eBayマーケティングツール(AI搭載)「Bee」※チャットツールとしても無料で活用できます無料登録はこちらから

ebayで日本からアメリカへ発送する前に確認したい4つのポイント

2025年10月17日以降、eBayで日本からアメリカへ商品を発送するセラーにとって、大きなルール変更が適用されました。

それが、2,500ドル未満の商品に対するDDP(Delivered Duty Paid:関税支払済み配送)の義務化です。

これは、「関税の支払いをセラーが事前に済ませて送る」というルールに変わったことを意味します。

この変更は、商品の価格設定から発送方法まで、eBayビジネス全体に関わる重要なポイントです。

この記事では実際に日本からアメリカへ発送する際におさえておきたい4つの具体的なポイントを解説します。

目次

1.DDP(関税支払済み配送)を理解する

まずは「DDPって何?」「なぜルールが変わったの?」という基本を理解しておきましょう。

これを理解することで、eBayの販売価格設定、配送ポリシー、そして最適な発送方法の選択が明確になります。

DDPとは?セラーが関税を前払いする仕組み
DDP(Delivered Duty Paid)とは、セラーが関税やそれに関わる手数料をすべて前払いして発送する配送方法のことです。
バイヤーは追加の費用を支払う必要がなく、商品を受け取るだけでOKという仕組みです。
2025年10月17日以降、2,500ドル未満の商品をアメリカに送る場合、原則DDPが必須になります。

なぜDDPが義務化されたの?
アメリカの「デミニマスルール」が廃止され、税関がより厳密に輸入品の管理を行うようになったためです。

・価格設定の見直し方
関税の支払義務はセラーに移ったため利益を守るための価格戦略が必須です。
関税分のコストを販売価格や送料に上乗せして設定し直す必要があります。

まだ価格を見直してない方はこちらの記事をご参考ください。

DDPの実態と調査について、実例を交えて詳しく解説された記事は下記からご参考ください。

2.DDP対応できる配送方法を選ぶ

DDPの義務化により、利用できる配送方法が限られてきました。

現在、DDPに対応し、安心して利用できるのは、eBay Japanが推奨するCPaSS(SpeedPAK)や、DHLやFedExのようなクーリエと呼ばれる国際宅急便です。

DDPに対応できる主な配送サービス

配送種別サービス名特徴

配送
サービス
CPaSSeBayJapan公式ツール。ローソンや郵便局から発送可能。
eLogi契約不要でラベル発行も簡単。

クーリエ
FedEx
信頼性が高く、高額商品の発送におすすめ。
DHL
UPS

特に初心者には、CPaSSがおすすめです。配送コストを抑えやすく、eBayのセラー保護の対象にもなるため、安心して発送業務を進められます。

Cpass SpeedPAK Economy(日本郵便)の発送手順は下記の記事で詳しく解説しています。

3.発送ラベルを正しく作成する 

発送ラベルの作成は、ただ住所を印刷するだけでなく、通関手続きのための重要な書類を作成する工程です。

ここに不備があると、通関で差し止められたり、バイヤーへ関税の請求ミスが発生したりと、深刻なトラブルにつながる恐れがあります。

HTSコード(10桁の米国税関分類番号)を入力する

HTSコードの記載は、2025年の米国向け発送において、通関をスムーズにするための必須項目となりました。

これは米国税関が独自に定める、輸入品目を分類するための10桁の番号です。

HTSコードは、関税率の決定や、規制対象品目かどうかの判断に使われます。

HTSコードが不明確だったり、記載がない場合、通関が遅れたり、高すぎる関税率が適用されたりする恐れがあります。

HTSコードの調べ方は下記の記事で紹介しています。

商品名の書き方

あいまいな商品名では税関で止められてしまうリスクがあるため、簡潔かつ具体的に書きましょう。

具体的な商品名の書き方
  • 商品の内容が分かる商品名をを英語で記述
  • ブランド名、モデル名、材質なども加えると、より明確に
  • 状態(新品/中古)も可能な限り追記
商品カテゴリー悪い例(あいまい)良い例(具体的・推奨)
カメラ/レンズCamera PartsUsed Canon EF 50mm f/1.8 STM Lens
ファッションLeather WalletUsed Louis Vuitton Monogram Leather Wallet
ゲーム/ホビーGameUsed Nintendo Switch Console (Japan Version)
時計WatchUsed Seiko Prospex Diver’s Automatic Watch Stainless Steel
美術品/陶器Japanese PlateAntique Arita Porcelain Plate

4.高額商品の対策

高額な商品をアメリカに発送する場合、通常の商品よりもさらに厳重な対策と注意が必要です。

DDPで発送した際、返送時にセラーが発送時に支払った関税は返金されません。
そのため、返品・返送のリスクが通常よりも高くなる点に注意が必要です。

高額商品への具体的な対策は下記の通りです。

配送配送の早さと追跡を重視し、クーリエ(FedexやDHL)を選択する
追加保険配送会社の追加保険に加入することを検討する
梱包頑丈に梱包し、破損リスクを最小限にする
受取サインバイヤーの署名を必須にするオプションを設定すると安心

【高額品の発送におすすめ】真贋保証サービスを活用する

※画像引用元 : ebay

eBayの真贋保証(Authenticity Guarantee)対象商品であれば、関税はバイヤー負担となり、セラー側の負担が軽減されます。

該当する商品を扱っている場合は、このサービスを積極的に利用してみましょう。

真贋保証の詳細は、下記の記事で詳しく解説しています。

梱包・発送前の最終チェックリスト

DDP義務化後も安定したeBay運営を続けるために、発送前の最終確認を徹底しましょう。

  • 利用する配送サービスがDDPに対応している
  • 販売価格に関税コストを含めている
  • HTSコード(10桁)を正確に入力したか確認する
  • 発送ラベルの内容に不備がない

まとめ

2025年10月17日以降、アメリカ向けの発送ではDDP対応が必須となりました。

DDP対応やHTSコードなど、関税の基本を理解し、正しい発送方法を選ぶことが、トラブルを未然に防ぐ第一歩です。
一つ一つの取引を丁寧に対応していくことで、バイヤーからの信頼は確実に積み重なっていきます。安心して取引できるベテランセラーを目指していきましょう!

DDP対応は、価格設定や利益率に直結するため、多くのセラーがその影響を気にしているのではないでしょうか。
ぜひ下記の「DDP対応でどうなった?9月の販売実績とトランプ関税の影響」の記事もご参考ください。

eBayマーケティングツール「Bee」

DDP対応などeBayのルール変更が進む中で、出品・顧客対応・分析まで自動化できるツール「Bee」を活用するセラーも増えています。
ルール対応に時間を取られがちな今こそ、AIを味方につけて効率的な運営を目指しましょう。

Beeとは?
eBayツール史上、全く新しいAIチャット×マーケティングツールです。
顧客対応(AIチャット)・ストア分析・一括DM&メール送信機能・税務管理Beeひとつで全て完結します。
さらにeBayツール界初のスマホアプリ版もリリース!
あなたのスマホに購入通知が届きます。

Beeを利用する主なメリット
  • AIが顧客への返信文を瞬時に作成
  • スマホ1つで複数アカウントを一元管理
  • 場所を選ばず、いつでもどこでも顧客対応が可能
  • 自分のeBayストアを分析し細かく可視化
  • 一括DMで細かくセグメント分けした顧客へアプローチ可能

時間のかかる作業から解放され、売上アップにつながるコア業務に集中できます。

\アカウント登録すれば無料で始められます!/

当ブログでは初心者さん向けの記事も多数ご用意していますので、ぜひお読みください。

フローティングバナー
フローティングバナー
フローティングバナーミドル
フローティングバナーモバイル
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次