eBayは気持ちのいい取引を心がけていてもネガティブフィードバックを付けられてしまうことがあります。
ネガティブフィードバックをもらうと悲しい気持ちになりますよね。
今回はネガティブフィードバックを付けられてしまった際の対処法と削除方法をご紹介します。
ぜひ最後までご覧下さい。
eBay始めようとしてるけど相談相手が欲しい方、eBay始めて少し経ったけど1人では限界を感じていて相談できる環境が欲しい方はぜひAwiiinコミュニティへ!
実際にメンバーの方からは「情報共有が活発で皆さん優しく質問にもすぐ反応してくれるので、相談しやすいです」という声もいただき、初心者の方でも中級者の方でも関わりやすい環境が整っています。
ebay輸出でのお悩みはありませんか?Awiiinコミュニティでは、ebayの最新情報や相談を気軽に共有できる環境が整っています。
ぜひ無料のオンラインミーティングからチェックしてみてください!
【eBay】ネガティブフィードバックとは?
ネガティブフィードバックとは、バイヤーから最も悪い評価をもらっている状態のことを指します。
バイヤーはセラーに対し、以下の3段階の評価を行います。

- ネガティブ(negative)
- ニュートラル(neutral)
- ポジティブ(positive)
日本でいう口コミのようなもので、アカウントの評価や信頼度を目に見える形で評価する仕組みです。
ネガティブフィードバッグが付いてしまうと、評価内容よってはバイヤーの信頼度やイメージが悪くなってしまいます。
ネガティブフィードバッグが付く主な理由
ネガティブフィードバッグが付く主な理由に下記が挙げられます。
原因 | 具体例 | 予防策 |
---|---|---|
商品関連 | 説明と違う状態/サイズ違い/欠品 | 詳細な写真&Item Specifics必須 |
物流関連 | 到着遅延/追跡番号なし | ハンドリングタイム厳守+追跡付き発送 |
コミュニケーション | 返信が遅い/丁寧さ不足 | 返信テンプレを用意 |
購入者都合 | 間違えて購入/気が変わった | 返品ポリシーを分かりやすく表示 |
ネガティブフィードバッグの消去方法
ネガティブフィードバッグを消去する方法として、下記の2種類が挙げられます。
①バイヤーへ連絡して評価を変更してもらう
②ebayへ連絡して評価を消してもらう
1つずつ見ていきましょう。
①バイヤーへ連絡して評価を変更してもらう
セラーはバイヤーからのニュートラル(neutral:中立)もしくはネガティブ(negative)なフィードバックに対し、修正を依頼することができます。
修正依頼を送る際は、事前にバイヤーとの合意が必要です。
バイヤーへメッセージを送る
修正依頼を送る前に、バイヤーへメッセージを送りフィードバッグの変更依頼の同意を得ましょう。
バイヤーへのメッセージ例文
Hello. I have received negative feedback from you.
I sincerely apologize for the inconvenience caused.
Could you please let me check again what the situation is?
I would be happy to change my feedback to positive with a partial refund (or full refund).
Thank you very much.
日本語訳
こんにちは。ネガティブフィードバックをあなたから受け取りました。
この度は、ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。
どんな状況か今一度確認させていただけないでしょうか。
一部返金(または全額返金)で私のフィードバックをポジティブへ変更していただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
バイヤーへのメッセージ例文2
Hello. I have received negative feedback from you.
I sincerely apologize for the inconvenience caused.
Please tell us again the reason for your rating. We will make improvements and would like you to re-evaluate.
We are waiting for your reply.
Thank you very much.
日本語訳
こんにちは。ネガティブフィードバックをあなたから受け取りました。
この度は、ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。
改めて評価の理由を教えてください。改善するので再評価をしてほしいです。
返事をお待ちしております。
宜しくお願い致します。
変更依頼の送り方
バイヤーとメッセージのやりとりを終えたら、ebay上で変更依頼を送ります。
My ebay>Account settings>Feedbackをクリックします。

変更依頼を送りたい該当のネガティブフィードバッグの右にあるRequest Revisionをクリックします。

理由を選択してSend requestをクリックして完了です。
- I resolved a problem the buyer had with this transaction(問題を解決済み)
- The buyer confirmed that he or she had accidentally left the wrong Feedback(誤ったフィードバック)
- Other(その他)※Otherの下のボックスに理由を記載してください
バイヤーがフィードバッグを変更してくれるのを待ちましょう。
バイヤーへ評価の変更依頼を送る際の注意点
フィードバックが残されてから30日以内にリクエストする
1つのFeedbackに対して1回のみリクエストが可能
修正依頼のリクエスト可能数には上限あり
フィードバックが残されてから30日以内にリクエストする
修正依頼をする場合は、必ずフィードバッグがされてから30日以内にリクエストしましょう。
それ以降は修正依頼をすることができないので注意してください。
1つのフィードバックに対して1回のみリクエストが可能
1つのフィードバックに対して、修正依頼をリクエストできるのは1回のみになります。
修正依頼のリクエスト可能数には上限あり
変更の依頼をリクエストできる数には制限があります。
- 0~999個のフィードバックを受け取っている場合は1年間で5回までです。
- その後は1000個のフィードバックを超えるごとに5回ずつ加算されます。
- また、毎年1月1日に利用した回数はリセットされます。
ebayセラーポータルより引用
②ebayへ連絡して評価を消してもらう
理不尽なフィードバッグやバイヤーに過失があるような場合は、ebayに連絡すれば消してもらえることがほとんどです。
eBayへの連絡方法
ebayのカスタマーサービスへ連絡して、フィードバッグの内容を消してもらうように依頼しましょう。
Myebay>Help&Contact>スクロールしてContactusを押すとチャット画面が表示されます。


カスタマーサポートセンターに直接連絡させてください。(Let me contact the Customer Support Center directly.)
等の文章を送り、
メールを送る画面まで進みましょう。
ebayへのメール例文
Hi, I received a negative feed bag from my buyer.
We carefully packed the item as ordered and shipped the package securely with tracking number.
Please erase the negative feedbag.
Thank you in advance for your cooperation.
日本語訳
こんにちは、バイヤーからネガティブフィードバッグをもらいました。
私たちは注文通りの商品を丁寧に梱包し、追跡番号を付けて安全に荷物を発送しました。
ネガティブフィードバッグを消去してください。
宜しくお願い致します。
メールを送信したらebayからの連絡を待ちましょう。

eBayでネガティブなフィードバックを受けた時の対処法と削除方法 まとめ
今回は、ebayでネガティブフィードバックがついてしまった際の削除方法について紹介しました。
ネガティブフィードバッグを消去する方法として
- バイヤーへのへ変更依頼をする
- ebayへメッセージを送って消去してもらう
方法をご紹介しました。
どちらにしても、日ごろからバイヤーと適切なコミュニケーションをとることが大事です。
ネガティブフィードバックをもらってしまっても、冷静に対処していきましょう。
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。

eBayを始めたばかりの方が苦戦するのが、item specificsへの入力作業があります。
item specificsの各項目を埋めることで、SEOが向上し、インプレッションが増加すると言われています。
その結果、ストアの売上が増大し、セラーに多くの利益をもたらすでしょう。
ただし、item specificsの入力には、相応の時間や労力が必要になります。
そこでご活用いただきたいのが、Awiiinの「Specifics-IN」です。
Specifics-INの特徴は、以下のとおりです。
- タイトル生成、商品説明生成、item specificsの自動挿入などのAI機能を搭載
- 商品の画像解析による説明文の自動生成
- 手動出品の精度を保ちながら一括出品が可能
- 従来の手作業に比べ、出品にかかる時間を最大80%削減
- 一括管理機能で価格変更や不要商品の削除が簡単に
- SEOに最適化されたタイトル・説明文の生成で、商品のインプレッションとアクセス数を増加
- 詳細な価格設定や手数料計算で利益率を最大化
Specifics-INはeBayセラーにとって、出品作業を効率化し、売上を向上させるための強力なツールとして注目されています。
ご興味のある方は、以下のボタンをクリックしSpecifics-INの詳細をご確認ください。
当ブログでは初心者さん向けの記事も多数ご用意していますので、ぜひお読みください。


