今回は、むろむろさんからeBayセラーにとって重要な、年間ベースでの戦略のポイントについて伺いました。
タックスリターンでの需要増加や季節のイベントに合わせた商品展開など、具体的なアドバイスが盛りだくさんです。
月別の主なイベントはこちら!
- 1月:初売りセールなど
- 2月:タックスリターンに向けた準備
- 3月:タックスリターン期間の本格的な販売開始
- 4月:春季新作アイテムの展開
- 5月:母の日需要
- 6月:父の日需要
- 7~8月:夏休み商戦(おもちゃやゲーム)
- 9月:新学期向け文房具・オーストラリアの父の日需要
- 10月:ハロウィン関連
- 11月:ブラックフライデーの実施
- 12月:ホリデーシーズン商戦
以上のように、各月に行われるイベントに目掛けた戦略が必要になります。
この記事では、むろむろさんの経験に基づいた、初心者から経験豊富なセラーまで活用できる戦略をお伝えします。
1年を通じて効果的に売上を伸ばすヒントを、ぜひ参考にしてください。
あなたはこんな悩みを抱えていませんか?
- 売上が伸び悩んでいる
- 季節やイベントごとの戦略が立てられない
- 他のセラーとの差別化ができない
もし1つでも当てはまるなら、Awiiinのコミュニティに参加してみませんか?今回、講師として話をお聞きした”むろむろさん”をはじめ、ベテランセラーの方々から的確なアドバイスや意見をもらえます。
気になる方は下記のボタンをクリックして、コミュニティに入会してみましょう!
サービス内容や料金について詳しく知りたい方には、無料ミーティングもおすすめです。以下のボタンからあなたの都合のよい日時を選択し、無料ミーティングを予約してみましょう。完全無料で、その後の勧誘などはありません!
タックスリターン期間の販売方法について
タックスリターンとは
タックスリターンとは何ですか?
- 本来の意味は、所得税の確定申告のこと
- ただし、タックスリターン=所得税の還付と捉えている人も多い
※日本で言えば、12月に年末調整が入って、3月に還付を受ける意味と同じ
このタックスリターン期間の消費者行動が、eBay輸出において重要な位置を占めています。
クリスマスからタックスリターン期間における消費者行動を図解すると、
クリスマスでお金を使って、1月・2月は買い控えるから、3月に入ったら還付金を使って買い物をするという流れだね!
ホリデーみたいなイメージですか?
ホリデーはクリスマス向け、タックスリターンは自分向けの商品が中心になるかな。
タックスリターンに向けての準備
タックスリターンに向けて、今からしておくべき準備について教えてください。
具体的な準備のポイントはこちら!
2月の末週ぐらいから仕込んでおく
- レア商品や高価格帯の商品を用意する
- 趣味関連の商品(アウトドア用品、スポーツ用品など)もおすすめ
- アパレル商品は季節に合わせた展開を行う
レアな商品やちょっと高額な商品など、必需品ではないものを用意することが大事だね!
ただし、商品の露出を増やす必要があるので、
高額な一点ものでも、買っておいた方が良いんですかね?
高額な1点ものの商品を仕入れる際の注意点は、
- 高額な1点ものは買ってもいいが、売れない時のリスクも考慮して仕入れる
年間スケジュールについて
3月・4月について
この時期の特徴は、最新作が出始める時期なので、利益はあまりとれないけど回転率は良くなります。
5月~6月について
この時期に注目すべきイベントは、
5月イベント「母の日」
母の日に売れる商品の特徴
- 日本の「造花」は売れる
- 特にキティちゃんなどのキャラクターもの
- 送料は高め
- 早く商品を届けることが重要
※FedExで送ることも考える
6月イベント「父の日」
父の日に売れる商品の特徴
- 大人の男性がやる趣味系がおすすめ
- 父の日はプレゼントのイメージがあまりない
5月・6月は比較的イベントが少ないから、この時期にいろいろ学んでおくことをおすすめします。
- 外注化の準備
- 他のことを学ぶ
- トラブルの振り返りを行う
その結果、2~3年目で年間を見越した販売戦略が立てられるようになります。
7月・8月について
7月・8月は夏休みに向けて、注目の新商品を出してくる時期です!
- バンダイのおもちゃが新発売される(仮面ライダー・戦隊もの)
- コレクティブル商品(ワンピースなど)
- ゲーム関係
おもちゃとゲームについては、12月にも新商品が投入される傾向にあります。
9月について
普段はオーストラリアをオフ(出荷できない仕様)にしていても、この時期だけオン(出荷できる仕様)にするのも有効です。
他国に商品を発送する準備として、
- 発送先の国のルールを理解しておく
- 国ごとのイベントを把握しておく
その結果、他国展開にも慣れることができるでしょう。
10~12月について
ポムピコさんも動画で言っていましたが、少し参入が遅れてもハロウィンの商品は出品した方がいいです!
ハロウィンの時期に、バイヤーさんが”ハロウィン”で検索をかけるので、
- ハロウィンの商品を出品しないと、検索でヒットしずらい
詳しい内容については、ポムピコさんのインタビュー動画で解説しています⇩
あとは、10~12月は多少広告費を使ってもいいと、個人的には思っています。
1月・2月について
上記以外の有力なイベントは、
- 2月のバレンタイン:食品を扱っている人ならチョコレートやクッキーが売れる
- 2月の旧正月(中国):旧正月関連のものは自国のもので揃える傾向にある
財布のひもが緩んだ月を目掛けて、他国販売の許可を取り付けておくことも重要だね!
まとめ
1年を通じて、売り時と言える時期は、
- タックスリターン(3、4月)
- 新学期関連
- 10、11、12月(ホリデーなど)
実際に経験したイベントもあって、1年間の流れがつかめてきました!
みなさんも1年のスケジュールを見越した販売戦略を計画してはいかがでしょうか。
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。