eBayマーケティングツール(AI搭載)「Bee」※チャットツールとしても無料で活用できます無料登録はこちらから

eBayの返品リクエスト対応!ZipXで返品ラベルを簡単に作成する方法

eBayで商品を販売していると、返品リクエストを受けることがあります。

返品に関する手続きが面倒だと感じるかもしれませんが、返品ラベルを簡単に発行できる方法があります。

今回は、ZipXという配送サービスを使ったeBayの返品ラベルについて、登録手順やラベル発行方法を詳しく解説します。

当ブログを運営しているAwiiinでは、バイヤーとの問い合わせ対応を劇的に効率化する「Bee」を一般公開しました。

ご興味のある方は、Awiiinの「Bee特設サイト」より詳細をご確認ください。


目次

ZipXとは?

ZipXは、日本郵便と提携しているグローバル配送サービスを提供する企業です。

このサービスを利用することで、eBayセラーは日本から簡単にアメリカや他の国への返品ラベルを作成することができます。

特に、アメリカのバイヤーから返品依頼を受けた際には、ZipXが便利です。

どんなときに使うの?

eBayセラーは、返品リクエストを受けた際、バイヤーに返品ラベルを送る必要が出てくることがあります。ZipXを使えば、この返品ラベルを簡単に作成し、バイヤーとのやり取りをスムーズに進め、返品手続きを迅速化できます。

返品リクエストについては下記ブログをご参考ください。

ZipXの登録手順

ZipXの会員登録は無料です。以下の手順で簡単に登録ができます。

STEP

こちらからZipXのサイトにアクセスし、新規登録をクリックします。

STEP
アカウント情報を入力する

上から、

メールアドレス

パスワード

確認用パスワード

所在地(Japanを選択)

I agree to the Terms of service and Privacy Policyに
チェックを入れて、

Registerをクリックします。

STEP
ログインする

ログイン画面になるので、登録したメールアドレスパスワードを入力し、

SIGN INをクリックしてください。

STEP
登録完了

ログインして、下記の画面となれば登録完了です。

英語表記となっている場合は右上から日本語への変更が可能です。

ラベル作成前の準備・配送先住所の登録

初期設定として、配送先の準備を登録しておきましょう。

STEP
住所の登録をする

メイン画面から、配送用住所の登録するを選択します。

STEP
住所を入力する

新住所の追加を選択します。

住所は英語表記で入力します。ラベル作成時に、商品を送ってほしい住所を登録してください。

住所は追加・修正が可能です。

住所を入力して、保存を選択します。

STEP
登録完了

入力した住所が反映されていれば登録完了です。

ラベルを作成する手順

ラベルを作成していきましょう。

ここでは、eBayでアメリカのバイヤーからキティちゃんのぬいぐるみの返品依頼があった場合を例に、
アメリカから日本宛ての返品ラベルを作成します。

STEP
米国国内ラベルの印刷を選択する

左側のタブから米国国内ラベルの印刷を選択します。

STEP
出荷先の住所を入力する

出荷先の住所を入力します。

eBayで返品を依頼してきたバイヤーの情報を英語表記で入力してください。

STEP
商品情報を入力する

+内容品情報の追加を選択します。

商品の詳細を入力して、確認を選択します。バイヤーへ配送したときと同じ情報で構いません。

STEP
ラベルを発行する

ラベルを印刷するを選択します。

下記のようにラベルが発行されます。

大きいバーコードの下にある番号が追跡番号になります。

リターンリクエストでバイヤーに返送ラベルを送る必要がある際は、
このラベルをスクショした画像を送ってください。

配送料金について

配送料金は、実重量または容積重量に基づいて決定されます。実重量は物理的な重さ、容積重量は荷物の容積を基に計算され、これらのいずれか大きい方が適用されます。

配送料は、バイヤーが住んでいる場所から米国内のZipX倉庫までの運賃と、アメリカから日本への国際配送料を合算した金額です。

料金の詳細は、ZIPX公式サイトで確認できます。

商品の販売価格によっては、返品リクエストが来ても返品してもらわずに一部返金や全額返金した方が、結果的にマイナスをより少なくできる場合もあります
返品にかかるコストも考慮し、柔軟な対応を検討しましょう。

バイヤーにスムーズに返品してもらうための注意点

返品手続きが遅れることなく適切に行われるよう、バイヤーには以下のことをお願いしましょう。

  • 返品ラベルの貼付
    バイヤーに返品ラベルを荷物の外側にしっかりと貼り付けてもらうように指示してください。ラベルが貼られていない場合、返品処理が遅れることがあります。
  • 必要書類の同封
    送り状やインボイスを荷物に必ず同封してもらうようにお願いします。これらの書類は返品手続きに必要となり、輸入国での通関手続きにも役立ちます。
  • 「Return Shipment」の記載
    梱包の外側に「Return Shipment」と記載する必要があります。この記載がない場合、関税が発生する可能性があり、余分なコストがかかってしまうことがあります。

まとめ

eBayで返品リクエストを受けた際、ZipXを使うことで迅速に返品ラベルを発行でき、バイヤーとのやり取りもスムーズに進みます。

ZipXは、日本セラーでも簡単に利用できるサービスなので、返品処理を効率化したい方にはおすすめです。ぜひこの方法を活用して、返品対応をストレスなく行いましょう!

顧客対応ツール Bee

eBayマーケティングツール「Bee」ついに一般公開

Bee 画像

2025年7月6日(日)、ついにeBayマーケティングツール「Bee」が一般公開されました。

Beeを使えば、eBayの顧客対応が劇的に改善!

Beeを利用する主なメリット
  • AIが顧客への返信文を瞬時に作成
  • 海外からの問い合わせを自動で日本語に翻訳
  • AIが自動で返信内容をカスタマイズ
  • 場所を選ばず、いつでもどこでも顧客対応が可能
  • 問題のあるバイヤーを自動で記録

時間のかかる作業から解放され、売上アップにつながるコア業務に集中できます。

\アカウント登録すれば無料で始められます!/

当ブログでは初心者さん向けの記事も多数ご用意していますので、ぜひお読みください。

顧客対応のあれこれ、スマホで完結しませんか? フローティングバナー
フローティングバナー
フローティングバナーミドル
フローティングバナーモバイル
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次