eBayで商品を効率的に出品するための便利な機能、「Sell Similar」を活用しましょう。
既存の商品情報を活用して新規出品ができるSell Similarの機能を使えば、一から情報を入力する手間を大幅に削減できます。
この記事では、以下の内容について詳しく解説していきます。
- 自分の商品情報を活用した出品方法
- 他のセラーの商品情報を参考にした出品方法
- Sell Similarを使用する際の注意点
Awiiinは「埼玉を代表する企業100選」に選出された物販メディアです。その実績と経験をもとに、Sell Similarについて詳しく解説します。
出品作業の時間が短縮されると、その時間をリサーチやサイト構築に利用できるため、さらなる収益拡大を目指せるでしょう。
ぜひ、最後までご覧ください。
今回ご紹介するSell Similarを活用すれば、出品作業の時間を大幅に短縮でき、効率的なサイト運営が可能になります。
でも、具体的な使用方法がわからないという方も多いはず。
そこでご活用いただきたいのが「Awiiinコミュニティ」です。
現在では490名を超えるメンバーが在籍しており、ツールの使い方やノウハウを惜しみなく教えてくれます。
興味をお持ちの方は、以下のボタンからコミュニティの詳細をご確認ください。
また、コミュニティへの入会に不安のある方に向けて、無料ミーティングも実施しています。
コミュニティでの学び方や活動内容について、気軽にお話しできますよ。
Sell Similarの機能紹介
Sell Similarとは、既存の出品商品の情報をもとに、新しい商品リストを簡単に作成できる便利な機能です。
一から出品情報を入力すると時間がかかりますが、Sell Similarを利用すれば、短時間での入力が可能になります。
主な特徴やメリットは、以下のとおりです。
- 既存の出品情報を基に新規リストを作成できる
※出品データ(タイトル、説明、カテゴリ、価格など)を自動入力できる - 過去の販売履歴とは別の新規出品として扱われる
- 商品の詳細を自由に編集可能
- 出品作業を時短・効率化できる
※似た商品を出品する際に、一から入力する手間を省ける - 新規出品として扱われることで、検索結果での露出が増える可能性がある
- 特定の成功パターンを再利用できる
何といっても出品スピードが早くなるのは大きいですよね。この後、出品方法を解説しますので、ぜひ皆さんもご活用ください!
Sell Similarを利用した出品方法
Sell Similarを利用した出品用法は、2通りあります。
- 自分が出品している商品情報をコピーする方法
- 他のセラーが出品している商品情報をコピーする方法
いずれの方法も出品作業の効率化になるので、ぜひ覚えてください
➀自分が出品している商品情報をコピーする方法
1つ目の方法は、既に自分で出品している商品をコピーして、出品する方法です。
画面下に表示される既に出品されている商品から、コピーしたい商品を選びます。
商品が決まったら、Edit横の矢印を選択し、「Sell similar」 をクリックしてください。
これで選んだ商品がそのままコピーされた状態になり、編集画面に遷移します。
編集画面に切り替わり、コピーされた情報がそのまま表示されます。
今回新たに出品する商品に合わせて、必要な箇所だけを編集してください。
出品ページの編集方法については、以下の記事が参考になると思うので、ぜひ見てくださいね!
新たな商品の編集が終わったら、「List it」 をクリックしてください。
これで自分が出品している商品情報をコピーして、新たに出品する手順は終わりです。
自分のページをコピーして、一部を編集するだけなので、大幅な時間短縮につながるでしょう。
②他のセラーが出品している商品情報をコピーする方法
2つ目の方法は、他のセラーが出品している商品情報を、コピーして出品する方法です。
Seller HubのResearchタブにある「Product research」をクリックしてください。
商品のタイトルを入力したら、検索欄右側にある「Research」ボタンをクリックしてください。
画面下に表示されている他のセラーが既に出品している商品から、コピーしたい商品を選びます。
商品が決まったら、Edit横の矢印を選択し、「Sell similar」 をクリックしてください。
これで、他のセラーの商品情報がコピーされた状態となり、画面が切り替わります。
編集画面に切り替わり、他のセラーの情報がコピーされそのまま表示されます。
ただし、そのまま他のセラーの商品情報を使用すると問題があるので、以下の点は自分で入力しましょう。
■自分で入力する必要がある箇所
- 商品画像:自分で撮影した画像を掲載する
※他のセラーの商品画像はコピーされません - タイトル:他のセラーと同じタイトルは使えないので、自分で考えて入力してください
※タイトルの順番や言い回しを変えるだけでもOK - DESCRIPTION:自分で考えた文章を入力します
※他のセラーのDESCRIPTIONはコピーされません
他のセラーさんによっては、もともと入力していない項目もあるので、必要な場合は入力するようにしましょう。
新たな商品の編集が終わったら、「List it」 をクリックしてください。
これで他のセラーが出品している商品情報を、コピーする方法の手順は終わりです。
人気のあるセラーの商品ページは、SEOでも上位に表示されることが多いので、Sell Similarで真似して出品してみましょう!
Sell Similarを利用する際の注意事項
Sell Similarを利用する際、他のセラーの商品情報をそのままコピーするのは、eBayのポリシー違反に該当します。
そのため、以下の注意事項を確認しながら、商品情報を入力するようにしましょう。
- 他のセラーの画像を使用してはいけない(自分で撮影した画像を使用)
- タイトルやDESCRIPTIONが、他のセラーと同じにしてはならない
ITEM SPECIFICSなどはそのままでも良いのですが、タイトルやDESCRIPTIONなどは、参考にしつつも自分で考えて入力してください。
まとめ|Sell Similarは出品作業の時間短縮に効果大!
今回はeBayの効率的な出品方法、Sell Similarについてご紹介しました。
■Sell Similarの機能
- 既存の出品情報を活用して新規出品が可能
- 自分の商品と他セラーの商品、2つの方法でSell Similarを利用できる
■Sell Similarを利用する際の注意点
- 他のセラーの画像を使用してはいけない
- タイトルやDESCRIPTIONが、他のセラーと同じにならないようにする
注意点さえ守れれば、一から入力するよりも格段に出品スピードがアップします。初心者の方はぜひ活用してみましょう!
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。
一から商品情報を入力する出品方法を知りたい方は、以下の動画をチェックしてくださいね。
Awiiinでは、「Specifics-IN」という出品作業を効率化するツールをご用意しています。
Specifics-INの特徴は、以下のとおりです。
- タイトル生成、商品説明生成、item specificsの自動挿入などのAI機能を搭載
- 商品の画像解析による説明文の自動生成
- 手動出品の精度を保ちながら一括出品が可能
- 従来の手作業に比べ、出品にかかる時間を最大80%削減
- 一括管理機能で価格変更や不要商品の削除が簡単に
- SEOに最適化されたタイトル・説明文の生成で、商品のインプレッションとアクセス数を増加
- 詳細な価格設定や手数料計算で利益率を最大化
Specifics-INはeBayセラーにとって、出品作業を効率化し、売上を向上させるための強力なツールとして注目されています。
ご興味のある方は、以下のボタンをクリックしSpecifics-INの詳細をご確認ください。
当ブログでは初心者さん向けの記事も多数ご用意していますので、ぜひお読みください。