- Product reseaech(旧Terapeak)の概要
- Product reseaech(旧Terapeak)の利用方法

本記事では、eBay公式ツール Product Research(旧Terapeak) の活用方法について解説します。
ebayのProduct reseaech(旧Terapeak)とは?


プロダクトリサーチ(product reseaech)は売りたい商品のキーワードから検索し、販売状況や価格相場、売れ行きなどを調べることができるツールです。
どのような商品が出品・販売されていて日本から売れているのか、いくらぐらい売れているのか、数量はどのぐらい売れているのかを誰でも調べることができます。販売している商品をプロダクトリサーチで検索をし、販売している商品がプロダクトリサーチの結果と比較してパフォーマンスに違いがあるのかを見てください。
- 販売実績(過去に売れた価格や販売数)
- 売れ筋商品の傾向(どのような商品が売れやすいか)
- 競争状況(出品者の数、価格帯)
プロダクトリサーチで市場にニーズはあるけれど自分の出品している商品が売れていない場合は、価格や商品の詳細などの見直しを検討してみてください。


Product reseaechの使い方
次に実際の使い方を説明します。






右のMore Filtersを使うと販売国を絞り込むことができます。Seller LocationsをJapanと設定することをお勧めします。




ここで表示されている概要と、ご自身の出品を比べてみてください。
購入されている金額より、ご自身の出品があまりにも高い場合は、価格の調整なども必要になります。


購入されている金額とほぼ変わりがないのに売れていない場合、ご自身の出品に送料無料が適用されているか、商品のタイトルなどが適切か、出品に十分な情報の記載があるかなどを確認してみてください。
こちらも他のセラーと比べて、自らの出品が売れている理由、売れていない理由を探してみてください。


Sourcing Insightsとは?


テラピークソーシングインサイツ(Sourcing insights) は、特定のカテゴリーの 市場動向を分析できるツール です。
- カテゴリーごとの 販売数・出品数の推移
- どのような 商品属性(サイズ・カラー・ブランドなど)が人気か
- 需要の高いカテゴリーの発見
Sourcing Insightsの使い方
カテゴリーごとの傾向が分かる場所ですので、まずはカテゴリーをカテゴリー階層から探す、もしくはキーワードを入れてカテゴリーを探します。






Top Opportunitiesを使うと、現在売れ筋のアイテムスペシフィックスが出てきます。
Explore Item Specificsを使うと、カテゴリー内での人気商品の属性を知ることができます。


Product reseaech まとめ
Product reseaechとは、eBay公式の販売データや出品データを確認するツールとなります。
Terapiqはプロダクトリサーチとソーシングインサイツの2種類があります。
それぞれキーワードやカテゴリーから需要を確認し、販売商品やカテゴリーを拡大していきましょう。
【輸出参考文献・引用元】
ebay.com
ebay japan
JETRO(ジェトロ日本貿易振興機構)
危険物国際輸送における留意点:日本
税関(財務省貿易統計)
また、リサーチについては下記ブログも参考にしてみてください。


Awiiinコミュニティでは、ベテランセラーから具体的なアドバイスをもらえるので、不安なくeBayに取り組むことができるでしょう。
Awiiinコミュニティが気になる方は、下記のボタンをクリックくして詳細を確認してみてください。
サービスについて直接担当者へ聞いてみたい方は、無料ミーティングもおすすめです。



