eBay特化型 AI最先端ツール「Specifcs-IN」もっと見る

【eBay輸出】売り上げUP!リサーチ前のアクセス解析”Traffic”の活用

【eBay輸出】売り上げUP!リサーチ前のアクセス解析”Traffic"の活用

「Trafficページの見かたがわからない」
「売り上げが落ちている時の原因が知りたい」

Trafficを活用できず、売上が伸ばせていないセラーは多いです。

この記事では、以下の点についてご紹介します。

この記事でわかること
  • Trafficページの見かた
  • Trafficの活用方法

TrafficはeBayにアカウント登録していれば誰で見られるので、ぜひ皆さんも活用してみましょう。

当ブログを運営するAwiiinでは、ネット上には載っていない有料級の情報やノウハウを、コミュニティ内で限定公開しています。

コミュニティについてさらに詳しく知りたい方は、以下のサイトをご覧ください。


Awiiinコミュニティ 画像

490名以上が在籍する Awiiinコミュニティへ

\ 無理な勧誘は一切行っておりません /

\ お好きな時間を予約できます /

目次

eBay輸出におけるTrafficとは?

eBay輸出における「Traffic」とは、自分の出品商品ページに訪れる「アクセス数」のことを指します。

出品している商品がどれだけ人の目に止まって、購入までに至っているのかを数値で確認できます。

初めてTrafficページの画面を見ると、数値やグラフ、英語だらけで直感的「難しそう」と感じてしまう方が多いです。

しかし、一度Trafficページ見かたを覚えてしまえば、そこまで難しくはありません。

それでは、自身のeBayストアのTrafficを確認してみましょう。

Trafficページ

まず、Seller Hubの画面から Performance > Trafficの手順でTrafficページへ移動します。

Trafficページ 画像

Trafficページの見かた

Trafficページでは、バイヤーのページに表示された回数や売れた数量など、販売データを確認できます。

Trafficページ画面上部のデータ

Trafficページの実際の画面➀

表示されるデータは、以下のとおりです。

赤枠内の左から順に解説します。

  1. Impressions : バイヤーが検索結果に、自分の商品が表示された回数
  2. Listing views:バイヤーが検索結果からあなたの商品をクリックし、商品詳細ページを開いた回数
  3. Quantity sold : 売れた数
  4. click-through rate:➀のImpressionsに対し商品ページがクリックされた回数の割合
  5. sales conversion rate : 商品ページを見たバイヤーのうち、実際に商品を購入した割合

コンバージョンレートが低いとリミットアップ申請を断られることがありますが、⑤sales conversion rateの数値が低いことも影響しています。


sales conversion rateの数値を上げるには、在庫を保有しながら精度の高い手出品を行う必要があります。

反対に、在庫を持たず大量に出品していると、数値が下がる傾向にあるので注意しましょう。

Trafficページ画面右側のデータ

Trafficページの実際の画面②

表示されるデータは、以下のとおりです。

赤枠内の上から順に解説します。

  1. Organic : 広告を使わず、あなたの商品が自然に表示された回数
  2. Promoted Listings:Promoted Listingsを使用した際に、あなたの商品が表示される回数
    Promoted Listingsとは、出品した商品の露出を増やし、売上アップを目指すための広告
  3. Promoted Offsite : Promoted Offsiteを使用した際に、あなたの商品が表示される回数
    Promoted Offsiteとは、Google広告などを利用して、eBayサイト外であなたの商品を宣伝できる広告

Trafficページ画面下部のデータ

さらに下にスクロールしていくと、商品個別の数値も確認できます。

データをCSV形式でダウンロードできるので、EXCELやスプレッドシートで展開して、数値の並び替えも自由にできるのでおすすめです。

赤枠をクリックすると、ダウンロードできます。

Trafficページの実際の画面③


eBayにおけるTrafficの活用方法

活用方法は様々ありますので、自分なりに仮設と検証を行なう事が大切です。


Impressionが低いということは、タイトルのワードが良くない可能性がある。

→タイトルに使うワードを変える、ワードを追加する
→Impressionの母数を増やすためにPromoted Listing(広告)を使ってみる

Page viewがすくないのであれば、価格が相場以上になっている場合がある。
→商品の相場を確認し、価格を調整する
→まとめ売等で差別化して興味を持ってもらう

このように数値のデータがあるとより現状が見えてきますし、より具体的に行なうべきことが見えてきます。

どうしても数字が羅列しているとアレルギーのように反応してしまい放置してしまいがちですが、売り上げを挙げている人たちはもれなく数字と向き合っていると思います。

まとめ|eBay輸出においてTrafficの活用が売上アップのコツ!

今回はTrafficデータの見かたとデータの活かし方を解説しました。

改善する上で数値で出したり、数値で示されたデータを活用することは必要不可欠なので、今回のようなTrafficのようにデータが公開されているものは少しでも活用できるようにしましょう。

最後までお読み頂きありがとうございました!

ebay トラフィック Traffic
Trafficまとめ

eBay輸出をもっと効率化したい方へ

Specifics-IN 画像

「item specificsの入力が大変」
「どんなことを入力すれば良いのか分からない」

多くの方が”item specifics”を埋めるのに苦労しています。

しかし、”item specifics”を埋めるとSEOが向上し、最終的に売上アップするので、入力作業を必須です。

Awiiinでは、「Specifics-IN」という出品作業を効率化するツールをご用意しています。

Specifics-IN の特徴は、以下のとおりです。

1、AIを活用した出品作業の効率化
  • タイトル生成商品説明生成item specificsの自動挿入などのAI機能を搭載
  • 商品の画像解析による説明文の自動生成
  • 手動出品の精度を保ちながら一括出品が可能
2、作業時間の大幅短縮
  • 従来の手作業に比べ、出品にかかる時間を最大80%削減
  • 一括管理機能で価格変更や不要商品の削除が簡単に
3、売上・SEO効果の向上
  • SEOに最適化されたタイトル・説明文の生成で、商品のインプレッションとアクセス数を増加
  • 詳細な価格設定や手数料計算で利益率を最大化

Specifics-INはeBayセラーにとって、出品作業を効率化し、売上を向上させるための強力なツールとして注目されています。

ご興味のある方は、以下のボタンをクリックしSpecifics-INの詳細をご確認ください。


eBayの問い合わせ対応をもっと効率化したい方へ

eBayマーケティングツール「Bee」ついに一般公開

Bee 画像

eBayで販売数が増えてくると、顧客対応にかかる時間が増加します。

その結果、販売活動が停滞し、売上や利益に大きな影響が出るでしょう。

そこでAwiiinでは、メッセージ対応を効率化を可能にする「Bee」を無料で提供しています。

Beeを利用する主なメリット
  • AIが顧客への返信文を瞬時に作成
  • 海外からの問い合わせを自動で日本語に翻訳
  • スマホ1つで複数アカウントを一元管理
  • 場所を選ばず、いつでもどこでも顧客対応が可能
  • 面倒な帳簿作成を半自動化し、業務負担を軽減

時間のかかる作業から解放され、売上アップにつながるコア業務に集中できます。

公開当日にご案内メールをお届けしますので、ご興味のある方はBee公式サイトの「利用開始予約フォーム」からご登録ください。


当ブログでは初心者さん向けの記事も多数ご用意していますので、ぜひお読みください。

このブログの監修者

菊池 駿(きくち しゅん)
株式会社Awiiin 代表取締役eBay物販輸出のツール開発者

  • 芝浦工業大学 数学科 卒業
  • 2014~2019年:5年間中学校数学教師として勤務
  • 2018年:YouTubeチャンネル「eBayから始めよう by Awiiin」開設
    ※チャンネル登録者数”8,870名”(2025年5月時点)
  • 2020年:eBayに特化した「Awiiinコミュニティ」運営開始
    ※コミュニティメンバー”545名”(2025年5月時点)
  • 2020年:「株式会社Awiiin」設立
  • 2024年:「埼玉を代表する企業100選」に選出
フローティングバナー
フローティングバナー
フローティングバナーミドル
フローティングバナーモバイル
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次