eBay(イーベイ)は、1995年に設立された世界最大級のオンラインマーケットプレイスです。
個人から企業まで、グローバルな販売機会を提供するプラットフォームとして知られています。
日本市場と比較すると、eBayは約5倍の規模を誇り、海外の顧客に向けて商品を販売するチャンスが広がっています。
しかし、
- eBayで売れるものがわからない
- eBayを始めたければ、儲からない
といった課題を感じる方も少なくありません。
本記事では、eBayで成功するために必要な18の重要なポイントを解説します。
- eBayセラーに求められる基本的な心構えと販売技術
- 各種ポリシーの理解と適切な設定方法
- 効果的なマーケティングツールの活用方法
- パフォーマンス分析とデータ活用の実践方法
まずは、eBayの基本的な知識について見ていきましょう。
eBay輸出の最新情報やノウハウを学べるAwiiinコミュニティで、一緒に成長しませんか?
Awiiinのコミュニティについて詳しく知りたい方は、下記のボタンをクリックしてください。
まずは無料ミーティングで、あなたの不安や疑問を解消してみませんか?経験豊富なアドバイザーが、成功への第一歩をサポートしてくれます。気になる方は下記のボタンをチェック⇩
eBayで成功するための重要ポイント18選
1.eBayセラーの心構え

eBayセラーとして成功するためには「心・技・体」のバランスが重要です。
「体」は販売資源そのもの
「技」は売上を伸ばすための販売技術
「心」は成功するための心構え
これらを意識してebayでの販売活動に取り組んでみましょう。
理想のeBayセラー像について詳しくはこちら

2.eBayの販売技術
eBayで売上を伸ばすためには、以下の2つがポイントになります。。

さらに詳しく知りたい方は、こちらの記事もおすすめです。

3.eBayのポリシーを理解する
私たちは、eBayが目指す「安全で信頼できるマーケットプレイス」の実現に、共に取り組んでいきたいと考えています。
eBayポリシーは、プラットフォームを利用する全てのユーザーが遵守すべき重要なルールです。
このポリシーを理解する上で、特に重要な2つのポイントがあります。
- eBayが目指すプラットフォーム
- eBayで販売する前のマインドセット、心得


eBayには厳格な出品ポリシーがあり、違反するとアカウント停止のリスクもあります。特にVeROプログラム(知的財産保護)には注意が必要です。
詳しい出品ポリシーの概要や過去の違反事例について知りたい方は、こちらの記事も参考になりますよ。

4.VeROポリシーに注意する
セラーの皆様にはeBayの出品ポリシーを正しく理解し、長期的に安定したアカウント運営を実現しましょう。
皆さんはVEROプログラムについてはご存知でしょうか。
VEROはVerified Rights Ownerの略称で、知的財産保護プログラム、もしくはVEROプログラムと呼んでいます。

さらに詳しく知りたい方は、こちらも記事も参考になります。

5.様々な出品ポリシーがある
それでは、出品ポリシーVeRO Programに続くその他の様々な出品ポリシーについて見ていきましょう。
日本のセラーによくあるポリシー違反の例です。

出品ポリシーについては、こちらの記事もご覧ください。

もし、ebayから出品ポリシー違反の警告メールが届いたら、ただちに該当出品リストを訂正して消去しましょう。
6.適切な価格設定をする
本記事では、皆さんがeBayにおける各種費用を学び、価格戦略を立てることを目標としています。
さらに、マーケティングミックスである4P戦略も重要です。
- Product
- Place
- Promotion
- Price
以上は、ビジネスを行う上で重要な要素となります。
価格戦略について詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考になります。

7.Business Policyを理解する
本項目では、ビジネスポリシーの概要と基礎知識を学び、自分で設定するためのビジネスルールを理解できます。
ビジネスポリシーとは、セラーの皆様自身で商品ごとに設定できる取引のマイビジネスルールです。
ペイメント、リターン、シッピングポリシー、以上3つをまとめてビジネスポリシーと呼びます。

ビジネスポリシーについては、こちらの記事でも解説しています。

8.Business Policyを設定する
本記事では、実際のペイメントとリターンポリシーの設定方法をご案内します。
ビジネスポリシーとは、セラーの皆さんが商品ごとに設定する取引のルールのことです。
ビジネスポリシーは、3つの項目から構成されています。
- ペイメントポリシー:支払いの設定のことで、即時支払いをするかしないかを決める設定
- リターンポリシー:返品を受け付ける期間、返品時の返送料金をセラーもしくはバイヤーのどちらが負担するのかの設定
- シッピングポリシー:アメリカや世界各国へ向けた配送方法と配送をしない国の設定
それでは実際に、ペイメントポリシー、リターンポリシーを設定していきましょう。
詳しい設定方法は、こちらの記事を参考にしてください。

9.初心者向けShipping Policyの設定
e-learningビギナー向けシッピングポリシーの設定方法についてご案内いたします。
本項目では、皆さんが適切なシッピングポリシーが設定できる状態を目標としています。
ビジネスポリシーとは、セラー様にて独自で商品ごとに設定いただける取引のルール”マイビジネスルール”のことです。
ペイメント・リターン・シッピングポリシーをまとめてビジネスポリシーと呼びます。
ペイメント・リターンポリシーの設定方法は別途e-learningがございますのでぜひご覧ください。

今回のシッピングポリシーは、皆さんが一番使うことになるポリシーです。
アメリカはもちろん、その他世界へ向けた配送方法と送料の配送しない国の設定が可能となります。
シッピングポリシーについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

10.【初心者向け】出品前に事前準備をする
出品の前の準備は大切です。
出品する商品によって異なりますが、バイヤー(購入者)の立場になった際に「どのような情報が欲しいか」という観点から情報を集めましょう。
続いて商品画像ですが、現在24枚までアップロード可能となっています。
1枚からでも出品は可能ですが、どのアングルの商品画像が購入されやすいかを考えながら撮影しましょう。

出品に関する基礎知識については、こちらの記事をご覧ください。

11.商品画像にこだわる
出品する商品における理想的な商品画像を学び、他のセラーとの差別化を図りましょう。
商品画像は、商品ページでトップに出てくるため、非常に重要な要素です。
メーカーのホームページや他のセラー、日本国内ECサイトより画像を引用されているという方もいますが、画像投影としてポリシー違反扱いとなってしまいます。
発見され次第担当部署にて対応が取られてしまうため、必ずご自身で撮影した商品の写真を使用してください。

出品に関する基礎知識をさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事もおすすめです。

12.SEO対策をする
e-learning講座本項では、SEO対策についても解説します。
SEOとはそもそも何のことかご存じでしょうか。
SEOとは、Search Engine Optimizationの略称で、検索エンジン最適化のことを指します。
まずSEO検索エンジン最適化について、一般的なお話をさせていただきます。
検索エンジン最適化とは、Googleなどの検索エンジンで検索された際に、検索結果の上位にウェブサイトなどが表示されるように、ウェブサイト自体を構築・コンテンツ内容を調整することを指しています。
SEO対策については、こちらの記事が参考になります。

13.Item Specificsを埋める
検索ヒット率を上げる方法”Item Specifics設定”を解説します。
本記事で学べることは、商品情報となるItem Specificsの重要性と入力方法です。
Item Specificsとは商品の詳細情報です。
Item Specificsを入力し効果的に商品の表示回数を増やしていきましょう。

商品情報(ブランド・サイズ・スタイル・長さ・幅・型番・高さ・色など) のキーワードや詳細な説明をeBayの出品ページに登録をしておくことで、検索結果・表示回数に有利に働く場合があります。
検索ヒット率を上げる方法について詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

14.Markdownを活用する
マーケティングツール”Markdown”の活用方法について解説します。
本記事で学べることは、基本的なMarkdownの使い方と戦略に応じたツールの使い分けです。
まず初めにマーケティングツールを利用した販促方法について、活用方法と設定をご紹介します。
販促ツールをご利用いただくには、事前にストアの登録が必要です。
ストア登録については概要欄をご参照ください。売上向上に使えるマーケティングツールとしてe-bayでは、以下の4つを提供しております。

- 年末商戦などのイベント時に一律で値引きを設定する機能
例:10%オフや5ドルオフなど、一律で値引きを設定する場合に利用する
- 特定の範囲の複数の商品に対して値引きを設定する機能
例:5×1フリーなど5つ購入したら1つ無料になるといった、柔軟なまとめ買い設定をするときに使用する
- クーポンコードを発行して値引きを設定する機能
例:再購入をしてくれたバイヤーに対して、5%オフのクーポンを提供したいときなどに使用する
- 同じ商品が複数個購入される場合に割引を実施する機能
Oder Discountが異なる商品の複数まとめ買いへの割引きであるのに対し、Volume pricingは在庫を積んでいる同一の商品が複数個購入される場合に適用される割引きです。
Markdownについてさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

15.Couponを活用する
マーケティングツール”クーポン”の活用方法について解説します。
売上向上を狙えるマーケティングツールとして、eBayではクーポンを提供しています。

クーポンはバイヤーが支払う時に、適用可能な割引きクーポンを作成することができます。
クーポンの詳細については、こちらの記事も参考になります。

16.Promoted Listingsを活用する
本記事では、サイト内広告であるプロモーテッドリスティングスの利用方法について解説します。
プロモーテッドリスティングスを活用すると、
- eBayが提供するサイト内広告オプションで、効果的に商品の表示回数を増やすことができる
- eBayプラットフォーム内にて商品を宣伝し検索での視認性 と注目度を高めることができる
プロモーテッドリスティングスの種類は2つあります。
商品が売れた場合に設定した広告設定率に応じて、広告費を支払う成果報酬型の広告
プロモーテッドリスティングス スタンダードは、最も多くの方が使用されている一般的な広告ツールです。
商品がクリックされたら設定したクリック単価に応じて広告費を支払うクリック課金型の広告ツール

プロモーテッドリスティングスについては、こちらの記事もおすすめです。

17.Performance Reportの見方を理解する
本記事では、売上げを構成する仕組みとSeller Hub上でのPerformance Reportについて解説します。
売上げを構成する仕組みを理解し、ツールを使うことで目標までのアクションを実行しましょう。
それでは最初に売上げを構成する仕組みを説明します。
まず売上げは、以下の構造で成り立っています。

Performance Reportについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

18.Terapeakを確認し分析する
本記事ではテラピークの概要と分析方法を解説します。
テラピークとは、eBayでの販売データと現在の出品データの詳細を閲覧できる、eBay公式のマーケティングツールです。
テラピークで調べられることは、以下の2つです。

売上を構成する仕組みを理解した上で、テラピークを活用しましょう。
テラピークについて関心がある方は、こちらの記事がおすすめです。

ebayで成功するための重要ポイントまとめ
本記事では、eBayでの販売活動を成功させるために必要な、18の重要なポイントについて解説してきました。
- eBayは日本の5倍の市場規模を持っており、適切な戦略で参入すれば大きなビジネスチャンスがある
- 出品ポリシーの遵守とBusiness Policyの適切な設定、VeROプログラムなどには細心の注意が必要
- 商品の露出を高めるためには、商品画像の撮影、SEO対策、Item Specificsの入力が重要
- 売上向上にはMarkdown、Coupon、Promoted Listingsなどのマーケティングツールの効果的
- Performance ReportやTerapeakを活用したデータ分析で、継続的な改善が可能
eBayでの販売を成功させるには、基本的なポリシーの理解とツールの効果的な活用が重要です。
以上の要素を着実に実践することで、グローバル市場での競争力を高めることがでるでしょう。
今回も、最後までお読みいただきありがとうございました。
ebayの出品を更に効率化したい方へ

Specific-inツールで作業効率をアップ!
Specific-inの特徴↓
- タイトル生成、商品説明生成、item specificsの自動挿入などのAI機能を搭載
- 商品の画像解析による説明文の自動生成
- 手動出品の精度を保ちながら一括出品が可能
- 従来の手作業に比べ、出品にかかる時間を最大80%削減
- 一括管理機能で価格変更や不要商品の削除が簡単に
- SEOに最適化されたタイトル・説明文の生成で、商品のインプレッションとアクセス数を増加
- 詳細な価格設定や手数料計算で利益率を最大化

名前:菊池 駿(@awiiin)
株式会社Awiiinの代表取締役。ebay物販輸出のツール開発者
2014~2019年の5年間中学校数学教師として勤務。その後、独立。
ebayに関してはYouTubeチャンネルでも発信しています。
2020年5月〜現在までebayコミュニティ運営をし、最新情報の共有をしています。
eBayの始め方まとめ記事はこちら

出品方法についてはこちら

eBayとは?市場や概要についてはこちら

【輸出参考文献・引用元】
ebay.com
ebay japan
JETRO(ジェトロ日本貿易振興機構)
危険物国際輸送における留意点:日本
税関(財務省貿易統計)