eBay特化型 AI最先端ツール「Specifcs-IN」もっと見る

【eBay新機能】Auto Price Reductionとは?設定方法からメリット・デメリットを解説

【eBay新機能】Auto Price Reductionとは?設定方法からメリット・デメリットを解説 タイトル画像

「売れ残った在庫、どうやってさばこう?」
「手動での価格改定が面倒で、つい後回しになってしまう」

多くの方が悩んでいる在庫管理と価格改定。

値下げのタイミングを逃して販売機会が損なわれたり、価格調整に時間を取られてしまったりしていませんか?

しかし、eBayの新機能「Auto Price Reduction」を使えば、在庫を効率的にさばけます。

この記事では、話題の新機能「Auto Price Reduction」について、解説します。

この記事でわかること
  • Auto Price Reductionとは?
  • 機能の設定項目について
  • ビジネスアカウントと個人アカウントの違い
  • Auto Price Reductionの設定方法

ぜひ最後までご覧ください。

当ブログを運営しているAwiiinでは、今回ご紹介するマーケティングツール「Bee」を無料で一般公開しました。

ご興味のある方は、Awiiinの「Bee特設サイト」より詳細をご確認ください。


Awiiinコミュニティ 画像

初心者もベテランも集まるAwiiinコミュニティへ

\ 無理な勧誘は一切行っておりません /

\ お好きな時間を予約できます /

目次

Auto Price Reductionとは?

Auto Price Reductionとは? 画像

Auto Price Reductionとは、設定した期間ごとに商品の価格を自動で段階的に引き下げていく機能のことです。

現時点で判明しているサービスの概要は、以下のとおりです。

Auto Price Reduction
  • 機能:設定した期間ごとに、商品の価格を自動で段階的に引き下げていく
  • 目的
    • 在庫の販売促進
    • アカウントの活性化(SEO対策)
    • 手動での価格改定の手間削減 など
  • サービスの提供状況
    • ベータ版のため、すべてのセラーに表示されるわけではない
    • 新規でアカウントを作成した方に表示される傾向がある
    • ビジネスアカウントの方が個人アカウントよりも詳細な設定ができる可能性がある

例えば、100ドル商品を出品すると、設定した期間ごとに95ドル→90ドル→85ドルといったように価格が段階的に引き下げられます。

機能の設定項目について

Auto Price Reductionを利用するには、出品時に以下の項目を設定します。

Auto Price Reduction
  1. 値下げ額
    • 価格をいくら引き下げるかを固定額で設定する(例:10ドル)
    • パーセンテージでの設定ではないため、計算がしやすい
  2. 値下げする間隔
    • 価格が下がるまでの期間を3日、5日、7日、14日、30日から選択できる
    • 例えば「7日間」に設定すると、7日経過ごとに設定した金額が値下がりする
  3. 最低価格(Minimum Price)
    • 値下げの限度額となる価格を設定する(例: 150ドル)
    • 価格はこの最低価格に達するまで、設定した間隔で下がり続ける

ビジネスアカウントと個人アカウントの違い

ビジネスアカウントと個人アカウントの違い 画像

Auto Price Reductionを利用した場合、ビジネスアカウントと個人アカウントでは設定項目が異なります

特に、以下の点には注意しましょう。

  • ビジネスアカウント:値下げする間隔が3日・5日・7日・14日・30日から選択可能
  • 個人アカウント:値下げする間隔が7日間固定(選択不可)

本格的にAuto Price Reductionを利用される方は、ビジネスアカウントを選択しておいた方が良いかもしれませんね。

Auto Price Reductionのメリット・デメリット

Auto Price Reductionのメリット・デメリット 画像

Auto Price Reductionを利用した場合のメリット・デメリットを、以下の表にまとめました。

スクロールできます
メリットデメリット
時間と労力の大幅削減できる
・手動での価格調整が不要
・複数商品を出品している場合、管理が簡単
価格競争を助長する
・同じ機能を使う競合セラーと価格競争になる
売上が増加する可能性がある
・顧客が適切なタイミングで購入できる
・出品者は最低価格よりも高い価格で売れる場合もある
利益率が悪化する
・値下げされると利益が圧迫される
・事前の利益シミュレーションが重要
在庫の回転率が向上する
・滞留在庫(不良在庫)を減らせる
・手元資金を確保できる
・在庫スペースが確保できる
意図しない設定リスク
・機能が有効かされたままになってしまうリスクもある
・常に確認が必要

Auto Price Reductionは、在庫を効率的に販売し、アカウントを活性化させるための強力なツールです。

ただし、赤字にならないように価格管理は徹底しましょう。

Auto Price Reductionの設定方法

Auto Price Reductionの設定は、以下の手順で進めます。

※Auto Price Reductionは、現時点で一部のユーザーだけに解放されているサービスです。

STEP
Auto Price Reductionを有効化する

画面右側ににあるボタンをクリックして、設定を有効化する。

Auto Price Reductionを有効化する 画像
STEP
価格を設定する

値下げする価格・期間・最低限度価格を設定する。

以下の画像をで言えば、7日間ごとに10ドル価格を下げ、150ドルに達したら値引きは終了

価格を設定する 画像

商品をずっと出品しておくよりも、時間が経つにつれて値引く方が、アカウント自体の活性化にもつながります。

まとめ|Auto Price Reductionは売上向上と効率化につながる!

まとめ 画像

今回は、eBayの新機能「Auto Price Reduction」について解説しました。

この記事のまとめ
  • Auto Price Reductionは、設定した期間ごとに自動で価格を下げ、手動での価格調整の手間が省ける
  • 滞留在庫の販売を促進し、アカウントの活性化にもつながるため、売上と在庫回転率の向上が期待できる
  • 意図しない値下げで利益率が悪化するリスクがあるため、事前の利益計算と最低価格の設定が大事

手動で行っていた価格調整を自動化し、販売機会を最大化できるため、売上向上に大きく貢献するツールです。

ただし、効果を最大限に引き出すには、赤字にならないための慎重な価格管理が重要になってくるでしょう。

今回も最後までご覧いただきありがとうございました。

なお、今回の記事の内容については、動画でも詳しく解説していますので、併せてご覧ください。


eBayマーケティングツール「Bee」ついに一般公開

Bee 画像

「Bee」とは、eBayツール史上、全く新しいAIチャット×マーケティングツールです。

顧客対応(AIチャット)・ストア分析・一括DM&メール送信機能・税務管理がBeeひとつで全て完結します。

主なメリットは、以下のとおりです。

Beeを利用する主なメリット
  • AIが顧客への返信文を瞬時に作成
  • 海外からの問い合わせを自動で日本語に翻訳
  • AIが自動で返信内容をカスタマイズ
  • 場所を選ばず、いつでもどこでも顧客対応が可能
  • 問題のあるバイヤーを自動で記録

時間のかかる作業から解放され、売上アップにつながるコア業務に集中できます。

\アカウント登録すれば無料で始められます!/


Specifics-INの特徴

初心者ほど取り組みべき課題として、item specificsへの入力作業があります。

item specificsの各項目を埋めることで、SEOが向上し、インプレッションが増加すると言われています。

その結果、ストアの売上が増大し、セラーに多くの利益をもたらすでしょう。

ただし、item specificsの入力には、相応の時間や労力が必要になります。

そこでご活用いただきたいのが、Awiiinの「Specifics-IN」です。

Specifics-INの特徴は、以下のとおりです。

1、AIを活用した出品作業の効率化
  • タイトル生成商品説明生成item specificsの自動挿入などのAI機能を搭載
  • 商品の画像解析による説明文の自動生成
  • 手動出品の精度を保ちながら一括出品が可能
2、作業時間の大幅短縮
  • 従来の手作業に比べ、出品にかかる時間を最大80%削減
  • 一括管理機能で価格変更や不要商品の削除が簡単に
3、売上・SEO効果の向上
  • SEOに最適化されたタイトル・説明文の生成で、商品のインプレッションとアクセス数を増加
  • 詳細な価格設定や手数料計算で利益率を最大化

Specifics-INはeBayセラーにとって、出品作業を効率化し、売上を向上させるための強力なツールとして注目されています。

ご興味のある方は、以下のボタンをクリックしSpecifics-INの詳細をご確認ください。

\作業効率を最大化できるツール!/


当ブログでは初心者さん向けの記事も多数ご用意していますので、ぜひお読みください。

このブログの監修者

菊池 駿(きくち しゅん)
株式会社Awiiin 代表取締役eBay物販輸出のツール開発者

  • 芝浦工業大学 数学科 卒業
  • 2014~2019年:5年間中学校数学教師として勤務
  • 2018年:YouTubeチャンネル「eBayから始めよう by Awiiin」開設
    ※チャンネル登録者数”9,110人”(2025年6月時点)
  • 2020年:eBayに特化した「Awiiinコミュニティ」運営開始
    ※コミュニティメンバー”551名”(2025年6月時点)
  • 2020年:「株式会社Awiiin」設立
  • 2024年:「埼玉を代表する企業100選」に選出
顧客対応のあれこれ、スマホで完結しませんか? フローティングバナー
フローティングバナー
フローティングバナーミドル
フローティングバナーモバイル
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次