- Promoted Listingsの種類と特徴
- Promoted Listingsの利用方法
本記事では、これらを学ぶ事が出来ます。
Promoted Listingsの機能
それぞれの機能についてお話しします。

まず一つ目のプロモーテッドリスティングススタンダードに 関しては商品の検索表示回数を増やしたい場合に有効です。
購入された場合にのみ広告費を支払うタイプとなりますので 費用を抑えたい場合などにも向いています。
二つ目のプロモーテッドリスティングスアドバンストに関してはとにかく検索結果の上位に商品を表示させたいという方に向いています。
特に販売転換率が高い商品に活用することで さらに検索結果表示回数が増える可能性が高まります。
競合が多く差別化が難しい商材や新発売の商材、販売数を積みたい商材などの売上速進を図る場合に有効なツールです。
あらかじめ設定商品に応じたキーワードと1日の最大予算の設定が可能で 一つ目のプロモーテッドリスティングススタンダードに比べ より検索結果の上位に商品を表示させることが可能になります。
プロモーテッドリスティングスの注意点に関してお話しします。
一つ目のプロモーテッドリスティングススタンダードの広告設定率は最低2%からとなっておりますので 2%以上で設定いただく必要があります。
二つ目のプロモーテッドリスティングスアドバンストですがクリックされるたびに設定しているクリック単価に応じて課金されるため1日の予算の上限を設定する必要があります。
また費用対効果の高いキーワードを設定すると効果を最大化いただくことができるため一度設定して効果を見つつキーワードや予算の調整を随時行うことを推奨しております。
Promoted Listingsの設定方法
次にプロモーテッドリスティングススタンダードを例に設定方法を説明します。

まずプロモーテッドリスティングスの専用ページであるAdvertithing dashboardから個別に設定する方法についてご説明します。
Seller HubのMarketingからAdvertithing dashboardを選択します。
右にCreate Campaign表示が出てくるのでクリックし今回は個別に設定する方法ですのでシンプルを選びます。
まず自己管理用のタイトルを入力します。
こちらバイヤーには見えませんので管理しやすいタイトルを付けてください。

続いては時期の設定です。
広告をいつ開始していつ終了するのか時期を設定します。
継続的に利用する場合はEndの日付はContinuousをご選択ください。
続いてその下のChoose your Ad Rate Strategyで広告の掛け率を設定していきます。

Apply Suggested Ad Rateは推奨する掛け率で掛ける場合に利用します。
こちらはeBayが推奨する掛け率をそのまま設定する場合に選択する箇所となります。
Apply Fixed Ad Rateは一律で指定した掛け率を設定する場合に利用します。
こちらのラジオボタンにカーソルを合わせると指定率を入れるボックスが現れますのでそこに指定レートを記載します。
推奨された掛け率を利用しつつ予算の上限を決めたい場合にはSet Ad Rate Capを利用します。
例えばeBayの推奨する掛け率が25%であった場合にもSet Ad Rate Capを10%や5%にすればそれ以上の掛け率にはならないという設定が可能です。
また推奨された掛け率をプラス、マイナスどちらかで一括で調整したい場合にはAdjust Suggested Ad Rateを利用します。
ここでは個別の設定方法なので アイテムの絞り込みをして広告を設定したいアイテムを探していきます。

ストアカテゴリや価格数量などで絞り込みを行うことができます。
設定したい商品にチェックを入れ上記で設定したAd Rateを商品ごとにカスタマイズ したい場合には Set Ad Rateを入力します。
設定が終わったら右下のローンチボタンを押して設定を保存します。
次にAdvertithing dashboardページから一括で設定する方法についてご説明します。

同じようにMarketingのAdvertithing dashboardからCreate New Campaignをクリックし次はここでBulkを選びます。
ここではストアのカテゴリもしくはeBayカテゴリのどちらかを選択することでこのカテゴリの商品全てにPromoted Listings Standardを設定することができます。
もしくはCSVファイルをアップロードすることで 一括で設定することも可能です。
最大5万点まで設定することができます。
次にChoose Your AdWords Strategyというページが出てきます。

個別の設定と同じくApply Suggested AdWordsこちらが推奨された可決率で設定する場合に利用します。
こちらはeBayが推奨する可決率をそのまま設定 する場合に選択する箇所になります。
そして Adjusted Suggested AdWordsこちらが推奨された可決率をプラスマイナスどちらかで一括で調整 したい場合に利用します。
推奨された可決率を利用しつつ予算の上限を決めたい場合にはSet AdWords Capを利用していきます。
例えばeBayの推奨する可決率が25%であった場合にもSet AdWords Capを10%や5%にすればそれ以上の可決率にはならないという設定が可能です。
そしてApply Single AdWords こちらがEBayの推奨値を考慮せずに 一律で5% 3%のように決めていく場合に設定する箇所になります。
次に自己管理 用のタイトルと時期の設定を行って ローンチボタンを押しますと設定を完了することができます。
最後に出品時に自動設定する方法 です。

ここではAutomatedを選択し新たに出品する商品であってもこちらで設定したルールに合致した商品に関しては 自動で広告がかけられた 状態で出品をすることができるようになります。
出品後に改めて広告を設定する手間がかかりません先ほどと同じようにSeller HubのMarketingを選んでAdvertithing dashboardを選択します。
そこからCreate a new campaignを押すことでこの画面に移行しますのでここでAutomatedを選んでCreate campaignボタンを押します。
そしてまず自己管理用のタイトルと期間を設定します。
必要であれば特定カテゴリーや価格帯に絞った ルール設定が可能です。

こちらで設定したルールにのっとり次回以降 新たに出品された商品にも広告が設定されるようになります。
そしてLaunchボタンを押しますと次に広告費の設定となります。

同様にeBayの推奨の広告率アドレートの値か推奨値に対してプラスかマイナスで数パーセント調整する設定、もしくは具体的に指定した値での設定が選択できます。
それらの設定が終わりましたらLaunchを押すことで設定が保存されます。
設定が終わりましたら効果検証のためぜひPromoted Listingsのdashboardも活用してみてください。
ここでは Promoted Listingsの結果を確認することができます。

アイテムごとの確認をしたい場合にはぜひGenerating Listing Reportを使って みてください。
CSVファイルがダウンロードでき商品ごとにPromoted Listingsを通して集まった検索結果表示回数やクリック回数など詳細な情報 を確認いただくことが可能です。
Promoted Listingsの効果をぜひ定期的に確認しより効果的な広告設定をしましょう。
最後にまとめです。
Promoted ListingsはeBayが提供する広告オプションです。
現在 Promoted Listingsには二つの種類がありますのでご自身のニーズ に合ったPromoted Listingsの種類を選んでご使用ください。
設定方法につきましては 個別設定か一括設定、自動設定の三つがあります。
ご自身が使いやすいパターンにてぜひ設定をしてみてください。
広告ツールをうまく有効活用しながらぜひ売上を伸ばしていきましょう。
【輸出参考文献・引用元】
ebay.com
ebay japan
JETRO(ジェトロ日本貿易振興機構)
危険物国際輸送における留意点:日本
税関(財務省貿易統計)