今回は、Awiiinのコミュニティメンバーでもある”むろむろさん”にお話を聞いています。
現在、本業の投資業を行われながら、Awiiinのスクール講師としても活躍されているむろむろさん。
■この記事でわかること
- 売り上げ目標に対する考え方
- 在庫管理の考え方
- あくなき探求心の重要性

eBayに対してどのように向き合うのか、成果を出されている熟練セラーだからこそ語れる内容となっています。
ぜひ、最後までご覧ください。
当ブログを運営しているAwiiinでは、バイヤーとの問い合わせ対応を劇的に効率化する「Bee」を一般公開しました。
ご興味のある方は、Awiiinの「Bee特設サイト」より詳細をご確認ください。
むろむろさんのご経歴
- 18歳:会社員として経理を担当
- 20歳:様々な会社を経験
- 25・26歳:IT業界でネットワークエンジニアを担当、後に独立
- 現在:本業は投資業、副業でeBay・スクール講師
むろむろさんについてご紹介している記事もありますので、ぜひご覧ください。


月商1,000万円に到達するには「逆算」



例えば、月商1,000万円を達成するには、どうしたら良いですか?



いくらのものをいくつ売ればいいのか、月の売り上げ目標から逆算して考えることが重要です。
売り上げを逆算した具体例はこちら⇩
■月商1,000万円を目指す場合
- 10,000円の商品 × 500個 = 500万円
- 20,000円の商品 × 200個 = 400万円
- 5,000円の商品 ×200個 = 100万円
- 合計売り上げ:1,000万円



逆算すれば、あとどれくらい売ればいいのか見えてきますよね。ただし、リミットが十分にある前提なのは忘れないように。
高額商品を売るテクニック



でも、ある程度高額の商品を売らないと1,000万円は到達しないですよね。高額商品を効率的に売る方法は何ですか?





売る方法=テクニックが必要になります。
高額商品を売るためのテクニックは、
- リサーチ:売れやすい商品を探して出品する
- 在庫管理:在庫切れを起こさない
- 顧客対応:顧客心理を考えたメッセージ対応



出品したものをより売りやすくするには、eBayを全体を理解することが大事ですね!
むろむろさんが扱っている商品



ちなみに、むろむろさんはどんな商品を扱っているのですか?





アカウントが7つもあるから、オールジャンル扱っています。
複数のジャンルを扱う場合に注意する点は、
- 売れやすいもの・売れにくいものを把握する



最終的にはリサーチのテクニックが、鍵になってくるかな。
在庫管理の考え方



在庫管理は有在庫と無在庫に分かれますが、どちらの方が良いと思われますか?





どちらの在庫管理の手法を選ぶかは、それぞれの特徴を把握する必要があるね。
それぞれの管理手法の違いは、
■特徴
- 出品する1商品ごとに手間をかける(写真撮影、商品説明など)
■メリット
- 商品の魅力を伝えられるため、信頼性が向上する
■デメリット
- 丁寧に作業するため、時間がかかる



有在庫の場合は、手間がかかっても魅力的なストアを作ることができれば、それはそれで売れやすくなるよね。
■特徴
- 在庫を抱えず、ツールを使用して多くの商品を出品する
■メリット
- 時間をかけずに一度に多くの商品を出品できる
■デメリット
- 実物が無いので、丁寧な商品説明ができない



無在庫の場合は、1個1個に時間をかけずに数多くの商品を出品することで、利益を取るスタイルだよね。
どちらが良いという訳ではなく「どっちの手法でやりたいのか」、自分に合った手法を選びましょう。
「試してみる」ことが大事



eBayを行う上で、むろむろさんが重要だと思われることはありますか?





他の人から聞いているだけでは分からないこともあるので、自分で実際に試してみることは重要ですね。
むろむろさんが、eBayを理解するために意識されているポイントは、
■eBayのプラットフォームを知ること
具体例
- どんな言語が使われているかを調べる
- どういう物が検索されやすいかを調べる
- eBay公式の考え方やポリシーを調べる



分からない事をそのままにしておくのではなく、あくなき探求心で調べ倒すことがeBayでは必要かな。常に調べるクセをつけましょう!
分からない事を調べ続けると、
まとめ


今回はむろむろさんに、eBayでビジネスを行う上での考え方について、インタビューさせていただきました。
むろむろさんの考え方をまとめると、
- あくなき探求心でeBayを攻略する



eBayを理解するには、プラットフォームの仕組みを知り、実践で検証することが大切だと学びました。
今回は以上です、最後までお読みいただきありがとうございました。
■eBayマーケティングツール「Bee」


Beeを使えば、eBayの顧客対応が劇的に改善!
- AIが顧客への返信文を瞬時に作成
- 海外からの問い合わせを自動で日本語に翻訳
- AIが自動で返信内容をカスタマイズ
- 場所を選ばず、いつでもどこでも顧客対応が可能
- 問題のあるバイヤーを自動で記録
時間のかかる作業から解放され、売上アップにつながるコア業務に集中できます。
\アカウント登録すれば無料で始められます!/
当ブログでは初心者さん向けの記事も多数ご用意していますので、ぜひお読みください。





