 発送個数が少ない初心者でも契約しやすい
- 大きくて重い商品は他のクーリエ(FedExやDHL)と比べて送料が安くなりやすい
- 全ての発送にトラッキング番号が付くため安心

ebayセラーにとってはUPSは大きくて重い荷物(デカオモ)を配送する際におすすめです。
【初心者におすすめ】elogiでUPSを利用する


elogiとは、、eBayセラー向けの出荷ツールで、注文データの自動取得が可能です。 これにより、出荷ラベルやインボイスの迅速な作成ができます。。
また、オーストラリア向けはExpedited(速達配送)で1,300円台~発送が可能となっています。
詳しい操作方法や使い方については、以下の動画・ブログをご参考ください。


elogiについて↓↓


UPSの契約形態(ビジネス契約と都度利用の違い)


ビジネス契約(My Choice for Business )
→ 法人向けの契約プランです。継続的にUPSを利用する人向けで、割引や管理機能が充実しています。
- UPSアカウントで発送・請求管理
- My Choice for Businessで配送の詳細管理や通知設定
都度利用(My Choice )
→ 個人や頻繁に使わない人向けです。UPSアカウントを作っておけば発送できますが、特に法人契約の割引などありません。
- UPSアカウントで発送手続き
- My Choiceで受取調整や通知を受け取る
UPSアカウント作成・契約方法


UPSを利用する目的や発送頻度に応じて、最適な契約方法を選択してください。
- 発送個数が一定量あり契約したい方(ビジネス)…①へ
→ UPS担当者との直接契約がおすすめです。 - オンラインから手軽に契約したい方(ビジネス)…②へ
→ Web上で完結する「My Choice for Business」の登録がおすすめです。 - 都度利用をしたい方(個人)…③へ
→ 都度利用できる「My Choice」登録がおすすめです。
①【発送個数が一定量ありビジネス契約したい方】カスタマーサポートに連絡して契約する方法
まずはUPSの法人契約を申し込むために、カスタマーサポートへ連絡します。


問い合わせ後、UPSの担当者から折り返しの連絡があります。ここで詳細なヒアリングが行われ、契約条件や料金プランについて説明を受けます。
UPS側が、発送予定の荷物の量や頻度、主な配送先(国内・海外)を確認します。特に、月間の発送数によって契約条件が異なるため、正確な情報を伝えましょう。
主な質問事項
- 何のプラットフォームで輸出している?
-
ebay輸出
- どの地域に発送予定ですか?
-
アメリカ向け
- ebayの月間の売り上げは?
-
〇〇〇〇$、または〇〇〇円
- 月間の販売個数、予定している発送個数は
-
〇〇個~〇〇個
- 今後、発送個数は増えますか?
-
販売規模に従って増えていく予定。
ヒアリングの内容をもとに、UPSから契約プランと料金の見積もりが提示されます。
納得できる条件であれば、契約書の締結に進みます。
②【オンラインから手軽にビジネス契約したい方】UPSアカウント(My Choice for Business)作成方法
こちらの画面からUPSのサイトにアクセスして、新規登録に進みます。
















割引を適用する
アカウントを登録した後は下記の手順に沿って割引を適用するためにいくつかの質問に答えます。








③【都度利用をしたい方】UPSアカウント(My Choice)作成方法
都度利用したい方は下記の手順でアカウントを登録してください。








「UPS My Choiceをオンにする」を選択して登録完了です!
UPSの梱包資材
UPSで発送する際には、適切な梱包資材を用意する必要があります。


梱包資材の主な種類は下記の通りです。
Envelope(エンベロープ)


- 書類専用 (34cm x 25cm)
Pak(パック)


- エクスプレスパック(レギュラー)(41cm x 32cm)
- エクスプレスパック(大)(51cm x 42cm)
- UPSエクスプレスパッドパック(41cm x 32cm)…中にプチプチが付いているタイプ
Box(ボックス)


- UPSエクスプレス・ボックス(大)(47cm x 32cm x 8cm)
- UPSエクスプレス・ボックス(小)(33cm x 28cm x 5cm)
- UPS 10 KG ボックス(10㎏まで・42cm x 34cm x 27cm)
- UPS 25 KG ボックス(25kgまで・50cm x 45cm x 34cm)
Tube(チューブ)


- UPSエクスプレス・チューブ(97cm x 19cm x 16.5cm)
UPSの発送手順3Step


Step①|発送ラベルを作成する
UPSのオンラインシステム「UPS My Choice」または「UPS My Choice for Business」にログインして、発送ラベルを作成します。
送り先情報、重量、配送サービス(エクスプレス、スタンダードなど)を入力し、ラベルを印刷して荷物に貼り付けます。
Step②荷物を梱包して発送ラベルを貼り付ける
荷物を梱包して、印刷した発送ラベルを貼り付けます。
Step③|集荷依頼をするまたは営業所へ持ち込む
発送準備が整ったら、UPSの集荷サービスを利用するか、最寄りのUPS営業所に持ち込みます。集荷を希望する場合は、オンラインで希望日時を指定することで、担当ドライバーが荷物を引き取りに来ます。
UPS利用に関するよくある質問
まとめ


UPSは、迅速・確実・追跡可能な配送が求められるeBay輸出において非常に相性の良いサービスです。
法人契約での割引や、elogiを使った簡易利用まで、用途に応じて選択肢があるのも魅力です。
この記事を参考に、自分に合ったUPSの使い方を選び、効率的な国際発送を実現していきましょう!


Awiiinでは、「Specifics-IN」という出品作業を効率化するツールをご用意しています。
Specifics-INの特徴は、以下のとおりです。
- タイトル生成、商品説明生成、item specificsの自動挿入などのAI機能を搭載
- 商品の画像解析による説明文の自動生成
- 手動出品の精度を保ちながら一括出品が可能
- 従来の手作業に比べ、出品にかかる時間を最大80%削減
- 一括管理機能で価格変更や不要商品の削除が簡単に
- SEOに最適化されたタイトル・説明文の生成で、商品のインプレッションとアクセス数を増加
- 詳細な価格設定や手数料計算で利益率を最大化
Specifics-INはeBayセラーにとって、出品作業を効率化し、売上を向上させるための強力なツールとして注目されています。
ご興味のある方は、以下のボタンをクリックしSpecifics-INの詳細をご確認ください。
当ブログでは初心者さん向けの記事も多数ご用意していますので、ぜひお読みください。





