eBayマーケティングツール(AI搭載)「Bee」※チャットツールとしても無料で活用できます無料登録はこちらから

eBay出品形態の完全ガイド|オークションと固定価格の活用で売上UP!

eBay出品形態の完全ガイド|オークションと固定価格の活用で売上UP!

eBayで効率的に商品を販売するためには、適切な出品形式を選択することが重要です。

eBayには「オークション形式(Auction)」と「固定価格形式(Buy It Now)」の2つの形式があり、それぞれの特徴を理解することで、販売戦略を最適化できます。

本記事では、それぞれの形式の特徴や活用方法、適した商品例を詳しく解説します。

当ブログを運営しているAwiiinでは、今回ご紹介するマーケティングツール「Bee」を無料で一般公開しました。

ご興味のある方は、Awiiinの「Bee特設サイト」より詳細をご確認ください。

目次

eBayの出品形式とは?

eBayの出品形式とは? 画像

eBayの出品形式には主に以下の2つがあります。

それぞれに特徴があり、販売する商品や目的に応じて使えるのがポイントです。

1. オークション形式(Auction)
2. 固定価格形式(Buy It Now)

順番にみていきましょう。

1. オークション形式(Auction

買い手が入札し、最高価格を提案した人が商品を購入する形式です。

  • 開始価格を設定して入札をスタートします。
  • 入札者が増えると価格が上がります。
  • 期間(1日、3日、7日など)が設定可能です。
  • 販売終了後に最も高い価格で入札した人が購入できます。

2. 固定価格形式(Buy It Now

すでに設定された価格で商品を購入できます。

  • 即決価格を設定して販売。
  • バイヤーが価格に納得すれば即購入が成立します。
  • 新商品に適しています。

eBayの出品方法については、下記ブログをご参考ください。

eBay出品形式の選択方法

eBay出品形式の選択方法 画像

eBayでオークション出品、または即決価格で出品したほうが効果的な具体例をご紹介します。

戦略的に出品形式を選択し、売上を向上させましょう。

オークション出品に向いている商品

オークション形式は、レア商品や競争を生む可能性があるアイテムに最適です。

レア商品 画像
  1. レアアイテムコレクターズアイテム
    例: 限定版のフィギュア、ヴィンテージ時計、記念コイン、スタンプ。
    理由:希少性が高いアイテムは、入札者間の競争を促進し、期待以上の価格で売却される可能性があります。
  2. アンティーク品やユニークなアイテム
    例:アンティーク家具、手作り工芸品。
    理由: コレクターや趣味の人が価値を見出しやすいため、オークション形式が効果的です。
  3. トレンドアイテム
    例: 新発売のゲーム機、プレミアムなスニーカー。
    理由: トレンドアイテムは需要が高く、限定された供給量が入札競争を行います。
    トレンド品は流行が過ぎると価値が急速に下がることがあります。
    そのため、スピードが最も重要になります。手に入れたらすぐに出品しましょう!
  4. セット商品
    例: まとめ売りの商品。
    理由:ライバルセラーと差別化でき、売りやすくなります。

オークション出品の開始、終了期日は特にSEO・検索順位が上がるといわれています。
たくさんのバイヤーに注目されれば、購入される確率もUPします。
そのため、初心者の方は低価格のものをオークション出品すると効果的です。

即決価格出品に向いている商品

即決価格出品に向いている商品 画像

即決価格形式は、購入者が「これが欲しい!」と思ったときにすぐに購入できる利便性を提供することができます。

即決価格形式に向いている商品に下記が挙げられます。

  1. 日用品や一般的な商品
    例: 家庭用品、衣類、電子機器。
    理由:価格が市場で一定しているため、購入者は即購入を希望することが多いです。
  2. 新品
    例: 家電製品などの市場に多く出回っている新品。
    理由:代替商品は市場価格が明確で、決定価格の設定が簡単です。
  3. 定価が安定している商品
    例: ブランド品。
    理由: バイヤーは安心して購入しやすい明確な価格を求めています。
  4. 在庫が多い商品
    例: 市場に多く出回っている新品。
    理由: ある程度価格相場が決まっているためです。

eBayで出品形式を変更する方法

入札者の競争を想定して高値で売りたいのでオークション出品へ変更したい。

販売効率を上げたいから固定価格出品へ変更したい。

といった場合がありますよね。

ここで1つ注意点です。

オークション出品から即決価格(Buy It Now)への変更はできません。

ご留意ください。

この場合はオークションをキャンセルして、新しい固定価格形式で再出品する必要があります。

即決価格(Buy It Now)からオークション出品へ変更する方法をご紹介します。

STEP
出品リストを確認

eBayアカウントにログインし、My ebay>Listings
出品形式を変更したい出品リストを確認します。

STEP
対象商品の編集画面を開く

変更したい商品のEditからChange to auctionを選択します。

対象商品の編集画面を開く 画像
STEP
価格詳細を調整

オークション出品となっていることを確認し、Starting priceを設定します。

価格詳細を調整 画像
STEP
出品

Submitをクリックして変更完了です。

出品形式を変更する場合の注意点

出品形式を変更する場合の注意点 画像

出品形式を変更する際は、出品手数料等が変わっていないかの確認をしてください。

eBayでは出品形式やに応じて手数料が異なる場合があります。

手数料については下記ブログをご参照ください。

あわせて読みたい
【2025年版】eBay輸出における手数料と利益計算を徹底解説します 「eBayの手数料が複雑でよくわからない」 「商品が売れたけれど、利益計算してみたら赤字だった」 このような心配や経験をされた方は多いのではないでしょうか。 eBay輸...

まとめ|eBay出品形式を変更する方法

まとめ|eBay出品形式を変更する方法 画像

eBayの出品形式は「オークション形式(Auction)」と「固定価格形式(Buy It Now)」です。

オークション形式は、レア商品や競争を生むアイテム向けで、入札により価格が上がる仕組みです。

一方、固定価格形式は、新品や一般商品に適し、購入者が即時に決まった価格で購入できます。

出品形態の変更も可能ですが、オークションから固定価格への直接変更はできず、再出品が必要です。

戦略的に形態を選択し、商品特性や販売目標に合わせてて出品することが重要です。


eBayマーケティングツール「Bee」ついに一般公開

Bee 画像

バイヤーへのメッセージ返信を効率化できるのが「Bee」

「Bee」を使えば、作業時間を大幅に短縮できます。

Beeを利用する主なメリット
  • AIが顧客への返信文を瞬時に作成
  • 海外からの問い合わせを自動で日本語に翻訳
  • スマホ1つで複数アカウントを一元管理
  • 場所を選ばず、いつでもどこでも顧客対応が可能
  • 面倒な帳簿作成を半自動化し、業務負担を軽減

時間のかかる作業から解放され、売上アップにつながるコア業務に集中できます。

公開当日にご案内メールをお届けしますので、ご興味のある方はBee公式サイトの「利用開始予約フォーム」からご登録ください。

\アカウント登録すれば無料で始められます!/


当ブログでは初心者さん向けの記事も多数ご用意していますので、ぜひお読みください。

このブログの監修者

菊池 駿(きくち しゅん)
株式会社Awiiin 代表取締役eBay物販輸出のツールBee運営者

  • 芝浦工業大学 数学科 卒業
  • 2014~2019年:5年間中学校数学教師として勤務
  • 2018年:YouTubeチャンネル「eBayから始めよう by Awiiin」開設
    ※チャンネル登録者数”9,570人”(2025年9月時点)
  • 2020年:「株式会社Awiiin」設立
  • 2024年:「埼玉を代表する企業100選」に選出
フローティングバナー
フローティングバナー
フローティングバナーミドル
フローティングバナーモバイル
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次