今回は、eBay開始75日目以降の高木さんのe₋log#06をお送りします。
前回は、高木さんが見つけた「ウェハースカード」のジャンルで徐々に販売数が増加、次なる目標に向けて”さぁここから”というところで終わりましたね!
その後の高木さんの足取りを追います!
この記事から学べることは、
- 商品ごとに利益率の計算をしっかり行う!

利益が出ていると思っても、経費を引いたら赤字だったってことはよくある話ですよね。
利益計算の仕方も解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
前回のたかぎe₋log#05を見たい方は、こちらもチェック!


当ブログを運営するAwiiinでは、バイヤーとの問い合わせ対応を効率化するツール「Bee」を一般公開しています。
登録すればだれでも無料で利用できるので、Awiiinの「Bee特設サイト」から詳細をご確認ください。
本業であれ副業であれ、eBayを行う上で絶対に避けたいのが「収益が赤字になること」ただし、経費をかけずにeBayで利益を黒字化することは非常に難しいでしょう。
そこで利用して欲しいのが、Awiiinのコミュニティです。
経費をどのようにかけるべきか、ベテランeBayセラーがポイントを教えてくれますよ!気になる方は下記をチェック⇩
\ 無理な勧誘は一切行っておりません /
「できる限り余計な経費はかけたくない」という方は、Awiiinのコミュニティに入会する前に、無料ミーティングを受けてみませんか?サービス内容や料金体系を詳しく教えてくれますよ。
無料ミーティングの予約はこちらをクリック!
\ お好きな時間を予約できます /
78日目|自動出品を知る!
現在の出品数は200品以上
この日は稲船さんとのミーティング。



高木さんは1日どのくらい出品しているんですか?


- 以前:1日100品以下
- 現在:1日200品~250品



稲船さんはどのように出品しているのですか?
稲船さんの出品の仕方は、
- 自動出品(何もしなくても出品される)
- 売れるなと思うワードで自動出品する
- さらにリサーチして、100~200品を追加依頼する
- 1日500品以上は出品している
自動定期出品の活用について



すいません、その自動出品っていうの何ですか?





自分で探したキーワードから、一度に数100件の商品を自動で出品してくれるEXPOの機能です。
自動出品の主な機能は、
- 一度に大量の商品を出品できる
- 設定した日時に商品を自動で出品してくれる
- 自動在庫管理(在庫数の自動更新、売り切れ時の自動取り下げなど)



自動出品を使えば、「出品できなかったぁ~」っていう日がなくなりそうですね!
79~83日目|アニメの力は凄い!



先日出品した”推しの子”の商品が売れました!


アニメ系のグッズが頻繁に売れるようになってきて、改めて”アニメの力”に驚かされています!
85~90日目|商品が売れない…



全く売れない時期もありました…


91日目|むろむろさんの個別コンサル
利益率の計算方法を学ぶ



利益率の計算ってどうやればいいんですか?
実際に高木さんが販売したデータをもとに計算してみました。





商品ごとの利益率を計算したい場合は、こんな感じで計算するよ。ちなみに仕入れと送料は毎回異なるから気を付けて!
高木さんの現状を見る限り、経費を全てペイできてはいないが、ちょっとは回収できている感じ。
売り上げ目標と経費の考え方



まずは、経費をペイできるくらい利益を出さないといけないね。
高木さんのeBayにかかる経費は、
- eBayのストア料金(ベーシックプラン):月額約3,200円※為替レートは2024年9月時点の142円で換算
- EXPOの料金(ハイスタンダードプラン):月額22,000円(税込み)



今後の戦略としては、現状のEXPOのプランのまま頑張るか、プランを1つ上げて出品枠をさらに拡大させるか…
むろむろさんの経費の考え方は、
- 経費を使うと割り切ってさらなる売り上げを目指す
- 大量に出品をするなら、経費をかけるのは仕方ない
もちろん、経費が増えれば売り上げも増やさないと、利益は出ません。
ただし、自分のお財布事情を考慮しながら、プランを選択しましょう。



経費をかけたくなければ手を使わないといけないし、手を使いたくなければ経費をかけた方がいいって感じだね!
高木さんのアカウントは順調だから、この先の目標は…





5,000ドル…おお…



「本当にいくかな?」って思ってるでしょ(笑)大丈夫、いくから!最終的には利益100万達成して、焼肉おごって!
むろむろさんに”焼肉をおごる”ことを目指して頑張ります!
ちなみに、コンサル後久々に商品が売れました。
101日目|稲船さんとミーティング
ポケカに熱狂する理由



インプレッションめっちゃいい感じじゃないですか。何か出品したんですか?





実はポケモンカード151を出品したら、一気にインプレッションが上がりました!ちなみに151はポケモンカードの新作です。
ポケモンカードを出品するとインプレッションが上がる理由は、
TRSはやっぱり意味がある



今まではTRS(トップ・レイティッド・セラー)は意味ないと思ってたんですけど、結構インプレッションが変わるなぁと思って。
稲船さんのアカウントのインプレッションはこちら⇩





販売数が増えるかはわからないけど、インプレッションが増えた分、売れる可能性は増しますよね!
5月・6月の売り上げの変化



6月に入ってから出品数を増やしたため、一度5月との比較をしてみたいと思います。


明らかにインプレッションは増加しています!
5月と6月の比較はこちら⇩
項目 | 5月 | 6月 |
---|---|---|
売り上げ | 645.37ドル | 789.31ドル |
販売個数 | 6個/月 | 14個/月 |
出品数 | 50~80品/日 | 250~300品/日 |
インプレッション | 1万未満/日 | 2万前後/日 ※ポケモンカード151出品後は3.5万前後 |
PV | 50未満/日 | 100前後/日 |



売り上げは順調ですが、経費(ツール代・ストア料金など)を考えるとまだまだ赤字です…
高木さんの7月以降の目標は、
- 経費(ツール代・ストア代)も含めて純利益を黒字化
- 50万ドルのリミットを埋め、リミットアップの申請をして1Mに到達できるようにする
まとめ
今回は、eBay輸出 高木さんのe₋log#06をご覧いただきました。
この記事を読んで知って欲しいことは、
- 商品ごとに利益率の計算をしっかり行う!
- 経費も含めて黒字化を狙う!
eBay本格始動から104日が経過、もうちょっとで黒字化できるところまで来ました!



来月からはさらに経費をかけて純利益の黒字化を目指します!
Awiiinのブログではオリジナルの利益計算表が手に入ります。
しっかりと利益を見据えた出品をしたい方は下記のブログをご覧ください。


まずはリサーチでどのくらい利益が取れるか具体的に検討したい方は下記のブログをご覧ください。


また、Awiiinコミュニティにご参加の方は特典として売上管理表をご利用いただけます!
気になる方はぜひ下記をご覧ください。


■eBayマーケティングツール「Bee」ついに一般公開


2025年7月6日(日)、ついにeBayマーケティングツール「Bee」が一般公開されました。
Beeを使えば、eBayの顧客対応が劇的に改善!
- AIが顧客への返信文を瞬時に作成
- 海外からの問い合わせを自動で日本語に翻訳
- AIが自動で返信内容をカスタマイズ
- 場所を選ばず、いつでもどこでも顧客対応が可能
- 問題のあるバイヤーを自動で記録
時間のかかる作業から解放され、売上アップにつながるコア業務に集中できます。
\アカウント登録すれば無料で始められます!/


item specificsの各項目を埋めることで、SEOが向上し、インプレッションが増加すると言われています。
その結果、ストアの売上が増大し、セラーに多くの利益をもたらすでしょう。
ただし、item specificsの入力には、相応の時間や労力が必要になります。
そこでご活用いただきたいのが、Awiiinの「Specifics-IN」です。
Specifics-INの特徴は、以下のとおりです。
- タイトル生成、商品説明生成、item specificsの自動挿入などのAI機能を搭載
- 商品の画像解析による説明文の自動生成
- 手動出品の精度を保ちながら一括出品が可能
- 従来の手作業に比べ、出品にかかる時間を最大80%削減
- 一括管理機能で価格変更や不要商品の削除が簡単に
- SEOに最適化されたタイトル・説明文の生成で、商品のインプレッションとアクセス数を増加
- 詳細な価格設定や手数料計算で利益率を最大化
Specifics-INはeBayセラーにとって、出品作業を効率化し、売上を向上させるための強力なツールとして注目されています。
ご興味のある方は、以下のボタンをクリックしSpecifics-INの詳細をご確認ください。
\作業時間を圧倒的に改善!/
当ブログでは初心者さん向けの記事も多数ご用意していますので、ぜひお読みください。





