EXPO現状の共有・改善
ver1.3.0にupしました。2022/11/25
- 細かいバグを改善をいたしました
12月以降の「特定商取引法に基づく表記」変更のお知らせ
変更に伴いユーザーの皆様に行っていただく作業はなく、料金プランや機能については現在と同じで変更はございません。
詳細については12月以降になりましたら、左メニューの「プライバシーと利用規約」よりご確認ください。
ver1.2.9にupしました。2022/11/8
- 細かいバグを改善をいたしました
ver1.2.8にupしました。2022/11/2
- 商品編集画面の価格でのソート機能を追加
- buyerチャットの検索速度が大幅に高速化
- UIの細かい変更
ver1.2.7にupしました。2022/11/1
- 細かいバグを改善しました
更新情報 2022/10/26
- 仕入れ価格表示
- 大量出品編集時に価格のリセット
が改善いたしました。
カスタマーサポート営業時間を下記の通り変更しておりますのでよろしくお願いいたします。
なお営業時間外のお問い合わせにつきましては、翌営業日以降に順次対応いたしますので、ご了承ください。
<カスタマーサポート営業時間>平日10:00-19:00
※土日祝日は営業時間外となりますのでよろしくお願いします。
ver1.2.6にupしました。2022/10/13
- 重複チェックの対応
- 在庫管理の修正
- データ可視化
- コマンドボタンの修正
ver1.2.0にupしました 2022/10/11
【変更箇所】
- activeファイルの重複チェック機能追加
- 在庫管理完了後にメール通知機能追加
- 依頼時の一部URLが依頼できない不具合修正
- 在庫管理結果ファイルのダウロード時の一部不具合修正
activeファイルの重複チェック機能追加の詳細については下記マニュアルの「active重複チェック機能」の項目を御覧ください。
active重複チェック機能マニュアル
テンプレート機能修正のお知らせ 2022/10/03
【内容】
1.テンプレートがユーザーごとに紐付けされるようになりました。
2.タグごとにテンプレートをまとめることが可能になりました。
3. テンプレートの設定はサイドメニュー =>チャット設定=>テンプレートから編集ください
4. 修正前に設定されたテンプレートはセラーごとにタグ付けしてまとめております。
お手数ですがそちらからお客様のお好みのタグに設定し直して下さい
ver1.1.6にupしました。
- 在庫管理のアップグレードをしました
ver1.1.1にupしました。
- 在庫管理の稼働状況表示を確認できるページを用意しました
- ベストオファーのアクションが手動でリアクションできるようになりました
- 機能要望フォームを作成しました
ver1.1.0にupしました。
- アクティブファイルに関する細かいエラーを改修しました
ver1.0.7にupしました。
- 在庫管理が正常に動いております
ver1.0.5にupしました。
主なup内容
- タイトル編集画面にて80文字以降一括カット
- 価格の単純な加算減算機能
- 価格にebayの手数料を含めて計算
- 価格が高い順へのソート機能
- 仕入れ価格表示
- 大量出品編集時に価格のリセット
- 重複チェック対応
- チャット画面不具合 SKUの復元と反映なし 改善中
- ブランド一括編集ができるように
- eBayMotorsへの出品で自動車のヘッドライトもカテゴリー番号がNo data availableとなる
- 個別出品のitem specificsの自由入力ができないため
- 在庫管理正常稼働
- 2アカウント目のポリシー抽出がうまくできていないため改善
- 編集内の除外設定で評価数や配送日が表示されない →対象サイトのみだけ反映されます
- チャット画面内テンプレート・フラグ機能の改善
- タイトル編集画面にて80文字以降一括カット
- 価格の単純な加算減算機能
- 価格にebayの手数料を含めて計算
- ベストオファー時の手動返信で%入力とコメント入力ができるように
- チャットメッセージによる改行送信
対応中
・絞り込んだものだけを出品したい→編集保存が出来ず検索解除しないと保存が出来ない
今後対応予定
- VERO共有・危険単語警告
- ブラッシュアップ機能(もしAならばBするなど)
- 個別出品の抽出URLを複数同時抽出を可能に
- 個別出品の再編集・出品リストからの削徐
- 自動出品時の指定タイトル絞り込み
- itemspecificの可変・入力差し込み(大量出品)
- 危険単語の「完全一致で弾く・含むで弾く」
ebay出品・在庫管理ツールEXPO説明会
毎週日曜日13:00〜14:00でYoutube Liveをおこなっております。
11月は水曜日に講習という形でyoutube Liveを行っていきますのでよろしくお願いします。
毎週日曜日も通常通りyoutube Liveを行います。
※Youtube ch登録しておいていただければ通知がきます。

ebayツールEXPOマニュアル
マニュアルは以下からご覧いただけます。

オプション説明

在庫管理



今回のアップグレードでは連携した瞬間にactive商品を全自動で読み取ります。
その際に在庫管理使用位置のご確認をよろしくお願いします。
以下です。
まずは本ツールEXPOで在庫切れ判定をするSKU(仕入れURL・あるいは暗号化URL)の商品だけ自動でactive取得を行います。
5000品の在庫判定可能商品を出品していた場合、5000がまずはツールに記録されます。
今まではスタンダードプランであればactive商品の上位1000件を管理していましたが、今回のバージョンではどのプランであれ、月間在庫管理数が残っていれば回るようになっております。
従って注意する点としては今まで通りの形で利用したい場合は、
この上記画像の終了位置を1000としてください。
そうすることで今まで通りに行いたい方は行うことが可能です。
今回のアップグレードでは可変性を重要視しましたので今回のアップグレードになっております。
様々な用途に合わせてご利用いただけることが今回の特徴です。
在庫管理数を2回にしたい、3回にしたい、などは月間在庫管理使用数によって可変できます。
ぜひご活用ください。
※開始位置と終了位置とは?
在庫管理対象とするお客様のactiveファイルの上から何品目から何品目までの範囲を在庫管理対象とするか指定するための値です。
例: 出品件数1000件の場合に、開始位置を400、終了位置を700とした場合、400品~700品目の商品を在庫管理対象とします。
使い方としては、1回目の在庫管理で1~500件、2回目の在庫管理で501~1000件を在庫管理するような場合に利用します。
シンプルアップグレード
- 在庫管理のebayAPI通信エラー防止対策
- API通信処理による在庫判定エラーを改善し、処理ミスの防止対策可能に
- 在庫管理数の月間使用量の可変
- 今までは日毎による管理件数1000件など決まっていたものが、月間使用量という柔軟な対応によりActive商品在庫判定処理数に無駄がない
- 在庫管理時間の決定
- ご自身で在庫管理時間が決められます
使用例 あるカテゴリーにおいて17時に売り切れ率が高くなる場合において、
16時あたりに在庫管理を回しておくことで対策可能
- ご自身で在庫管理時間が決められます
- 取下げファイルのツール上ダウンロード(デフォルト前3日間まで)
- 在庫切れ判定済商品のCSVダウンロードがメールではなくツール上でできるように
- 全アクティブ商品を在庫管理対象にできる
今まで
在庫リミット1000件の場合
上から1000件を読み込み、EXPOツール対象の商品のみを在庫管理していたリニューアル
在庫リミット1000件の場合
全アクティブ商品を読み込み、在庫管理対象にでき、その中から1000品を指定することができる - SKUの先頭に半角「_(アンダーバー)」を追加すると、在庫管理対象外にできる
使用例 soldの積み増しなどができる - 在庫管理の情報開示・在庫管理状況の詳細把握
- 在庫管理稼働時間・activeファイルの読み込み時間・在庫管理上限数の把握などができます。
- 在庫管理稼働時間・activeファイルの読み込み時間・在庫管理上限数の把握などができます。
- 重複出品の取下げファイルダウンロード
- 取下げファイルダウンロードの全期間解放
今までメールで来てい取下げCSVファイルがツールの画面上でダウンロードできるようになリマした。
メールを検索する手間が省け、取下げ漏れを防ぐことができます
デフォルトは3日間の表示→オプション 【ツール連携からの全期間に変わる】


- 在庫管理27日取り下げの商品の再管理
27日以降の無期限の売り切れ判定機能
27日取り下げになっている商品を引き続き売り切り在庫管理対象にでき。永続在庫管理をします。 長く商品を据え置き、商品が売れる可能性を高めます
- 在庫管理予約
在庫管理の①時間②商品数③回数を自分で予約設定することが可能です。 徹底した在庫管理により、【在庫切れキャンセルを減少させる】ことができます。


予定
在庫管理先の現在の価格やタイトルの確認と修正→赤字商品の把握が即時にわかる
※通知も行う
在庫管理時に自分の指定日数で取下げや価格の変更ができる(ブラッシュアップ機能)→例 7日毎にに3%価格を下げることができる
例 view数が50以下の商品を10日で商品を取り下げることができる
例 watchがついていない商品を14日で取り下げることができる
例 在庫数を「0」にすることができる ※商品を出品した状態のまま
※開始時間とは?
在庫管理を開始する時間です。毎日10時に24時間以内の在庫管理稼働スケジュールを設定します。 そのため10時以前の時間を指定した場合、日付が変わって翌日の時間となります。
例: 1月1日8時指定の場合、翌日1月2日8時の稼働となります。
開始位置は1以上の数値で入力してください。


依頼・設定



- 依頼結果の可視化・確認が可能に
・どのフィルターで商品が除外されているかが一目でわかる - 出品後のエラーファイルのダウンロードが簡単になり、エラー後の対応が素早く可能に
・取下げファイルも簡単ダウンロード - 通常時2時間以内の依頼完了
- リーフカテゴリーnoの検索が簡単に
※バグ以外
- ハイスピード依頼
最短2分で依頼が完了し、素早く出品作業ができる
※優先処理 - アカウント上限解放 ※デフォルトは1つ
無制限のアカウント紐付けができるようになります


編集



- 編集回数の無制限
- タイトル超過による商品検索が可能に
- 先にVEROや危険セラー・危険単語・除外ワードなどを除外してから編集が可能になり、商品編集後除外されてしまうストレス・時間の削減
- item specificの入力可能
- item descriptionの説明欄取得
- HTML descriptionテンプレートを画面プレビュー可能に
- テンプレート編集機能で編集時間短縮・ストレス削減
- 商品編集をご自身の設定で一括適用することができます。
今まで編集に日当たり10分・20分かかっていた時間を削減できます。
※月単位5時間~10時間短縮
- 商品編集をご自身の設定で一括適用することができます。
- 除外リスト追加による柔軟な商品選定
- 一度除外した商品を再度確認できる機能です。 どんな商品が除外されたかを把握することにより、出品漏れを防ぎます。
外注時やチームでの編集時などの連携にも便利です。
- 一度除外した商品を再度確認できる機能です。 どんな商品が除外されたかを把握することにより、出品漏れを防ぎます。
予定
・item specificsの一括編集を可能に
※CSV編集での作業をなくす
自動出品
- カレンダー・設定の見やすさ
- 自動出品の詳細編集が可能に
- ビジネスポリシーを依頼毎に変更可能
- 出品曜日・時間指定が可能に
- 自動出品数拡大 300品まで ※デフォルトは100品
- 上限を解放することで最大出品数を増やします
- 自動出品URLセット無制限 ※デフォルトは3個
- URLセット上限数の解放により無制限にセット可能です。
- 自動出品一括有効化
- 自動出品一括有効化することによりセットが簡単に
個別出品
- 詳細編集がよりみやすく、簡単に可能に
- 説明欄が取得できる
- 直接出品が可能に
- メルカリor ヤフオク単品プラン/300回追加/在庫管理+300
- 赤パッケージ メルカリに出品した商品を出品可能
- 黄パッケージ ヤフオクに出品した商品を出品可能
- メルカリ・ヤフオク+その他全てサイト 個別強化フルパッケージ
予定
・ebay itemIDを入力後、itemspecificsの情報を反映かつ在庫管理ができるように
・個別URLを入力後、一括抽出をし、大量出品の要領で編集可能に




チャット統合
- チャット
- チャットが無料で使える
- 暗号化商品SKUから直接仕入れ先に遷移できる
- buyerダウンロード 直近3日間ダウンロード
- 発送追跡
- トラッキングナンバーを入力することで商品がどこにあるかが把握できる
- 自動メッセージ機能
- 購入後
- 発送後
- 発送中
- 相手国到着
- 到着
- 到着後n日後
という自動メッセージが可能です
- チャットメッセージテンプレート
- テンプレート設定によりお決まりの返信はこれで時短できます
- buyerダウンロード 全期間ダウンロード
- 全期間においてバイヤー情報ダウンロード可能です
- 自動ベストオファー
- 自動応答でベストオファーを行います
Q&A
- “説明欄の取得ができるようになったと聞いたのですができるのでしょうか?”
-
はい。できるようになりました。
- “編集画面でHTMLホームとテンプレ自作ブロックを組み合わせると保存されなかったのですが仕様ですか?”
-
こちらに関しては、中・上級者向けの機能になり複雑な部分がありますので別の機会で詳しく説明させて頂きます。
“ITEMスペシフィック部分は選択肢にないものは入力できますか?”
はい。出来ます。
“在庫管理の稼働設定はアカウント別に設定できますか?”
はい。アカウント別で設定可能です。
“依頼時の選択中セラーが出品先アカウントになりますか?”
はい。出品まで依頼したアカウントで操作を行って下さい。
“暗号カスタムラベルは旧新Expo共通でしょうか。”
はい共通です。新ツールに引き継いだ時点で在庫管理の対象となります。
“大量出品するとき、一括で送料設定、配送日設定、中古設定、利益設定はできますか?”
はい。可能です。
“個別依頼で出品予定アイテムに取り込まれたものを取り消したり再編集したりすることはできますか?”
はい。可能です。
“出品する際の重複チェックは自動ではじいて出品してくれますか?”
はい。タイトル・在庫管理のSKU重複については自動で除外されます。
“オークション出品した商品で仕入先の在庫がなくなった場合、在庫は自動できえますか?”
はい。在庫管理の循環のタイミングの在庫状況で判断されます。
“現在のメインアカで連携されると思うと怖いのですが・・・新規連携をクリックしてから、設定することになりますか?” 新規連携した時点で紐付きますが、万が一間違えて連携した場合も対処法がございます。
“大量出品をCSV出力し、エクセル計算を通してから出品しています。それは変わらずに使えますか?”
はい。引き続きCSV出品は可能です。
“危険単語などの除外についてですが、以前は「編集」が終わり「出品」の時に危険単語に当てはまるものが削除されていたと思うのですが、新ツールでは編集の時点で危険単語に当てはまるものが削除されるという認識あっておりますか?”
はい。新ツールでは編集の前の段階で除外されております。
“出品一覧に表示されるのは全てのアカウント分が表示されますか?”
いいえ。こちらは選択中セラーのみが表示されます。
“ebayの新apiに対応してますか?”
はい。新APIに対応しております。
“出品商品が現在在庫管理の対象になっているか、外れているかはどこを見たらわかりますでしょうか?”
ご自身ebayでの出品総数とEXPOの対象active商品件数を比較してご確認下さい。
“別ツールで出品したものは新EXPOで統合管理できますか?”
はい。在庫管理の対象が仕入先URL・暗号化URLにして頂ければ統合管理可能です。
“27日経ってEndされた商品を手動でReListした場合に在庫管理はしてもらえるのでしょうか?”
はい。SKUが当ツール在庫管理の形式(仕入先URL・暗号化URL)になっていれば在庫管理されます。
“スケジュール管理出品は無料コースでも使えますか?”
はい。ご使用いただけます。
“仕入先の価格が値上がりした場合は、EXPOの連動で価格調整できますか?”
できません。今後対応予定になりますのでお待ち下さい。
“10月以降分からない事があった時のサポートがちょっと不安です。”
はい。チャットは常時対応させて頂きます。リリース後も説明会は随時行いますのでそちらで質問いただけるとより詳しく回答が可能です。
“以前のRabbiTだけを引き続き利用したいのですが可能ですか?”
はい。新EXPOでは”チャット機能”としてRabbiTと同等の機能がご使用頂けます。チャットのみであれば無料ですが発送追跡機能や自動メッセージ機能についてはチャットオプションの契約をご検討下さい。
“RabbiTは新EXPOに統合される認識でしょうか?”
はい。出品ツールとチャットツールが1つに統合されよりシームレスにご使用頂けます。
“チャット機能のみにアカウントを紐づけは可能ですか?”
できません。連携した時点全ての機能の連携がされます。
“同じidで別のパソコンから同時にログインしていると問題が発生するのですか?”
いいえ。別のPCでツールにログイン頂いても問題ございません。
新ツール登録はこちらから
ebay輸出まとめ記事はこちらから


【参考文献】
ebay.com
ebay japan
JETRO(ジェトロ日本貿易振興機構)
・危険物国際輸送における留意点:日本
税関(財務省貿易統計)