ebay出品・在庫管理ツールEXPO Vol.13 2022/9/6 Uさん
皆さんお疲れ様です! 月イチのEXPO報告です!!
【ebayは副業でやってます】 EXPO使用開始から6ヶ月目!8月の報告です。
最近rabbitも使い始めました!(まだ使いこなせていませんが)
8月はむろむろ塾に入塾したのですがその結果。。。
良かったら8月の数字をご覧ください。(比較で3ケ月分載せてます)
- 8月:43品販売/売上$4,076($:¥135計算、
- ebay経費20%)= 利益¥121,202 (送料¥91,900、仕入¥221,506、返品△¥5,600)
- 7月:18品販売/売上$2,595($:¥136計算、ebay経費20%)= 利益¥ 88,504 (送料¥43,200、仕入¥150,542)
- 6月:26品販売/売上$3.433($:¥133計算、ebay経費20%)= 利益¥ 92,123 (送料¥62,500、仕入¥210,648) 先月は家庭内でコロナ騒動もあり落ち込みましたが、8月はむろむろ塾でお世話になりEXPO使用後、最も良い利益額となりました
ebayが伸び悩んだ際はぜひ入塾お勧めです!
まだまだ満足のいく数字ではないのですが販売数もだいぶ増え今後が楽しみです!!
【良かった点】
- 利益率が落ちたのは今後の改善点なのですが販売数を伸ばす方法をしっかり学べました。
- 1万品から2万品近くまで出品を増やしました。在庫管理をしっかりしなくては。
- 毎日出品し続けました!たまにサボりましたが毎日出品することの大事さを改めて実感。
【反省点】
- むろむろ塾では「ebayで売る」とはどういう事かというのを学びました
- 私は10年もebayやってるのに今まで何をやっていたのかと。。恥ずかしい。。 となりました。
- 出品数やインプレッション数の割にはまだまだ販売数が少なく感じます。
- キーワード選定やプロモーションなど改善点色々。
- 副業なのでお盆休みの際はebay活動ガッツリ出来ましたが、休み明け同じことが出来ず苦しむ。外注化も考えなくては。
【8月やること】
- 引き続きむろむろ塾では月2回の個別コンサルをお願いする予定。
- 主力のカテゴリーを増やしていく。
【おまけ】
菊池さん体調回復して良かったです!新ツール期待しています 以上です!ご覧頂きありがとうございました。
ebay出品・在庫管理ツールEXPO Vol.12 2022/9/6 Mさん
こんばんは。 8月の活動報告です。
(EXPO10か月目)
露出制限はOrganic impressionsが15%、Promoted listings impressionsが50%くらいになっていました。
露出が0になるわけではないことがわかりました。
- Total sales (Includes taxes) $5,683.13 40.8%Upvs.
- Quantity sold 28 27.3%Upvs.
- Avg. sales price per item: $202.97 10.7%Upvs.
- 有在庫 7アイテム 515.71ドル
- 単価 73.67ドル EXPO 21アイテム 5127.42ドル
- 単価 244.16ドル サブアカウント
- Total sales (Includes taxes) $712.30 100.0%Upvs.
- Quantity sold 14 100.0%Upvs. p Avg. sales price $50.88 100.0%Upvs.
8月上旬に作っていたサブアカウントを2回目の出品停止中に稼働開始。 メインアカウントから44アイテムを移動させて出品。 販売実績作りで長期保有の低価格物を処分売りです。
ebay販売サポートに申込、1000アイテム、5万ドルのリミットでスタートです。 新EXPOで育てていきたいと思います。
- リミット 33600アイテム 1368000ドル 変化なし。
- EXPOを上手く使えば、リミットアップできます。
- コメント 出品停止10日間もあった割には販売できたかなと思います。
- 新EXPOでは個別出品も出しやすくなるので、個別リサーチもしていきたいと思います。
- 湯本さんが言われてましたけど、ebayは超巨大モール。
そこに少しの資金で出品できるなんて凄いことです。
そして、EXPOに出会ったこのコミュティのメンバーはとてもラッキーだと思います。
あとはどうやってリミットを上げていくかです。
私は自営業ですが、開業資金に数百万はかかりました。
それに比べれば、ebayで販売実績作るのに初期投資の10万、20万使っても安いものです。
リミットが少ないとEXPOだけではそんなに売れないです。
リミットが増えるまでが勝負ですね。
初心者の皆さん、頑張ってリミットを増やすことを考えていきましょう。
ebay出品・在庫管理ツールEXPO Vol.11 2022/7/9 Uさん
皆さんこんにちは!
月イチのEXPO報告です。
- 気が向いたらやってます*
- EXPO使用開始から4ヶ月目!6月の報告です。
- 売れる日と売れない日の差があり「売れなかった日」をもう少しどうにかできないかな~なんて 思っていた6月の数字を良かったらご覧ください。(比較で3ケ月分載せてます)
- 6月:26品販売/売上$3.433($:¥133計算、ebay経費20%)= 利益¥92,123 (送料¥62,500、仕入¥210,648)
- 5月:21品販売/売上$2,483($:¥128計算、ebay経費20%)= 利益¥53,439 (送料¥47,250、仕入¥153,568)
- 4月:12品販売/売上$2,147($:¥126計算、ebay経費20%)= 利益¥30,077 (送料¥25,660、仕入¥160,680)
- 6月は微妙~な感じで1人のバイヤーが8品ご購入頂いて何とか前月を上回れましたが、そのバイヤーがいなければ販売個数は 前月割れしていたという状態です。
- とはいえ結果としては上がっているので危機感を持ちながら素直に喜びたいと思います!👏🏻 利益は円高にも助けられ10万円一歩手前まできました。
- 【良かった点】
- 3ヶ月EXPOを使用してみて1番手ごたえのあったジャンルを(9割程度)試しに出品してみました。商品知識やさらに細かい売れ筋を把握できました。
- 出品した商品にプロモートを掛けたり、ウォッチに対してセンドオファーを送るなど基本的な事をやっていなかったので行いました(まだ効果はなし?)
- キャンペーンを利用しプランを上げて1万品前後まで出品。おおよそ1日に1品程度まで売れてきました(しかしもっと出品内容の質を高めないと)
【反省点】
- 戦争物は気を付けていたのですが大量出品に紛れていたようで6/1からポリシー違反で3日の停止をくらい出鼻をくじかれる😖
- 大量出品に頼りすぎ個別出品で狙って売ると言う事が出来ていない。
【7月やること】
- 確定申告を今年から半年ごとにしてと税理士に言われているので上半期の申告の準備。
- 8月はMM塾に入塾予定なので、既にスクールから送られた情報をもとにリサーチ。
【おまけ】
- 私は参加できなかったですが大阪オフ会お疲れ様でした。
- 今から11/19の埼玉BBQは楽しみにしています🍖 🍺 以上です!ご覧頂きありがとうございました。
ebay出品・在庫管理ツールEXPO Vol.10 2022/7/8 Yさん
こんな日が続けばいいのですが中々厳しいですw
メモ
- 直取りの定期購入
- こちらからの連絡と他に欲しいの無いか聞く(コミュ取る)
- 直取り誘導
- 手紙ブラッシュアップ、折り鶴+手裏剣も入れてみる
- ebay内のリピーター増やす
- 2回以上購入者への連絡
- クーポン設定見直し
- セールの掛け率見直し
- 作業時間減らす
- EXPOの自動出品登録の比率8割くらいにする(残りはリサーチして出したいやつ)
- 顧客対応のマニュアル見やすく、チャットの連絡の往復を出来る限り一回にする
- 有在庫用のサブ垢無在庫用に切り替え(EXPO登録 新規アカウント作成 ・新ジャンル eBayMoters優秀セラーからパクる ブランド品:アクセサリーから攻める(ヴィトン以外出す)

ebay出品・在庫管理ツールEXPO Vol.9 2022/7/6 Muさん
やったぜ!135円換算、1,045,596円の売上
一ヶ月間、新アカウント 頑張ってます!!!

ebay出品・在庫管理ツールEXPO Vol.8 2022/7/3 Mさん
こんにちは。
- 6月状況です。(EXPO 8か月目)
- リミット 33600アイテム 114万ドル
- 出品数 3633アイテム 1119553ドル
- 平均 308.16ドル
- Total sales (Includes taxes) $7,832.17 4.3%Upvs.
- Quantity sold 35 35.2%Downvs.
- Avg. sales price per item: $223.78 60.9%Upvs.
- 内訳
- 有在庫 12
- EXPO 23
- 合計 35
- 有在庫 796.07ドル EXPO 7036.10ドル
- 平均単価 有在庫 66.34ドル EXPO 305.92ドル
- 価格分布 有在庫 100ドル未満 10
- 100~200ドル 2
- EXPO 100ドル未満 1
- 100~200未満 10
- 200~300未満 6
- 300~400未満 2
- 400~500未満 1
- 600ドル以上 3
- コメント
ただ、600ドル以上の価格帯で3件販売できたため、今月も売上100万円達成。
出品の平均単価とEXPO販売額の平均単価がほぼ同じなので、高価格帯まで幅広く出品することによって販売額も幅広く売れたかなと思います。 安定的に売上を伸ばすには、さらなるリミットアップが必要かと思います。 今月も100万円の売上を目指します。
ebay出品・在庫管理ツールEXPO Vol.7 2022/6/12 Mさん
- リミットアップ 1M 超えました。
- 95万ドル ⇒ 114万ドル (+20%) 28000アイテム 33600 (+20%)
- 4/26に95万ドルになってから1か月半経ったので申請してみたら、すんなりと1M超えました。
- 小幅ではありますが。 1Mの壁は厚いと聞いていたので意外でした。
- 情報共有チャンネルの稲舟さんのリミットアップ例文を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
- 去年の11月にEXPOを始めて、11月は1つ、12月は3つしかEXPOで売れず、いつになったら売れるようになるのかなと思っていましたが、リミット95万ドルになってからかなり売れるようになりました。
- 直近1か月の販売額は7722ドル、平均為替130円で100万です。 100万円の売上は嬉しいですね。 EXPO初心者の皆さん、リミット1M近くになれば、売れるようになります。
- それまで、毎月リミットアップできるように販売実績を作っていきましょう。
- 11月52000ドル
- ⇒12月99000ドル
- ⇒1月17万ドル
- ⇒2月31万ドル
- ⇒3月52万ドル
- ⇒4月95万ドル
- ⇒6月114万ドル
- 私はこんな感じで増えました。ご参考に。
ebay出品・在庫管理ツールEXPO Vol.6 2022/6/6 miaさん
いつの間にかリミットアップしてました!
60,000品→120,000品 $930,000→$1M すごく偏ってます😂
ですが、だいぶ安定して売上あげられるようになってきたので頑張りますー!

ebay出品・在庫管理ツールEXPO Vol.5 2022/6/5 moさん
売れない月ってのは確かなんですけど、なんで売れなくなったのか?は調べておくべきかと思います。
ebayで検索してみて自分より安値で他のセラーが売っているならもちろん売れゆきがかわります
- いままで自分しか出品していなかったのに、他のセラーも出品するようになった。
- そして、上記を踏まえて続けるか
- どうかって決めていくのがいいかと思います。 そして、そうじゃなくて
- その商品だけが売れないのか?
- もしくは自分のお店が全体的に売れなくなってるのか?
- ページビューの推移を週間でとってみると、、あれ??なんでだ。。 じゃ、広告したらどうなるんだろ?
- オークションしたらどうなるんだ。。。?
いや、、なんもかわらんやん(--;) 、、、
ってのを繰り返してみるとまた売れる商品がみつかったりしますので
毎日分析はしんどいので、たまに立ち止まって分析もいいと思います。
僕は毎日はしないで、たまにあれ?売れない。。(^^;)って時にやり方を見直す感じで いつも進めています。
ebay出品・在庫管理ツールEXPO Vol.4 2022/6/5 Tさん
はじまして去年の11月からこのコミュニティでお世話になっているものです。
今年の1月から大量出品をムロムロ先生やコミュニティの先輩方に指導いただきながら進めてきました。
最初の頃はEXPOで売れることはほとんどなくて ぼやいてばかりいました。
それが3月くらいからEXPOでの出品が売れ始め
4月にはリサーチなしのEXPOのみの出品となって
5月の初旬に1Mになりました。
5月はEXPOのみで売上は約70品7000ドル上がりました。
売れない時の気持ちがよくわかるんですが。
とにかくリサーチしながらEXPO出品してリミット埋めるのをひたすらやるのと 夜活や朝活に聞き専門でもいいんで毎日聞いてください。
私は最近サボってますが売れない最初の頃は毎日出てきいてました。
私自身は売れてることで油断してたため3日間出品停止くらってますのでお手本にはならないかもしれませんが 先輩方はすごく参考になります。
頑張りましょう。
ebay出品・在庫管理ツールEXPO Vol.3 2022/6/4 Yさん

5月100万届かずでした😂 また頑張ります😂
ebay出品・在庫管理ツールEXPO Vol.2 2022/6/4 Uさん
皆さんこんばんは! 月イチのEXPO報告です。
気が向いたらやってます
EXPO使用開始から3ヶ月目!5月の報告です。
月の途中で中だるみしましたが後半少し盛り返した5月の数字を良かったらご覧ください。(比較で3月からも載せます)
- 5月:21品販売/売上$2,483($:¥128計算、ebay経費20%)= 利益¥53,439 (送料¥47,250、仕入¥153,568)
- 4月:12品販売/売上$2,147($:¥126計算、ebay経費20%)= 利益¥30,077 (送料¥25,660、仕入¥160,680)
- 3月:6品販売/売上$737($:¥120計算、ebay経費20%) = 利益¥17,621 (送料¥16,100、仕入¥37,067)
5月は中旬があまり売れなかったり、売れても比較的安価な商品に偏り「売れた感」があまりない月でした。
ただ終わってみれば最低ラインの目標にしていた利益5万は達成でき、1日1品までは届かなかったですが販売数は増えてきました(在庫切れが5回あったのが惜しい) 満足が行く利益ではないのですが目標にした数字をクリアしていく楽しさは金額の大きさは関係なく次のステップへの栄養剤となる気がします💪🏻
【良かった点】
- 少しずつですが大量出品で売れるジャンル集めが出来てきて質が上がりつつあると感じます。(まだまだですがww)
- 出品数が増えているので当たり前ですが前月よりかは売上・利益が増えました。
- あまり良かった点が無かった月だけどそんな月もあっていいじゃないかと3つ目の良かった点を無理やり埋める。←書くな!
【反省点】
- 1万品出品する為、EXPOキャンペーンで在庫管理の為にプランを上げ1ヶ月まるまる使用したいと思い EXPO引落しの5/20から利用しました。
- しかしプランを上げた瞬間にポリシー違反で3日の停止をくらい足止め、 明けてから慌てて出品するもまさかの金額がリミット限界。
- 結構リミットあったので全く気にしていませんでした。リミットアップお願いしようと思ったのですが なぜか資格がないと申請できず。。「出品は計画的に!」と痛感、結局7500品あたりでウロウロ彷徨って
- 月末は高額商品の整理を行い枠を取り戻す作業に追われ グダグダで終了😭
- 自分の悪い癖で売れないとモチベが落ち、作業時間が減ってしまういつもの恒例行事が発動。←でもコミュニティのお陰で 立ち直りが早く頑張れたことは良し!
- ⇒鶴岡さんの爪の垢を煎じて飲むと改善できると聞いたことがあります!!!😆
【6月やること】
- 6/1に月報を書こうと思ったらまたまた3日のお休み。
- 戦争関係の出品は気を付けていたのですがレトロ商品に混ざっていたようです。
- 明けたら直ぐに1万品目指して出品予定。
- リミットアップの交渉。品数はまだ余裕があるのですが金額がきつくなってきました
- 。実は困ったことに自分でリミットアップの申請をした事が無いので資格がない件も含めちょっと勉強します!
- 1万品近くまで出品したらさらに質の良い出品リストにする為、15日経ってもウォッチが付かない商品は削除して新しい商品に入れ替えなど色々試していこう!
【おまけ】
コロナ禍は続きますが今こそ感染対策をしっかりして皆さん健康で6月頑張りましょう!(sota君、復活できて良かった!) 以上です!ご覧頂きありがとうございました。
ebay出品・在庫管理ツールEXPO Vol.1 2022/6/3 soさん
以下はExpo利用者のSotaさんが実際に書いてくれたものです。
こっち側の人間かっていうくらい書いてくれていますw
ありがとうございます。
ただ率直に書いてくれた感想ですので公開していきたいと思います。
sotaさん
これから僕の eBay×EXPO を使ったアカウント運用の過程について少しお話しできればと思います。今日は早朝に約 $ 500 の売り上げがでて好調な滑りだし。
とともにこのメールを書いています。もちろん何もしてないわけでもないですし、それなりに考えてやっているつもりですが…
結局のところ出品数 (露出) が大切だなあと思います。eBay利益を出すのにはリサーチ力 or 出品数 が大切ですが(もちろん両方が一番)、後者なら時間さえあれば簡単にクリアできてしまいます。
「時間さえあれば」
ですが。
今回は
「EXPOを使った具体的な利益推移と戦略」
についてお話しさせていただきます。
EXPO は大量出品ツールです。唯一の壁である「時間さえあれば」の時間の部分はEXPOを使えばクリアです。
じゃあもう何もぶち当たる壁は無いわけなので実際使ってみましょう!とはいかないですよね。
ここでポチったりしたら何かに引っかかったりしそうで心配になります…何事も具体的な未来を考えることが大切ですので、
もう少し数字を用いて大量出品を行うとどうなるのかについて、詳しく説明していきますのでぜひご覧ください。本題に戻り。先ほど言ったように、eBayでは時間×リサーチ力が命。とりわけ副業が大流行の今日では、時間面でいかにリーチを取るかは他と差をつけるために大切になっています。
長いと面倒なので、先に一番伝えたいことだけ…
これはEXPO使用時と手出品時のリミット増加の推移です。
EXPOは大量出品できるのでリミットの伸びが異常に早い=出品数がさらに莫大になる
ここから今日EXPO出品を始めた際の1年後の利益を計算すると…
EXPOを使えば1年後にこのくらいは現実的に稼げるようになります!
(断言します。eBayは指数関数的に利益が伸びるので
半年で今日のタイトルのように30万円/月でも一年後にはこのくらいになります。
長期的な目線でやることで、半年後、一年後には思いもよらない結果を生みます。今回の 手出品 vs EXPO出品 の比較は最初に話した
「リサーチ力(販売割合高) vs. 出品数」
を具体的に比較した感じになります。販売割合が低くても毎月リミットを埋めて、×1.5倍×1.5倍…
と販売リミットを広げながら、販売商品を記録して再出品すればよいだけなので再現性はかなり高いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
eBayで利益を上げる本質とEXPOの戦略についてはここまでですが…
ちょっと Awiiin についても。「Awiiin」はEXPOのスタンダードプラン以上に登録すると参加できるeBayコミュニティです。
コンサルではないですが、沢山eBayユーザーの方からレスポンスを貰うことができます。
冗談抜きに平均5分前後で返信が来ます…
何事も最初の方向があっていないことにはゴールへ近づかないですので、コンサルに高い費用を払わずとも
EXPOをせっかく利用するならばスタンダードプラン以上をお勧めします!何よりEXPOの最良の使用方法はここのコンサルでしか教えてもらえません
間違えました。コミュニティですw
(ちなみにeBayコンサルの相場は7万円/月前後なのでぜひ調べてみてください。超お得です!!)明日もEXPOだけでなく、eBayで役立つ情報をなるべく具体的な数字といっしょにお伝えしますのでぜひまたここでお会いしましょう!
補足 : 利益推移のグラフの算出について
適当なリミット推移予測ではない。ことと具体的に皆さんの未来が想像できるように書き足しておきます!
自分の経験則から
・3カ月目までは両手法ともにリミットは×2倍
・4カ月目から
手出品は360品/月出品でリミットが埋まった月に×2倍
EXPOは大量出品で毎月リミットを埋めれるので、毎月×1.5
で計算しています。
(途中から手出品とEXPOで出品数アップの幅が2倍、1.5倍となっているのは「販売割合」が手出品の方が高いためです。)僕に直接お話ししたい方は上記の ZOOM 予約まで連絡をいただければ現在のアカウント状態を考慮した上で相談に乗らせていただきます◎
では今日も残り少しですがよい一日を✨✨」
ということでだいぶガッツリ書いてくれましたが非常に参考になると思いますのでぜひご参考までに!
コミュニティに対してのコメント
nannanさんが壁がきても壁がきても 乗り越えていく姿に勇気をもらっています!
ありがとうございます!
今、ラジオの始まりがあれば終わりがあるを聞いていて 菊地さんが言っていた ”
何が自分の中で達成されていれば幸せであるのかを軸にして考える” という言葉がとてもとても胸に刺さりました。
ebayを頑張っていると、嬉しい時もありますし、がっかりしたり 自分の不甲斐なさに凹むこともあります。
そんな時はこの言葉を思い出し 大切なことを大切にしながら頑張れていることの幸せを 忘れないようにしたいです
私はこのコミニュティーに入れて 幸せ感が増えました。
菊池さん、皆さん、いつも本当にありがとうございます! 凹んだ時、この言葉を忘れないように紙に書いて壁に貼りました!
まとめ記事はこちらから
