eBay輸出に挑戦してみたけど全然儲からない…
eBayって実際儲かるの?
テレビやSNSで「副業で稼げる」と話題のeBay輸出ですが、実際に始めてみると想像以上に難しいと感じる方も多いはずです。
この記事では、eBay輸出が「儲からない」と感じる原因を解説するとともに、どうすれば「儲かる」につなげられるのか、解決策をご紹介します。
当ブログを運営しているAwiiinでは、今回ご紹介するマーケティングツール「Bee」を無料で一般公開しました。
ご興味のある方は、Awiiinの「Bee特設サイト」より詳細をご確認ください。

■初心者もベテランも集まるAwiiinコミュニティへ
- 月額5,500円で利用可能
- 埼玉県を代表する企業100選にも選ばれました
- AI搭載の一括編集ツール「Specifics-IN」
\ 無理な勧誘は一切行っておりません /
\ お好きな時間を予約できます /
eBay輸出で儲からない原因と解決策

eBay輸出を始めたものの、思ったより利益が出ずに苦労していると感じる人は少なくありません。
その理由と、改善のためのポイントを以下にまとめました。
1. リサーチ不足で需要のない商品を出品している
2. 利益計算が甘く赤字になりやすい
3. 価格競争に巻き込まれる
4. 梱包や発送に時間がかかりすぎる
順番にみていきましょう。
1. リサーチ不足で需要のない商品を出品している


eBay輸出で成功する鍵は「需要のある商品」を出品することです。
しかし、事前のリサーチを怠ると、需要のない商品を出品してしまい、売れ残りが発生してしまう可能性が高いです。
需要の高いアニメグッズの中でも知名度が低いものもある
■解決策:徹底的に売れる商品をリサーチする
- プロダクトリサーチやアドバンスドリサーチを活用して、実際に売れている商品を確認する
- 季節性やイベントに合わせた商品をリサーチし、タイムリーに出品する
- やみくもに出品するのではなく、売れるものを見極めて出品する
- 現地の市場動向をSNS等でチェックする
リサーチ方法は下記ブログをご参照ください。


2. 利益計算が甘く赤字になりやすい
eBayでは送料や手数料など、さまざまなコストがかかるため、利益計算を正確に行わないと気づいたら赤字になっているケースもあります。
あらかじめ、eBay輸出でかかる費用を理解して出品しましょう。
■eBay輸出でかかる主な費用
- 出品手数料
- 販売手数料
- ストア手数料
- 海外決済手数料
- 仕入れ原価
- 送料
- 梱包資材
- 広告費用 等
■解決策:利益計算シートを作成し、計算する
- 販売価格を設定する際には、利益が確保できるよう調整する
リサーチから利益計算までを紹介している記事もご用意していますので、併せてご覧ください。




3. 価格競争に巻き込まれる


人気商品を扱う場合、ライバルセラーが多く、価格競争に巻き込まれやすいです。
特に低価格で大量に商品を販売するセラーと競合すると、利益を確保するのが難しくなります。
■解決策:差別化できる商品を選ぶ
- 商品ページを工夫する
- 高品質な写真や詳細な説明を加え、商品の魅力を伝える
- 次回購入時の割引クーポンなど、リピーターを増やすための特典を提供する
なお、リピーターを効果的に獲得する方法を知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。


4. 梱包や発送に時間がかかりすぎる


eBay輸出では、海外発送に対応するための梱包や配送手続きに手間がかかります。
・投げられても壊れない梱包を!
海外では荷物の扱いが日本以上に雑になる場合が多く、破損や返品のリスクを減らすためには「投げられても壊れない梱包」が求められます。
商品を保護するために十分なプチプチや緩衝材を使用しましょう。
■解決策:商品を丈夫に保護した梱包し、適切な配送会社を選ぶ
- 商品を保護するために十分なプチプチや緩衝材を使用する
- 配送会社によって料金やサービス内容が異なるため、発送先の国や商品に適した配送方法を選ぶ
eBay Japanが導入したCpassは配送プロセスを手軽に管理できるのでおすすめです。


eBay輸出で儲からない人の特徴
eBay輸出で利益が出ない人には、いくつかの共通点があります。
- 継続ができていない(ビジネスが軌道に乗る前に諦めてしまう)
- リサーチ不足(需要のない商品を出品し、販売が伸び悩む)
eBay輸出で儲からない人の特徴については、下記のブログで詳しく解説しています。


eBay輸出をおすすめしない理由
eBay輸出が初心者にとって難しいとされる理由の一つに、「すぐに結果を出すのが難しい」という点が挙げられます。
eBayでは、セラーに対して「リミット(出品制限)」が設けられています。
初期アカウントでは出品できる商品数・金額が少ないため、出品の幅が狭まり、売上を大きく伸ばすことが難しい状況に陥りやすいのです。
このリミットは販売実績に応じてリミットアップが可能です。


ebay輸出で利益を拡大するには、リミットを含めある程度アカウントを育てる必要があります。
ebayで「アカウントを育てる」とは?
・定期的な出品と販売…定期的な出品でSEOの向上、販売実績を積むことでebayとバイヤーから信頼されるようになります。
・ポジティブフィードバックの獲得…バイヤーからの評価がアカウントの信頼性に影響します。
・リミット解除…eBayに申請してリミットを引き上げることで、出品可能な商品数が増え、それに伴い売上の拡大も期待できます。



長期的に取り組む意欲があれば、地道な努力が実を結び、安定した収益を得ることができるビジネスです。
初心者のうちは焦らず、小さな成果を積み重ねることを意識しましょう!
結局eBay輸出は儲かるの?


ここまで、eBay輸出で「儲からない」と感じる原因とその解決策について解説しました。
各ポイントを押さえて継続して取り組んでみて下さい。




初心者必見!eBay輸出で儲かるためのステップ
eBay輸出で「儲からない」という悩みを抱えている方に向けて、原因と解決策を紹介しました。
ここからは、eBay輸出で確実に利益を伸ばすための具体的な取り組みをステップ形式でご紹介します。
初心者は、軽量で壊れにくい、かつ需要のある商品を少量から出品しましょう。
最初から高額商品や在庫を抱えるリスクを取らず、売れる感覚を掴むことが大切です。
また、最初は1ヶ月に数件でも取引を行い、リミット解除を申請しましょう。
初心者の方には特にオークション出品がおすすめです。


ebayのリサーチツールを活用し、「売れる」商品を見つけて販売実績を積みましょう。
買ってくれたセラーへのアフターフォローをするのを忘れずに!


価格競争を避ける工夫や、リピーターを増やす仕組みを考えましょう。
例えば商品ページを他のセラーより魅力的且つ詳細に示したり、「送料無料」や「クーポン配布」で差別化すると良いでしょう。
まとめ|eBayで儲からないには原因がある
eBay輸出は副業やビジネスとして魅力的な手段ですが、「儲からない」と感じる原因には共通点があります。
その多くはリサーチ不足や戦略の欠如によるものです。
しかし、適切な方法を取り入れれば、安定した収益を得ることが可能です。
「売れる商品を見つけ、効率よく運営する」ことを意識して、あなたもeBay輸出で成功を掴みましょう!
さらに詳しいリサーチ方法は、下記のブログも参考にしてください。


■eBayマーケティングツール「Bee」ついに一般公開


2025年7月6日(日)、ついにeBayマーケティングツール「Bee」が一般公開されました。
Beeを使えば、eBayの顧客対応が劇的に改善!
- AIが顧客への返信文を瞬時に作成
- 海外からの問い合わせを自動で日本語に翻訳
- AIが自動で返信内容をカスタマイズ
- 場所を選ばず、いつでもどこでも顧客対応が可能
- 問題のあるバイヤーを自動で記録
時間のかかる作業から解放され、売上アップにつながるコア業務に集中できます。
\アカウント登録すれば無料で始められます!/


リミットアップ申請と同じくらい重要な取り組みとして、item specificsへの入力作業があります。
item specificsの各項目を埋めることで、SEOが向上し、インプレッションが増加すると言われています。
その結果、ストアの売上が増大し、セラーに多くの利益をもたらすでしょう。
ただし、item specificsの入力には、相応の時間や労力が必要になります。
そこでご活用いただきたいのが、Awiiinの「Specifics-IN」です。
Specifics-INの特徴は、以下のとおりです。
- タイトル生成、商品説明生成、item specificsの自動挿入などのAI機能を搭載
- 商品の画像解析による説明文の自動生成
- 手動出品の精度を保ちながら一括出品が可能
- 従来の手作業に比べ、出品にかかる時間を最大80%削減
- 一括管理機能で価格変更や不要商品の削除が簡単に
- SEOに最適化されたタイトル・説明文の生成で、商品のインプレッションとアクセス数を増加
- 詳細な価格設定や手数料計算で利益率を最大化
Specifics-INはeBayセラーにとって、出品作業を効率化し、売上を向上させるための強力なツールとして注目されています。
ご興味のある方は、以下のボタンをクリックしSpecifics-INの詳細をご確認ください。
\作業効率を最大化できるツール!/
当ブログでは初心者さん向けの記事も多数ご用意していますので、ぜひお読みください。








菊池 駿(きくち しゅん)
株式会社Awiiin 代表取締役・eBay物販輸出のツール開発者
- 芝浦工業大学 数学科 卒業
- 2014~2019年:5年間中学校数学教師として勤務
- 2018年:YouTubeチャンネル「eBayから始めよう by Awiiin」開設
※チャンネル登録者数”9,110人”(2025年6月時点) - 2020年:eBayに特化した「Awiiinコミュニティ」運営開始
※コミュニティメンバー”551名”(2025年6月時点) - 2020年:「株式会社Awiiin」設立
- 2024年:「埼玉を代表する企業100選」に選出