eBay特化型 AI最先端ツール「Specifcs-IN」もっと見る

【2025年ebayおすすめツール比較サイト】特徴や料金プランを一挙公開!

【2025年ebayおすすめツール比較サイト】特徴や料金プランを一挙公開!

私が求めているツールが欲しい・・

ツールがいっぱいあってどれが良いのかわからない・・

とこんな悩みがありませんか?

今回はeBayセラーが実際に使っているツールを比較し、何を選べばよいのかを分かりやすく解説します。

あなたに最適なツールが見つかるはずです。

あなたはどんなツールをお探しですか?
目次

eBayで利用できる出品・在庫管理ツール

eBayでは、様々な出品・在庫管理ツールがあります。

各ツール特徴が異なるため、自分に適したツールを使う必要があります

各ツールの特徴は、以下のとおりです。

スクロールできます
ツール名特徴料金体系
Specifics-INAIを活用した一括出品・SEO最適化が可能月額制
EXPO一括出品、在庫管理・自動リスト作成月額制
BeeAIを活用した顧客対応・スマホアプリ対応・税務管理などのバックオフィス月額制
モノダス在庫管理、リサーチツール、商品追跡機能あり月額制
オークタウン一括出品、無料から利用可能無料~
サッツコマースAmazon・メルカリと連携可能月額制
MEGAMI高速出品機能、複数マーケット対応月額制

ここからは、各ツールの特徴を詳しく解説していきます。

1.Specifics-IN 【おすすめNo.1 】

Specifics-INは、eBayの出品作業をAIで自動化・効率化し、売上向上を支援するツールです。

「Specifics-IN」の主な特徴と効果

eBay歴2ヶ月の方の実際の画面

「Specifics-IN」を利用すると、以下のような特徴と効果があります。

  • 売上が上がる
    AIを活用したSEO最適化により、商品ページの検索順位と露出が向上。
    例:ツールを使用後、販売初月で売上が2倍以上にアップ
  • 出品作業を最大80%時短
    価格変更や商品情報の編集、タイトル生成、商品説明の作成を一括管理。
    例:以前は200品出品に3時間かかっていた作業→20分程度に短縮
  • 一括出品が簡単に
    画像データのみでAIが商品情報を自動生成。
  • 初心者からベテランまで使いやすい
    細かいカスタマイズが可能で、初心者にも直感的な操作性を提供。

「Specifics-IN」は、eBay出品の効率化と売上向上を同時に実現する、強力なツールです。

導入効果

「Specifics-IN」は既に多数のeBayセラーに導入され、出品作業の効率化と売上向上に貢献しています。

①eBay歴2ヶ月目のAさん

インプレッション(前月比)推移


②eBay歴2年目のBさん

インプレッション推移

③eBay歴3年目のCさん

インプレッション推移

eBayを始めて間もない初心者から、eBay歴2年目以上のベテランまで、多くの方が「Specifics-IN」を利用して成果を上げています。

CSVの出品が必要です。
EXPOや他ツールによってCSVで出力できるツールとの組み合わせが最適です。

実際に利用した人の声

「Specifics-IN」利用者の満足度は93%を超え、多くのセラーから支持されています。

利用者からは「売上が倍増した」「出品が楽しくなった」といった、多くの喜びの声をいただいております。

Kさん

★★★★★

ツール使用後、週末の3日間で1,500ドル売り上げました。
2ヶ月でこんなにいけるとは思えなかったので、ありがとうございます。

rifumiさん

★★★★★

半年程前から1品ずつの手出品をしていましたが、Specifics-IN「手出品の精度で一括出品を可能に!」がリリースされると知り、絶好のタイミングで11月から参加しました。
使用した感想は本当に素晴らしくて、今までの作業効率が何十倍にもアップし出品する事が楽しくなりました。
現状売れ始めていて、素晴らしいツールとコミュニティに出会えた事に感謝しながら、今後の私のebay輸出にワクワクしています。

Tatsuyaさん

★★★★☆

使っている人と使ってない人の違いを商品ページを見ると明らかな差があると思います。実際売上の上がり方は使用前、使用後では雲泥の差がありました!

満足度は4です。これは自分が使いこなせていないことを含めてです。
他のツールを使ったことはないですが、完璧に使いこなせると唯一無二の最強の出品ツールだと思います!

こんな人におすすめ

「Specifics-IN」は、以下のような方におすすめです。

  • 一括出品でアイテムスペシフィックス入力が面倒と感じている方
  • SEOをを重視したタイトルや商品説明を作りたい方
  • 出品作業に時間がかかりすぎている方

「でもAIって難しそう…?」

と思われる方も多いのではないでしょうか。

心配いりません、直感的な操作で初心者でも安心してご利用いただけます。

Specifics-INはすでに多くのeBayセラーに導入され、作業効率と売上の両方を向上させています。

今すぐ、Specifics-INで出品革命を体験してみませんか?

Specifics-INの詳細については、以下のボタンをクリックしていただくとご覧いただけます。

このツールはCSVファイルが必要です。JP_titileとJP_descが入っているものをご用意ください。


CSVが出力できる推奨ツール:EXPOツール
その他出品データのCSV出力ができるツールやスプレッドシートなどで自身で作成できれば問題ありません。

2.EXPO

ebay ツール 出品 Expo

EXPOツールはebayへの出品・自動在庫管理のツールとなっています。
ebayでは出品作業や在庫管理といった作業的な部分で時間を多く取られてしまうことが多々ありますよね。
そんな機械的にできる作業を効率化・自動化していこうというのがEXPOツールになります。

主な特徴と効果

  • 一括出品、自動在庫管理
  • 在庫自動管理で売り切れリスクを削減
  • CSVが苦手な人でも直感的に操作可能
  • VERO・危険セラー・危険単語除外機能

こんな人におすすめ

  • 在庫管理と出品を効率化したい
  • 複数アカウントを管理したい
  • チャット機能、自動返信顧客管理を最適化したい

3.HARU(ハル)

無在庫販売向けの在庫管理・自動出品ツールです。

ebay輸出 ツール HARU
引用元:無在庫管理ツール「HARU」公式サイトhttps://nomadtool.com/haru/

詳しくはこちら

あわせて読みたい
【2025年最新版Awiiin調査】eBay在庫管理・個別出品ツールEXPO・HARUツールを比較解説! 「在庫管理を効率化できるツールが欲しい...」「ツールがいっぱいあってどれを選べたよいのか分からない...」 と感じているユーザーの皆様に有益な情報をまとめました。...

4.モノダス

リサーチと在庫管理を組み合わせたツールです。

モノダスで出品する際に必須なのは、参照したいeBayアイテムIDです。アイテムIDからはタイトル、item specific、価格を取得します。

主な特徴と効果

  • 売れたものを落札リストが見れる→そこから仕入れできる
  • Watch,viewの商品描画・確認ができる
  • カテゴリーの抽出ができる
  • 価格追従ができる

マスター会員 仕入先監視数3000件+リサーチ機能 3000商品まで監視が可能
ライト会員 仕入先監視数500件のみ 500商品まで監視が可能

詳しくはこちら

あわせて読みたい
【2025年最新版】在庫管理・出品ツールモノダスについて解説! 私が求めているツールが欲しい・・ ツールがいっぱいあってどれが良いのかわからない・・ 機能の違いってどこなの? と感じているユーザーの皆様に有益になるようまとめ...

5.オークタウン

オークタウン eba輸出 ツール
引用元:オークタウン for eBay 公式サイトhttps://global.auctown.jp/

無料で使えるCSV一括出品ツールです。

主な特徴と効果

  1. ebayへCSVによる一括出品で作業効率UP!
    CSVファイル上で一括編集・入力ができるので、一括出品時に大幅に作業効率が上がります。
  2. 日本語対応で安心!
    決済、返品ポリシー、配送、入札制限などの設定を完全日本語化!
    英語に慣れていない方でも安心してご利用いただけます。
  3. 一括削除・再出品でスピードアップ!
    商品リストから一括で削除・再出品ができるので、
    作業時間を大幅に短縮することができます。
  4. よく使う入力内容をテンプレートの再利用で入力の手間なし!
    頻繁に使う決済、配送情報はテンプレートとして保存し、入力の手間を省いて簡単かつスピーディーに出品することができます。
eBay(イーベイ)SSSP

オークタウンはeBay認定セラーサポート企業(SSSP)です。
「オークタウンfor eBay」はイーベイデベロッパープログラムの
正式メンバーです。

詳しくはこちら

あわせて読みたい
【2025年最新版】ebay出品ツールオークタウンについて解説! 私が求めているツールが欲しい・・ツールがいっぱいあってどれが良いのかわからない・・機能の違いってどこなの? と感じているユーザーの皆様に有益になるようまとめた...

6.サッツコマース

ebay輸出 ツール サッツコマース
引用元:SAATS Commerce 公式サイト https://saats.jp/join/saatscommerce/index.html

Amazon・メルカリと連携できる多機能ツールです。

主な特徴と効果

  • eBay輸出に関するリサーチ、出品、オーダー管理、送り状発行を自動化
  • Amazon、メルカリ、ヤフオク!に出品した商品をeBayに出品
  • Amazonなどに出品した商品の価格や在庫数の変更に応じて eBay出品の価格変更や在庫数の変更を自動で行います
  • 送り状は日本郵便だけでなくFedExやDHLも簡単に発行(発送料金比較も行う)

ご契約時は【シルバープラン】からのスタート。登録数によってプランは自動的に変動。

各プランの基本料金の出品枠を超えて登録した場合は、
【シルバープラン】 〜250品
【ゴールドプラン】 〜500品
【プラチナプラン】〜1,000品
【チタンプラン】〜2,500品
【ダイヤモンドプラン】〜10,000品

出品単価は従量課金区分によって加算されます。また、出品数によって自動的にお客様に最適なプランに変化しますので、ご利用分に合わせて最低金額になるようになっています。

詳しくはこちら

あわせて読みたい
【2025年版】出品・在庫管理ツールSAATS COMMERCE 私が求めているツールが欲しい・・ツールがいっぱいあってどれが良いのかわからない・・機能の違いってどこなの? 今回は、出品ツールの機能面や開発者との相性に関する...

7.MEGAMI

ebay輸出 ツール メガミ
引用元:MEGAMI 公式サイトhttps://inouemakiko.xsrv.jp/yusyutsu-juku/megamisp/

主な特徴と効果

  • 1商品あたり約3分! 高速出品機能
  • AMAZON(新品・中古)+楽天+Yahoo!+ヤフオク+メルカリ+ラクマ+Paypayモール+Paypayフリマ ⇒eBayに出品可能
  • 在庫切れ&仕入れ価格チェック機能
  • ワンクリックで仕入れ・再出品・出品終了が可能
  • 出品中・落札分・未落札のeBay出品デ-タ取込み⇒在庫チェックが可能

詳しくは下記をご覧ください。

あわせて読みたい
【2025年版Awiiin調査】ebay出品・在庫管理EXPO・MEGAMIツールを比較解説! 私が求めているツールが欲しい・・ツールがいっぱいあってどれが良いのかわからない・・機能の違いってどこなの? と感じているユーザーの皆様に有益になるようまとめま...

eBayで利用できる顧客対応ツールの特徴

次に顧客対応ツールのおすすめをご紹介します。

スクロールできます
ツール名特徴料金体系
Bee【おすすめ】スマホアプリやAIチャット返信、バックオフィスまで幅広くサポートAwiiinコミュニティ限定公開
EXPO一括出品、在庫管理・自動リスト作成月額制
3Dsellers顧客対応からマーケティングまで可能月額制

1.Bee【おすすめNo.1】

「Bee」の主な特徴と効果

  1. スマホアプリで通知が届く、AI自動生成で楽々返信
    バイヤーからのメッセージの対応をAIが自動生成し、スマホアプリから簡単に返信できます。
  2. 複数アカウント連携で一元管理
    eBayの複数アカウントを1つのツールでまとめて管理でき、メッセージ対応を効率化できます。
  3. 帳簿の半自動生成で税務処理の時間を短縮
    売上データをもとに帳簿を半自動で作成し、確定申告や税務処理の手間を大幅に削減します。
  4. 為替の変動に応じたアクティブ商品の価格変更
    為替レートの変動に応じて、出品中の商品の価格を自動調整し、利益を最適化できます。

実際に利用した人の声

こんな人におすすめ

  • メッセージ対応をもっと効率化したい人
  • 複数のeBayアカウントを運用している人
  • 税務処理の手間を減らしたい人
  • 為替の影響を受ける商品を扱っている人

Beeは現在、Awiiinコミュニティ会員限定で公開中です。

eBayのメッセージ対応や税務処理をもっと効率化したい方へ。
AI搭載ツール「Bee」で、日々の作業から解放され、売上アップに集中しましょう!

2.Expo

ebay輸出 ツール Expo

Expoはebayに携わるマーケティングの業務を効率化及び最適化するツールです。

主な特徴

  1. チャット機能
  2. テンプレートストック
  3. オーダー確認
  4. 複数アカウントの連携
  5. 商品情報の編集機能付き
  6. 顧客管理(CRM)
  7. 自動メッセージ送信機能
  8. ベストオファー受付・通知機能
  9. 自動カウンターオファー機能

3.3Dsellers

こちらは海外ツールのため、英語対応です。

eBayのビジネスをマーケティング、管理、自動化するために設計されたツールです。

自動メッセージ送信やフィードバックリマインダーなどの機能により、顧客対応を効率化し、セラーステータスの向上やクロスプロモーションを通じた売上アップをサポートします。

顧客対応からマーケティングまで、これ一つで完結できるのが大きな強みです。

eBayで利用できるおすすめリサーチツール

次におすすめのリサーチツールをご紹介します。

  • プロダクトリサーチ
  • WUANTO
  • PicClick(ピッククリック)

1.プロダクトリサーチ

プロダクトリサーチ(旧テラピーク)はリサーチはAdvanced Search(アドバンス サーチ)よりもさらに詳細なリサーチ方法です。
各種色んなデータがみれるので1番おすすめの方法です。

具体的な方法

STEP
Seller hub(セラーハブ)画面よりResearchからTerapeak product research を選択
STEP
検索ワードを入力
STEP
金額範囲を選択
STEP
All seller locationsをJapanに変更(日本人セラーを見るため)
STEP
Researchボタンを押す

詳しくは下記ブログをご覧ください。

あわせて読みたい
【プロダクトリサーチ(旧テラピーク)】ebayリサーチツールの使い方ガイド 「プロダクトリサーチ(旧Terapeak)って何?」「Advanced Searchとどう違うの?」 そんな疑問を持つ方のために、本記事ではプロダクトリサーチ(旧Terapeak)の基本か...

2.WUANTO

WUANTOはWatch数、入札数から商品を検索できるサイトです。

ebay輸出を行う際にはWatch数や入札数などを把握することは販売戦略において重要なことです。
そのような人気が出ているような商品を検索できるツールになっています。

具体的な方法

①ebay USを選択(US以外で販売している方は他の国を選択)
②下記いずれかを選択

  • Most Watched items : Watch件数が多い商品
  • Items with most bids : 入札件数が多い商品
  • No bids / Ending Soon : 入札が0件でまもなく終了する商品
  • Sold items : 落札された商品
  • Standard Search : 通常の検索

③カテゴリーを選択
④検索するキーワードを入力後、「Search」をクリック

3.PicClick(ピッククリック)

画像をベースに検索結果が表示され、大量に出品物を見ることができます。

具体的な方法

一番上の検索ボックスにキーワードを入力して、赤枠のフィルターで条件を設定。

Watched順にならべて 価格別にソートでき、他にもいろいろな絞り込みできます。


「Ship to」が絞れても「Ship from」がUSのみしか絞れないので注意してください。

eBayで利用できるデザインツール

inkfrog(インクフロッグ)

inkfrogは、美しい eBay テンプレートをデザインし、ブランドイメージに合わせた商品ページを作れることが魅力です。

他にも、eBayのリスティング作業を自動化し、在庫管理やメッセージ管理を効率化する便利なツールです。

eBayで利用できる翻訳ツール

1.DeepL

DeepLは、ニューラルネットワークと革新的なAI技術を搭載したDeepLは、細かなニュアンスを捉えて訳文を作り出せるという点で他と一線を画しています。

競合他社の3倍以上の精度で翻訳できることが証明されています。

  • 手軽に翻訳、コミュニケーションを促進
  • 滑らかに訳せるAI翻訳

翻訳の精度は非常に高く、拡張機能としてもDeepLはありますので拡張機能として入れておくと即座に翻訳ができて非常に便利です。

2.Google翻訳

安定した翻訳・画面全体の翻訳もできるのがGoogle翻訳です。
Googleクロムをお使いの方は基本実装されていますので、Google翻訳で進めると画面を日本語で見ることができ快適に操作と理解ができます。

ツールを利用する目的

ebayツールには各作業を効率化できるツールが数多く存在します。
また、弊社もツールを開発しており、弊社でできないことを他のツールでできることや価格の違いなどによってユーザーさんの選択が変わるかと思います。

この他にも、もし便利なツールがありましたらぜひご連絡ください。
他のツールにはできない、独自の強みがあるものに関してはどんどん掲載させていただこうと考えております。

本サイトではいっさい広告費なども受け取っておりません。
ユーザーさんが行いたいことができるツールとマッチングできる場所になり、よりユーザーさんのためになるサイトを目指しております。

もしツール掲載のことについて差異がある場合は遠慮なくご連絡いただければ詳細情報などを元に改善していきます。
実際にツールを使ったことがあるユーザーさんの声を反映していきたいと考えておりますのでご了承ください。

まとめ|自分に適したツールを活用して、eBayでの作業効率をアップさせよう!

まとめ画像

本記事では、実際にセラーが使っているおすすめのツールを比較し、選び方を解説しました。

特に「Specifics-IN」や「Bee」はAIを活用した出品効率化ツールとして高評価を得ています。

あなたのビジネスに最適なツールを見つけ、eBay運営をスムーズに進めましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。

Awiiinコミュニティでは、ベテランセラーから具体的なアドバイスをもらえるので、不安なくeBayに取り組むことができるでしょう。

Awiiinコミュニティが気になる方は、下記のボタンをクリックくして詳細を確認してみてください。

サービスについて直接担当者へ聞いてみたい方は、無料ミーティングもおすすめです。

当ブログでは初心者さん向けの記事も多数ご用意していますので、ぜひお読みください。

【輸出参考文献・引用元】
ebay.com
ebay japan
JETRO(ジェトロ日本貿易振興機構)
・危険物国際輸送における留意点:日本
税関(財務省貿易統計)

フローティングバナー
フローティングバナー
フローティングバナーミドル
フローティングバナーモバイル
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次