eBay特化型 AI最先端ツール「Specifcs-IN」もっと見る

【たかぎelogセカンドシーズン】2・3月のリアル収支とカメラアカウントでの挑戦#2

今回は、elog再開後の2月・3月の経過報告です。

前回、久々に復活した「たかぎe-log」の1ヶ月目の経過を報告させていただきました。

その後のたかぎさんがどのようにeBayライフを過ごしていたのか、時間の経過とともにお伝えします。

この記事でわかること

  • 2月のメインアカウントとサブアカウントの結果
  • 3月のメインアカウントとサブアカウントの結果
  • 4月の目標

ぜひ、最後までご覧ください。

なお、前回の「たかぎe-log#1」は以下の記事よりご確認ください。


Awiiinコミュニティ 画像

初心者もベテランも歓迎のAwiiinコミュニティへ

\ 無理な勧誘は一切行っておりません /

\ お好きな時間を予約できます /

目次

2025年の目標の再確認

2025年の目標について 画像

たかぎさんが掲げている2025年の目標は、以下のとおりです。

運営の仕組み化する

  • 外注化を進め、メインアカウントで月利20万円を安定して稼ぎ出す
  • 外注・経費・月利(手残り)をわかりやすく視聴者に伝え、再現しやすいモデルケースを作る

有在庫を強化する

  • 新規カメラアカウントをを立ち上げ、運営状況は全部公開する
  • カメラアカウント単体で月利30万円を目指す
高木

ここからは、目標に向けて行っている2月・3月の取り組みをご紹介します。

2025年2月1~15日までの「たかぎelog」

2月前半、遂にカメラアカウントを始動させました。

また、日々のタスクに取り組みながら、ルーティン作業を着実に取り組む日々が続きます。

2月1日|タスクをこなす

タスクをこなす 画像

この日は、天気も悪かったため郵便局へ行くのを諦めました。

2月1日の作業
  • 出品スケジュール作り
  • ミーティング2件
  • Specifics-IN 勉強会
  • ボイス交流会
  • 梱包・発送作業

2月2日|梱包・発送作業を行う

梱包・発送作業を行う 画像

今日は梱包作業と昨日できなかった発送作業を中心に行いました。

また、夜には福岡に来てから始めた社会人バレーボールに参加!

夜は社会人バレーに参加 画像

2月3~4日|梱包・発送作業を行う

梱包・発送作業を行う 画像

ひたすら、出品スケジュールと出品マニュアル作りを進めていました。

出品マニュアルも完成し、出品外注さんも見つかったので、本格的にサブアカウントを運用できそうです。

2月5日|サブアカウント本日より始動!

ブアカウント本日より始動! 画像

仕入れたカメラが届いたので、早速検品。

今回、仕入れた商品はNikonの「COOLPIX S8200」

仕入れた商品はNikonの「COOLPIX S8200」 画像

Nikon COOLPIX S8200

  • 有効画素数:約1610万画素
  • レンズ:25-350mm相当の光学14倍ズームレンズ
  • 手ブレ:レンズシフト方式の手ブレ補正機構搭載

ただし、商品は入荷したものの、新規で作成したアカウントがサスペンド中。

詳しくは、前回の「たかぎe-log#1」をご覧ください。

2月6日|先輩セラーの事務所見学

先輩セラーの事務所見学 画像

この日は、梱包・発送作業を終わらせ、AwiiinのコミュニティメンバーでもあるBinsさんの事務所を見学。

高木

やっぱり事務所って憧れますよね!

2月7~9日|ボイス交流会&ゆるっとラジオ

ボイス交流会&ゆるっとラジオ 画像

ボイス交流会でAwiiinコミュニティのメンバーと交流を深め、日曜日にはAwiiinで講師をされているmiaさんと「ゆるっとラジオ」を収録しました。

ラジオ内では、miaさんから意外な販売手法についてお聞きしています。

詳しくは、以下のYouTubeにてご覧ください。

2月10~12日|日々のタスクに取り組む

日々のタスクに取り組む 画像

たんたんとタスクに取り組みながら、愛猫とのリフレッシュタイム。

2月10~12日の作業
  • ミーティング3件
  • 梱包・発送
  • バレーボール
  • 名古屋の友人と食事

2月13日|ドイツのバイヤーから問い合わせが…

ドイツのバイヤーから問い合わせが... 画像

ドイツから問い合わせがあった商品は「セーラームーンと明治のコラボ商品」。

日本からのチョコレートの輸出は難しそうなので、パッケージと缶バッジだけを送付しました。

2月15日|モーニングルーティンからの梱包・発送

モーニングルーティンからの梱包・発送 画像

日課となったモーニングルーティンから始まり、午前中に梱包・発送を終わらせました。

高木

ここまでが2月前半の経過です。

2025年2月16~28日までの「たかぎelog」

2月後半は、体調不良に悩まされつつも、福岡オフ会や北海道オフ会にも参加。

カメラアカウントでの初出品も実施しました。

2月16日|日本郵便で調査請求を行う

日本郵便で調査請求を行う 画像

日本郵便からの調査請求は、何かトラブル等が発生した場合に、その状況を調査するために行われます。

主に調査請求が必要になるケースや条件は、以下のとおりです。

調査請求が必要になる主なケース

  • 国際郵便物が届かない
  • 配達済みになっているが受け取っていない
  • 荷物が破損・内容物が不足していた
  • 追跡情報が途中で止まっている

調査請求の対象となる条件

  • 日本から海外へ送った国際郵便
  • 差出人または受取人が発送後6ヶ月以内に請求することが可能

サブアカウントが承認される 画像
高木

e-log再開から2ヶ月半が経過して、ようやくカメラのサブアカを稼働できます。

高木さんのサブアカの状況は、以下のとおりです。

  • 妻のアカウントを借りている
  • 個人アカウントのため、リミットが少ない
  • ストア登録もしていない

2月17~20日|Beeの機能説明会 開催

病院&Bee説明会 画像

偏頭痛がひどく念のため病院へ。

人生初のMRIでの検査を行い、結果脳に異常なし、副鼻腔炎が原因だったようです。

また、2月18日には新ツールBeeの機能説明会を開催。

新ツールBeeについては、以下のサイトで詳細をご確認ください。

2月21日|カメラアカウントのストア名を決める

カメラアカウントのストア名を決める 画像

ストア名は「Wabi Sabi Vintage Camera」に決定しました。

なお、ストアは「スタンダードストア」を契約しています。

高木

今日中にストア構築まで進めようと思っています。

ストア構築のやり方については、以下の記事を参考にしてください。

2月22日|ついにカメラを出品します!

ついにカメラを出品します! 画像

今回出品した商品は、事前に仕入れていたNikonのCOOLPIX S6300です。

セルシミラー出品なので、スペシフィックスはほぼ埋まっているので、簡単に出品できました。

高木

ちなみに私が作ったストアはこちらです。

ストアの画像

2月25~28日|ふくおかオフ会&北海道オフ会etc

ふくおかオフ会 画像

25日は福岡でオフ会が開催され、お馴染みのAwiiinコミュニティメンバーが参加してくれました。

北海道オフ会 画像

立て続けに26日は、北海道でのオフ会にも参加しています。

なお、今回はAwiiinの運営メンバーでもあるtugumiさんの「月利10万円企画」の達成祝いも兼ねています。

月利10万円企画については、以下の動画をご覧ください

高木

2月後半は、サブアカが始動したり、北海道のオフ会に参加したりと充実した期間でした。

2月のメインアカウントとサブアカウントの結果

2月のメインアカウントとサブアカウントの合計の利益は、「5万6,000円」で着地しました。

1月と比較すると、5,000円程度利益を落とした形になります。

ここからは、2月のメインアカウントとサブアカウントの結果を詳しく解説します。

メインアカウントの結果

2月メインアカウントの結果 画像

2月のメインアカウントの結果は、以下のとおりです。

2月のメインアカウントの結果
  • 売上:4,413.86ドル
  • 販売個数:95個
  • 平均販売単価:46.42ドル
    ※2月の為替152円/ドル
  • 粗利益:17万200円
  • 純利益:7万4,738円
    ※ツール代・ストアプラン、出品代行費などを差し引いた金額
高木

1月と比較して、純利益は約1万3000円増加しましたが、発送代行料金も増えています。

サブアカウントの結果

2月サブアカウントの結果 画像

2月から始めたサブアカウントの結果は、以下のとおりです。

2月のサブアカウントの結果
  • 売上:545.61ドル
  • 販売個数:11個
  • 平均販売単価:49.46ドル
    ※2月の為替152円/ドル
  • 粗利益:1万9,783円
  • 純利益ー1万8,352
    ※ツール代・ストアプラン、出品代行費などを差し引いた金額
高木

今後はサブアカウントもメインアカウント並みに育て、外注化の状態でも手残りが15万円~20万円を目標としています。

2月時点の外注化の進捗について

2月時点の外注化の進捗について 画像

高木さんの外注化の進捗については、以下のとおりです。

スクロールできます
外注化項目外注化進捗
出品業務・外注化済み(メイン・サブアカウント)
梱包・発送業務・約8割は外注化済み(メイン・サブアカウント)
高木

Awiiinのコミュニティの伝手で割安で外注化できたので、あらためて人とのつながりは重要だと感じました。

2月の振り返り

ここからは、2月の出来事や心境について振り返ります。

  • カメラアカウントの始動(準備段階)
    ・妻の名義でカメラ専用のアカウントを作成し、基本的な設定と最初の1品を出品して放置状態
    ・本業が忙しいこともあり、サブアカウントの進捗が遅れている
  • オフラインでの交流
    ・福岡オフ会に参加
    ・北海道オフ会に参加(北海道を満喫する)
  • Beeのスマホアプリの活用
    ・外出先でも気軽に顧客対応が可能(翻訳機能付き)
    ・複数アカウントを1つのアプリで管理でき、通知も受け取れる
    ・AI機能も利用可能
  • Awiiin運営のつぐみさんの月利10万円企画達成
    ・多忙な中で月利10万円を達成
    ・自身のモチベーション向上にもつながった
  • 体調管理の重要性を再認識
    ・インフルエンザや食中毒など、体調を崩すことが多かった
    ・自身が動けなくなった場合の収入減リスクを痛感し、事業が継続できる体制作りが急務と感じた
高木

3月は、1月・2月よりも利益を上げていくことを目標に頑張ります。

2025年3月の「たかぎelog」

たかぎさんが3月に行った取り組みをまとめました。

自身の主な活動と状況まとめ
  • 確定申告対応
    3月前半は、1年分の仕訳作業など確定申告に追われる日々が続いた
  • 外注化の継続
    出品と梱包発送の大部分は外注化しており、自身はたまに梱包発送を行っている
  • 体調管理
    複数の社会人チームへの体験参加などで、体を動かす時間を確保していた
チーム福岡の活動本格化
  • 仕入れ担当:Binsさん・ポムピコさん
  • 仕入れ商品:着物の帯、カメラ、ゲーム機など
  • 仕入先:ネット版物々交換市のような市場
  • 写真撮影:メンバーで集まって実施
  • 打ち合わせ内容:在庫管理フローや販売戦略など、実際に取り組みながら詳細を詰めている段階
高木

とにかく仕入れた商品をさばくことを目標に、ツールを使いながら露出を増やすことを話し合っていました。

Beeのアプリ正式リリース
Beeのアプリ正式リリース 画像
  • これまでテスト版だったBeeのスマホアプリが、正式にリリース
  • AppleStoreでも入手可能になった
高木

eBay公式以外でのAppleStoreでのリリースは珍しいみたいです。

新たな取り組み:ナッシュの利用開始(食事の外注化)
ナッシュ 画像
  • 冷凍弁当の宅配サービス「ナッシュ」の利用を開始
  • 共働きで食事の準備や片付けの手間を減らせる
  • 栄養バランスの管理もできる
高木

ひとつひとつが美味しい上に、時短にもなっておすすめです。

3月のメインアカウントとサブアカウントの結果

3月のメインアカウントとサブアカウントの結果 画像

3月のメインアカウントとサブアカウントの合計の利益は、「7万5,348円」で着地しました。

1月・2月と比較すると、純利益は着実に増えています。

ここからは、3月のメインアカウントとサブアカウントの詳細を解説します。

メインアカウントの結果

3月メインアカウントの結果 画像

3月のメインアカウントの結果は、以下のとおりです。

3月のサブアカウントの結果
  • 売上:5,578.85ドル
  • 販売個数:117個
  • 平均販売単価:47.78ドル
  • 粗利益:19万9,987円
  • 純利益8万6,298円
    ※ツール代・ストアプラン、出品代行費などを差し引いた金額

サブアカウントの結果

3月サブアカウントの結果 画像

3月のサブアカウントの結果は、以下のとおりです。

3月のサブアカウントの結果
  • 売上:1,735.77ドル
  • 販売個数:33個(1日1個は売れている)
  • 平均販売単価:49.74ドル
  • 粗利益:19万9,987円
  • 純利益ー1万950円(経費増により黒字化ならず)
    ※ツール代・ストアプラン、出品代行費などを差し引いた金額
高木

このまま順調に行けば、4月くらいにはサブアカでも黒字を達成できるのではと考えています。

3月に発生したポリシー違反

3月からはアニメのカテゴリ―以外にも、工芸品の出品を開始しました。

その結果、ポリシー違反と言われたケースもあったので、情報を共有します。

ポリシー違反に具体例①

アニマル製品ポリシー

アニマル製品ポリシー 画像
  • 該当する商品は扱っていなかった
  • タイトルに「天然素材 (Natural Material)」と記載した製品がAI判定で違反とされた可能性がある
    ※動物由来の天然素材ではない

出品禁止品については、以下の記事も参考にしてください。

ポリシー違反に具体例②

殺虫剤ポリシー

殺虫剤ポリシー 画像
  • 虫除け効果を謳った製品には注意が必要
    ※国によって成分規制が異なる
ポリシー違反に具体例

製品安全ポリシー

製品安全ポリシー 画像
  • おそらく「木製(Wooden)」というワードで引っかかった
  • アイテムスペシフィックスに木の種類を詳細に記載しなかったことが影響している可能性がある
  • 木の種類によっては輸出不可なものがある
高木

ポリシー違反の通知が来た場合は、出品を削除したり、再発防止のためツールに危険ワードを登録したり、具体的な対策を講じましょう。

4月の目標

4月からはカメラのサブアカウントを本格的に指導します。

カメラアカウントの本格的な運営開始

  • 3月は確定申告などで進められなかったカメラアカウントの運営を、4月こそ本格的に開始する
  • 確定申告が終わり、サブアカウントも外注化で回るようになってきたため、サボらずに取り組む

梱包・発送業務のほぼ完全な外注化

  • 現在約8割外注化している梱包・発送業務を、ほぼ全て外注化する
  • カメラアカウントの運営にさらに集中できる環境を整える

税務関係の外注化完了

  • 4月に予定されている税理士との面談を実施し、契約を完了させる
  • 税務関連業務の外注化を完了させる

顧客対応の外注化準備

  • 現在は自身で行っている顧客対応をパターン化し、将来的には外注化できるように準備する
高木

既存アカウントをより安定させ、カメラアカウントを育てつつ、売上・純利益を3月よりもさらにアップさせることを目指していきます。

まとめ|日々のタスクに取り組み、カメラアカウントを本格始動!

この記事では、たかぎさんのelog再開後の2月・3月の取り組みと結果をご紹介しました。

この記事のまとめ
  • 2025年の目標
    運営の仕組み化(メイン月利20万)、有在庫強化(新規カメラ月利30万)
  • 2月の結果
    ・メイン・サブ合計利益5.6万円
    ・カメラアカウントを始動
    ・出品・発送業務の約8割を外注化。
  • 3月の結果
    ・合計利益7.5万円と増加もサブアカは赤字継続
    ・工芸品出品でポリシー違反を経験
    ・チーム福岡の活動やBeeアプリ正式リリース、ナッシュ利用も開始
  • 4月の目標
    ・カメラアカウント本格運営
    ・梱包発送のほぼ完全外注化
    ・税務関係の外注化完了
    ・顧客対応の外注化準備
高木

2月は体調不良がありながらオフ会参加、3月は確定申告に追われつつも着実に外注化とサブアカウント育成を進めています。

4月からのカメラアカウントの本格稼働とサブアカウントの黒字化にご期待ください。

今回も最後までご覧いただきありがとうございました。

なお、たかぎe-logファーストシーズンも見ごたえある内容となっているので、併せてご覧ください。


Specifics-INの特徴

Awiiinでは、「Specifics-IN」という出品作業を効率化するツールをご用意しています。

Specifics-INの特徴は、以下のとおりです。

1、AIを活用した出品作業の効率化
  • タイトル生成商品説明生成item specificsの自動挿入などのAI機能を搭載
  • 商品の画像解析による説明文の自動生成
  • 手動出品の精度を保ちながら一括出品が可能
2、作業時間の大幅短縮
  • 従来の手作業に比べ、出品にかかる時間を最大80%削減
  • 一括管理機能で価格変更や不要商品の削除が簡単に
3、売上・SEO効果の向上
  • SEOに最適化されたタイトル・説明文の生成で、商品のインプレッションとアクセス数を増加
  • 詳細な価格設定や手数料計算で利益率を最大化

Specifics-INはeBayセラーにとって、出品作業を効率化し、売上を向上させるための強力なツールとして注目されています。

ご興味のある方は、以下のボタンをクリックしSpecifics-INの詳細をご確認ください。


当ブログでは初心者さん向けの記事も多数ご用意していますので、ぜひお読みください。

フローティングバナー
フローティングバナー
フローティングバナーミドル
フローティングバナーモバイル
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次