eBayマーケティングツール(AI搭載)「Bee」※チャットツールとしても無料で活用できます無料登録はこちらから

【2025年最新】eBayのライバルセラーを分析して”売れる商品”を見つけよう!

eBayで売上アップを目指したいけれど、

「どんな商品が売れるの?」
「どうやって効率的にリサーチすればいいの?」

と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、Advancedリサーチを利用したライバルセラーの見つけ方や、ストアの分析方法について解説します。

この記事でわかること
  • Advancedリサーチを使った効果的なライバルセラーの探し方
  • ライバルセラーの販売率や売れ筋商品の具体的な分析方法
  • Sold歴から優良商品を見つけ、仕入れ先を探す実践テクニック
  • 見つけた優良セラーを継続的にチェックし活用する方法
mia

eBayで成功しているセラーの「思考」を学び、売上アップにつなげましょう。

ぜひ、最後までご覧ください。


当ブログを運営しているAwiiinでは、バイヤーとの問い合わせ対応を劇的に効率化する「Bee」を一般公開しました。

ご興味のある方は、Awiiinの「Bee特設サイト」より詳細をご確認ください。

目次

ライバルセラーリサーチとは

ライバルセラーリサーチとはeBayで事業が上手くいっているセラーを調査し、出品方法や商品選定のヒントにする方法です。

主なメリットは、以下のとおりです。

  • 成功しているセラーの「やり方」や「思考」を学べる
  • 実際に売れている商品を複数見つけられる
  • 自分だけでは思いつかない商品リストの工夫や販売アイデアを学べる
  • セラー単位で集中的にリサーチするため、効率的に調べられる

ただし、商品を丸ごと模倣するのではなく、あくまでも参考にする程度にしましょう。

mia

ライバルと同じタイトルや画像にしてしまうと、通報されるリスクもあるので要注意です。

なお、ライバルセラーリサーチ以外にも、eBayでは売上アップをサポートするリサーチ方法が複数用意されています。

リサーチ方法を紹介している記事もあるので、併せてご覧ください。

参考にするライバルセラーを見つける

まずは、参考にするセラーを見つける作業を行います。

今回ご紹介する方法は、Advancedリサーチを活用した方法です。

STEP
Advancedをクリックする

eBayホーム画面の右上にある「Advanced」をクリックする。

Advancedをクリックする 画像
STEP
検索条件を入力する

今回は、以下の項目で入力し、「search」をクリックする。

  • Enter keywords or item number:フィギュア
  • Search Including:Sold itemsにチェックを入れる(Completed itemsは自動チェック)
  • Price:2,000~50,000円
  • Item Location:Located in「Japan」を選択(日本人セラーを参考にするため)
検索条件を入力する 画像

なお、日本からUSに発送するため、「Ship to」がアメリカになっていることを確認してください。

これでAdvancedリサーチの検索結果が出てきます。

STEP
参考になりそうなセラーを探す

気になる商品を探しつつ、参考になるセラーを探します。

セラーを探す際のポイントは、以下のとおりです。

  • 評価が数万件のセラーは除外する
    ※アカウントが育ち過ぎていて、真似できない
  • 自分と同等もしくは自分より少し評価の高いセラーを見つける

セラー名の横にある評価数をクリックすると、以下のようにフィードバックの詳細を確認できます。

参考になりそうなセラーを探す 画像
STEP
ライバルセラーのストアでフィードバックを確認する

参考になりそうなセラーが見つかったら、セラー名をクリックし、ストアを訪問する。

「Feedback」をクリックし、過去12ヶ月の評価を確認する。

ライバルセラーのストアでフィードバックを確認する 画像

フィードバックの数字をクリックすると、さらに詳細な評価を確認できます。

ライバルセラーのストアでフィードバックを確認する 画像
mia

このセラーの場合だと、1カ月の間で4件のフィードバックを貰っていることになります。

目安として、販売した商品数の約3分の1が、バイヤーからのフィードバックをもらえているイメージです。

ここまでが、参考にするライバルセラーの探し方です。

Advancedリサーチについては、以下の記事でも詳しく解説しています。

ライバルセラーの販売率を確認する

次にリサーチしたライバルセラーの販売率を確認します。

STEP
View items for saleをクリックする

Feedback profileの右側にある「View items for sale」をクリックする。

View items for saleをクリックする 画像
STEP
総出品数を確認する

画面上部に記載されている販売数を確認(メモ)する。

※このセラーは、3,100品を出品していることがわかります

総出品数を確認する 画像
STEP
Sold itemsにチェックを入れる

画面左にある「Sold items」にチェックを入れる。

Sold itemsにチェックを入れる 画像
STEP
販売数を確認する

実際に販売数(売れた商品数)を確認します。

※このセラーは、113品販売していることがわかります

販売数を確認する 画像
STEP
販売率を計算する

販売率は、販売数÷総出品数×100 で計算できます。

今回のセラーの場合、113(販売数)÷3,100(総出品数)×100 =3.64%

販売率を計算する 画像

ここまでが、ライバルセラーの販売率の確認方法です。

Sold歴から出品商品を選択する

次に、セラーのSold歴から、出品できそうな商品を見つけていきます。

Sold歴から出品したい商品を選択するポイントは、以下のとおりです。

  • Sold歴から同じものを出品する(実際に販売できる可能性が高い方法)
  • Sold歴のない商品も確認する
mia

ショップ単位で幅広く商品を見ることが重要です。

また、セラーがどのような関連商品を出品し、どのような写真やタイトルにしているのか、ライバルセラーの考え方を参考にしましょう

また、出品候補の商品が見つかったら、画像検索を使い、eBay以外での販売価格を確認します。

画像検索からeBay以外での販売価格を確認する方法は、以下のとおりです。

STEP
Googleレンズで検索する

出品したい商品の画像上で、右クリックし「Googleレンズ」を選択する。

Googleレンズで検索する 画像
STEP
他の販売先をクリックする

該当の商品が売られている販売先候補が表示されるので、人気の店舗をクリックする。

他の販売先をクリックする 画像
STEP
販売先の価格をチェックする

選択した店舗の価格をチェックする(参考にする)

販売先の価格をチェックする 画像

このような流れで、利益が出そうな価格で販売している店舗を探します。

ここまでが、ライバルセラーの販売率の確認方法です。

参考にするライバルセラーをお気に入り登録する

mia

参考になるライバルセラーが見つかったら、お気に入り登録しておくと便利ですよ。

お気に入り登録の方法と確認の仕方は、以下のとおりです。

STEP
Save Sellerをクリックする

セラーのストア右側にある「Save Seller」をクリックする。

セラーのストア右側にある「Save Seller」をクリックするだけ 画像
STEP
お気に入り登録したセラーを確認する

お気に入り登録したセラーを確認するには、My eBayの「Save Sellers」をクリックする。

お気に入り登録したセラーを確認する方法 画像
mia

優良なセラーを見つけた場合は、期間を空けて何度も確認することをおすすめします。

なお、人気商品に絞ってリサーチすることも、売上アップにつながります。

以下の記事では、人気ジャンル別の売れる商品も解説しているので、ぜひご覧ください。

まとめ|ライバルセラーリサーチは思考を真似ることが大事!

今回は、eBayでのライバルセラーリサーチの手順とポイントを解説しました。

この記事のまとめ
  • ライバルセラーを探す:自分と同等もしくは少し上のレベルのセラーをAdvancedリサーチで探す
  • ライバルセラーを分析する:販売率や出品内容、タイトルや写真を参考にする(丸パクリはNG)
  • 継続的に活用する:優良セラーはお気に入り登録し、定期的に動向をチェックする
mia

闇雲に出品するのではなく、ライバルセラーの思考を学んで、商品選定することは非常に重要だと言えますね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

今回ご紹介した内容については、動画でも詳しく解説しています。

ライバルセラーリサーチ 動画

Bee」を使えば、作業時間を大幅に短縮できます。

Beeとは?

eBayツール史上、全く新しいAIチャット×マーケティングツールです。
顧客対応(AIチャット)・ストア分析・一括DM&メール送信機能・税務管理がBeeひとつで全て完結します。
さらにeBayツール界初のスマホアプリ版もリリース
あなたのスマホに購入通知が届きます。

Beeを利用する主なメリット
  • AIが顧客への返信文を瞬時に作成
  • 海外からの問い合わせを自動で日本語に翻訳
  • スマホ1つで複数アカウントを一元管理
  • 場所を選ばず、いつでもどこでも顧客対応が可能
  • 面倒な帳簿作成を半自動化し、業務負担を軽減

時間のかかる作業から解放され、売上アップにつながるコア業務に集中できます。


当ブログでは初心者さん向けの記事も多数ご用意していますので、ぜひお読みください。

このブログの監修者

菊池 駿(きくち しゅん)
株式会社Awiiin 代表取締役eBay物販輸出のツールBee運営者

  • 芝浦工業大学 数学科 卒業
  • 2014~2019年:5年間中学校数学教師として勤務
  • 2018年:YouTubeチャンネル「eBayから始めよう by Awiiin」開設
    ※チャンネル登録者数”9,570人”(2025年9月時点)
  • 2020年:「株式会社Awiiin」設立
  • 2024年:「埼玉を代表する企業100選」に選出
顧客対応のあれこれ、スマホで完結しませんか? フローティングバナー
フローティングバナー
フローティングバナーミドル
フローティングバナーモバイル
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次